- ベストアンサー
ドラえもんについて質問があります。
ドラえもんについて質問があります。 藤子・F・不二雄先生が亡くなってからもドラえもんのアニメは続いているのに、なぜ漫画は出さないのでしょうか? やはり藤子・F・不二雄先生が描かないとなると新しいドラえもん漫画は作らないのでしょうか? 理由を知ってる方教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アニメっていうのは、原作をそのまま使うわけではありません。 アニメ用に脚本を書いて、それに沿って作って行きます。 なので、原作者の考えでない、キャラクターだけが使われたアニメなども作られています。 そのため、原作者が怒ってしまい、問題になることもあります。 うる星やつらでは、映画版のビューティフルドリーマーをみた、原作者が、 「これは私のうる星やつらではなく、監督の中でのうる星やつらです」と言う様な不満を出したこともありますし。 最近では、 しろくまカフェで、作者が、私の指定していることが守られていない。と不満を出していた事もあります。 基本的に、アニメになった内容について原作者はタッチしないという原則があるので、原作者が亡くなった後でも、ドラえもんの様に映画などがその後も作られて行ったりするわけです。 しかし、漫画になるとそうは行きません。 原作者の考え方などを無視するものは、作れません。 ただし、原作の権利を持っている人などの了解を得て、別の人が漫画を描くということはあります。 ただ、あまりないですね。 最近だと、ブラックジャックのスピンオフコメディ(作者は、原作者の娘さんの旦那)、や、山口六平太(正式な名称忘れましたが、会社の総務部の話)を、他の漫画家さんが書いたという例があります。(もちろん、版元や出版社などの許可があります。) なので、原作漫画と、アニメは別物。と思われた方が良いと思います。
その他の回答 (2)
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
漫画は作者しか描けないからかな? 手塚先生の漫画も「絶筆」で出版しているものもある。 それか、ご遺族やスタッフの方の意思ではないかと思います。 奥様は「残してくれた作品を大切にしたい」とおっしゃっていました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
いろいろなケースがあると思いますが、一つは著作権を持っている会社がアニメを作り続けているもの。但し、1の方が言うように原作漫画に使われているネタを元に何度も同じような話を繰り返していることが多いです。 典型的な例として、「サザエさん」がありますが、これは原作漫画とアニメ版はまるで違うもので、存命中の長谷川町子は「アニメ版は私の作品ではない」とはっきり言っていたくらいです。基本情報でもノリスケの妻や子供がまるで違う顔であることや(子供は女の子だし)、花沢花子などアニメ独自のメンバーが多数いることなどが挙げられます。どうやらアニメ版は放送開始当初の実情に合わせてかなり改変したようです。
お礼
ベストアンサーにさせてもらいました。 アニメや原作のことがよくわかりました。詳しく丁寧な回答ありがとうございました!