- ベストアンサー
WindousOS入りデスクの切り替えをスイッチで
自作パソコンでデュアルブート化して使っていますが、(OSはWinXP+win10) 不具合の発生が多く、その都度バックアップからリカバリーしますが、デュアルブートを止めて、デスク2台のデスクに単独OSとして切り替えて使うような改造を 考えています。 そういった用途の切り替え装置もあるような情報もネット上で見かけましたが入手経路がはっきりしませんでした。 このような用途目的で切り替えスイッチ回路を製作されたご経験者にアドバイスや経験談を教えて頂きたくて質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 (趣味的要素が多いかと考えますのでその方面に詳しいお方にご意見を頂けると勉強になります)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>・・・デスク2台のデスクに単独OSとして切り替えて使うような改造を 考えています。 そのような構成にすると、ディスクが完全に独立して起動しますので、とても使い勝手の良いシステムになります。 市販の切り替え器は、高価でしかも自分の方法にシックリ来ないので、自作対応が一番です。 実際の使用例は下記サイトの図を参照してください。 SATA HDDへの電源供給を3極4回路のトグルスイッチで切り替えています。 (スイッチは3極2回路を2個使って3極4回路に応用してもいいです) SATA電源ケーブルの橙色は使いませんのでケーブルを切っています。 作成したスイッチは空いている3インチ・ベイ(5インチ・ベイ)に取り付ければ、全面パネルで簡単に切り替えられます。 https://imgur.com/BxEOad9 https://imgur.com/1iOxn5Z https://imgur.com/a/oPI2biY (これは上記2つを合わせた図です) 下記サイトの 「F. スイッチでHDD電源を切り替える方法」の部分のみ参照してください。 (サイト全部を読む必要はありません) http://hrn25.sakura.ne.jp/win/dualboot/dualboot.shtml ---留意事項 質問者さんの場合はBIOS/MBR構成の2台のHDD起動なので、電源の入っているHDDから自動的に起動するようにBIOSが動作しますので、何も問題ありません。 UEFI/GPT構成の2台のHDD起動の場合はNVRAMが関係しますので、UEFI ブートマネージャを組み合わせると「スイッチでHDD電源を切り替える方法」が効果を発揮します。
その他の回答 (2)
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
データをどのドライブに置くかは考慮しないで回答します。 WindowsXP環境を維持したいというだけでしたら、Windows10上でVMwareを入れてXPを動かせば良いだけですが、OSを物理的なスイッチでドライブ切り替えをするような製品でしたら、参考URLにあるような物が入手しやすいです。
お礼
お早うございます、 やはり便利なものがあるんですね、使いやすそうです。 価格的に年金暮らしでは少々ハードルが高いようですが、検討させて頂きます。 有り難うございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
物理的なスイッチを考えているのでしょうか? それだとかなり面倒だと思いますよ。 最近のPCであればPC起動時に特定のキー(例えばF12キー等々)を押せばブートするデバイスを選択できる画面が出るのでそれでディスク2台を切り替えるって言うのではダメなのでしょうか?
お礼
お早うございます 早速のご回答有り難うございました。 特定キーによる選択・・・ 知識不足で、そのような方法があるとは知りませんでした(^_^;) 自作デスクトップなので、そのような機能が使えるようにはどうすればよいのか調べて見ます。 大変参考になりました。
お礼
お早うございます 詳しいご教示有り難うございました、 片田舎住まいでして、SW類の入手に少し時間がかかるかと思いますが、チャレンジしてみるつもりです。 有り難うございました。