- ベストアンサー
内臓HDについて
内臓のHDは1個より2個乗せたほうが若干?動作が速くなる。みたいな事を聞きました。ソレは本当なのでしょうか? もし、そうであれば内臓HDを増設しようと思います。 あと、1台のPCに2つのOS(デュアルブート?)をする場合、2つHDをのせてたら1つずつ(1つのHDに1つのOS)OSを入れたらいいのでしょうか? 現在のOSはWinXP homeです。 もしデュアルブートするならOSはWinXP Proを導入する予定です。 気をつけたらいいことなどいろいろと助言をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6の者です。 linuxはサーバー用途に良く使われていますが、近頃はデスクトップ環境も整備されてきてそれ以外にもってとこです。 linuxの利点といえば、動作が軽い(winほどのパフォーマンスを要求しない)ということや、ネットワーク関係や、あとUNIX系のOSなのでオープンソースで、無料で手に入れることもできるということ。 私もあまり詳しくは無いんですが、オープンソースのOSとなると、メジャーなのではUNIX系のしか思いつきませんね。 Windowsと互換性? Winのプログラムをlinuxでってことなら、ほとんど不可能ですね。ただ、Officeファイルなどは、OpenOfficeである程度は。 そもそも、linuxとデュアルブートにするのは、サーバーを立てる前に勉強するとかそういうことなので、はっきりいって基本的にメリットはあまり無いですね。
その他の回答 (6)
- acepitcher
- ベストアンサー率40% (10/25)
RAID-0(いわゆるストライピングってやつ)にすれば動作は速くなりますが、どちらかの片割れが永眠なさったときにどっちも復旧できなくてどうしようもなくなるので、お勧めできません。 もし、システムとデータとで分けてキャッシュ(winが仮想メモリとして使う)がどうのといっても、若干早くなったとしても体感できるほどかどうか。できたとしても本の少しの差。 そもそも、システムと分けて2台にするのはたいていは、主にOSの再インストールのときにデータを残したいためですよ。(再インストール時にフォーマットしなきゃいかんから) さらにデュアルブートならば、homeとProなら意味が感じられません。せめてlinuxとかに。 さらにさらに、たしかWinは1台目の最初のパーティション以外からのブートができなかったような。(特定のブートローダーの中には対応してるのもあったかも)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>内臓のHDは1個より2個乗せたほうが若干?動作が速くなる RAID0(ストライピング)にすれば、確かに早くなるでしょう。 普通にATA接続でも、例えば、スワップファイルをOSとは別ドライブにすれば、アクセスが分散するので、スワップ時には多少早くなるかもしれません。 (ただし、2台が同じチャンネルのマスタ/スレイブに繋がっていると、構造上どちらかにしかアクセス出来ないので余り意味がない。別々のチャンネルに接続しないと効果は余りでない) どちらかと言えば、高速化よりも、OSとデータのドライブを分けるって使い方の方が一般的。 OSやソフトは再インストールすれば済むが、データはバックアップがないと復旧できないから、物理的に別のドライブにしたほうが、OSが死んだ時でも被害が出にくい。
- foo_barYAS
- ベストアンサー率24% (71/295)
> 内臓のHDは1個より2個乗せたほうが若干?動作が速くなる。みたいな事を聞きました。ソレは本当なのでしょうか? 違います。 活用する手段を見出せたのならば有りますが、多くの場合は違うでしょうから。 要は、目的の為に道具が存在するのか、存在が目的に繋がるにかの違いです。
お礼
書き込みありがとうございました。
- pcmonkey
- ベストアンサー率39% (13/33)
windousが使う(メモリを退避する)ドライブと、その他のドライブを別にすることにより、若干、早くなるかもしれません。が、用途によってはなんら変わらない可能性もあるでしょうね。 2台にした=速くなるとおもってると、変わらないじゃないかと不満に思うかもしれません。あくまでも気持ち速くなるだけと思っていたほうがよいでしょう。 私の場合はOSは同じドライブにインストールします。 OSの入ってるドライブはいろいろトラブルもあり、再インストールなど時々するので、OS、ソフトはシステムドライブ、データは作業用ドライブという風に分けています。 片方壊れても起動できるというのを優先させるなら別ドライブでしょうか?
お礼
書き込みありがとうございます。 参考になりました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>内臓のHDは1個より2個乗せたほうが若干?動作が速くなる 単に2つ付けただけでは意味がありません。 1にOSを入れたら、2にアプリやデータと言う具合に 頻繁にアクセスするOSに専用のHDを割当てる様にする ことでIOの分散はHDのキャッシュメモリーを活用させる ことで気持早くなる程度です。 >>2つHDをのせてたら1つずつ(1つのHDに1つのOS)OSを入れたらいいのでしょうか? 乗せるOSに寄ってですがデュアルなら一つずつで大丈夫です。 >>もしデュアルブートするならOSはWinXP Proを導入する予定です。 HEとProでは意味がないから止めて置くことです。
お礼
書き込みありがとうございます。 自作をしようと思い以前、FDDを買ってそのついでにWinXP Proを買ったのですが、予算や設置場所などの問題であきらめて(衝動買い)、余っていて、デュアルブートを知ってFDDやProを有効に使うために導入しようかと思って…。そして予算や場所の問題がなくなると、FDDやHDを外して自作の方に載せ変えようと思いました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
早くなるのはRAIDをくんでやった場合ですね。 通常のままだったらそれほどは変わりません。
お礼
書き込みありがとうございます。 早くなるのはRAIDをくんでやった場合だったんですね。
お礼
書き込みありがとうございます。 linuxですか…。 linuxはWindowsと互換性?があるのでしょうか? Windows以外のOSはまったくわかりません。 OSの名前は忘れたのですが、OSが無料(数千円は払うかも)でオープンソース?で世界中の人が改良?していって、Windowsよりセキュリティが良いのがあって、日本の国の機関が導入を検討している(Windowsよりコストが安いため)ってTVで見たことがあるのですが…。 そのOSは何だったのでしょうか?