- ベストアンサー
仕事をする時期と幼稚園に入れる時期での質問です。
来年から、満3歳幼稚園に子供を通わせようか悩んでいます。 というのも、金銭的な面で私もパートなどを始めたいと思っているからです。 仕事をするのに幼稚園?と思う方もいらっしゃると思いますが、主人は不規則勤務というのもあり、平日日中に家にいる事も多く、また通わせようと思っている幼稚園が実家の近くなので、父母の協力もお願い出来る予定だからです。 しかし、私も仕事をまだ探してはいない状態です。 入園させるにしろあと9ヶ月先の話というのもあるからです。 それに悩んでいるのが、やはり子供が幼稚園に慣れる1~2ヶ月後らいに働くべきか、それとも預けるのと同時進行に働くべきか悩んでいます。 よく幼稚園、保育園に入れるとすぐ病気ももらってくるとも聞くので、仕事についてすぐ数日休みをもらうというのも・・・というのもありますし。 なので、このような経験された方、また周りの友達などの体験談でもかまいません。 いらっしゃれば、参考にさせていただきたいのですが・・・ 回答いただいた場合、お礼の記載が少し遅れるかもしれませんが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子が通っていた幼稚園は、延長保育が無いにも関わらず、お仕事をなさってるママは多かったです。 女医さんも、多いこと多いこと……。 ただし、 ・祖父母や父親(場合によっては、子供の伯母・叔母まで)なども送迎・行事参加などに耐えられる状況のご家庭 ・シッターさんの協力を得ている(そのシッターさんも、最初は身内かしら?と思うくらい、家族同様しっかり子供の世話をしている) ・母親自身も「週3日しか、診察に出てないのよ~」と、仕事量を押さえ気味にしている。 みたいな方がほとんどでした。 要するに、kyon-pさんの状況と、似てますよね。 ご主人も平日日中に子供の世話が多少はできる(幼稚園の送迎、子供と一緒に家の中に居る、など)、祖父母も体調と都合があえば協力してもらえる、kyon-pさんもフルタイムではなくパートという選択肢も考えている、など。 保育園だと「仕事が決まってからも、アキ待ち」「いつアキが出るのかな?」とかあるけど、幼稚園だと、定員枠にアキがあり、園側も受け入れてくれ所定の手続きをすれば、すぐに入園許可になります。 求職中やパート勤務は、優先順位が低いってこともありません。 預ける段階で働いてないと駄目ってことも、無いですよね。 選択の余地があるのですから、「同時進行」よりも「どちらかを先に始める」方が、落ち着けると思います。 お子さんだけでなく、母親も、父親も祖父母も、幼稚園に慣れた方がいいですよね。 送迎、行事参加、しばらく自分でやっていると、自分以外の家族にどの程度お願いするかの加減も、分かるかもしれません。 幼稚園だと、仕事でなくても「下の子の出産で母親が送迎・行事参加できない」ってケースも多いです。 「パートに出てるから、出来ません」という態度でなければ、母親が出向かないこと自体は大丈夫だと思うし。 (何があっても母親でないと駄目、母親が無理をしてでも子供の幼稚園の用事につきあうことが大事、という方針の幼稚園でなければ)
その他の回答 (3)
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
幼稚園児をもって働いているママです。 私は週に半日、数回という事なのでそんなに負担にもなっていないし、同様に父兄の集いに仕事で出られない時と場合によって送迎も自営なので主人にお願いしています。病気の時には義母に預けるという事になっています。 週に数回てせも行事に運悪く当たってしまうと、仕事がある日も半日幼稚園にいて急いで仕事先にという感じで余裕が他のお母さんと比べてないなぁ~と思います。 ちょっとのんびり出来るママ達がうらやましいなぁと思う事もあります。私、おけいこ事しているの~とか、ゆっくり実母とお出かけしていたの~とか・・。周りが働いていないママが多いので余計に感じてしまうのかもしれないです。保育園ママは多くの方が働いていらっしゃるのに・・。でも、少しの時間であればそんなには負担になりませんし、少し子育てから離れる時間が持てるし、私などは帰り道に寄り道も出来たりしていてその日の半日だけは育児から少しだけ離れる事が出来ています。 私の園は有料ですが、夕方遅くまで預かり保育をしてくれます。そういう幼稚園の場合は働いているママも多い様です。シッターさんが迎えにきているという園児もいる様です。 同じく働いている友達も週に数回の勤務にセーブしていますが、ふいの幼稚園への行事への参加があり大変な時があったりしている様です。うちの園の場合は一週間先の予定がふいにきたりする事も多々あります。友達の場合は以前に勤めていた職場なので変更が利きやすいから助かっているといっていました。 やはりフォローして下さる方の存在は大きいです。 そういう点では、ご実家の近くの幼稚園を選ぶ事は良いと思います。 あとはやはり感染症などの病気で幼稚園を休むという時にもフォローできる人が必要ですね。仕事はバイトとかいえ、そうは長期に休む訳にもいかないと思いますので。 あとは下記の方もおっしゃっていますが、仕事を探すのはならし保育の期間が過ぎて数ヶ月ほど幼稚園の様子をうかがってからの方が私も良いのでは?とは思います。 あと、子供さんも少し幼稚園になれるまでは泣いたりと入園当初はママも送り迎えにおわれたりと精神的に大変な頃と思いますので、子供も自分も園生活に慣れてからという事は大事かと思います。 ちなみに、うちの幼稚園は少ない方とは思いますが、月に1~3度ほど父母の参加の日があります。しかも、午前中が多いです。午前中に毎日勤めるという事でしたら実母さん等にある程度、行事参加を覚悟しておいてもらっておいた方が良いと思います。
お礼
体験者の方でとても参考になりました。 私が考えている園は延長保育もあり、電話で聞いた感じでも雰囲気は良かったです。 友達もフルタイムで働いてそこの園に預けているので、多少は働くママさんもその園にはいると思われますので、なんとなく心強いかも… 確かに感染症などを考えると不安はありますが、なんとか周りの身内に協力してもらって乗り切ろうとは思っています。 やはり仕事は、入園後1~2ヶ月後くらいがいいかな?と自分でも思ってきました。 確かに慣れない事が多くムリを重ねてもヘバっちゃいますもんね。 また園にも行事や参観なども問い合わせて考えたいと思います。 ありがとうございました。
- Mikaa
- ベストアンサー率0% (0/6)
2児の母です。 仕事を続け産休をとり、保育園に預けて現在も就業中。 futta_kさんと同じく、幼稚園・保育園に預けて数ヵ月後に 働き始めるというのがいいのでは?と思います。 ある程度の期間の慣らし保育も あるし、入園してみると割といろいろな”親がかかわる 園の行事”などがあることも発覚し、そのたび早退や 半休をもらうこともしばしばあることに気づきます。 そちらの園が、どういう感じかわかりませんが、 育児への理解が乏しい会社も多々あるかと思いますので、 そのへんも加味しながら、働けるところを探すのが よいのではないでしょうか? 園にいれると、やはり病気をもらうことはありますが、 ちょっと大人びてまたかわいいものですネ。 我が家も下は三歳です。 おたがいに頑張って育児しましょう。
お礼
ありがとうございます。 確かに友人にも「園の行事」の事は少し指摘されました。 「行事」などに参加出来るような時間に余裕がある仕事がいい…みたいな事を前に言われました。 あまり気にしてませんでしたが、後で園にも聞いてみます。 働くのはやはり通い始め1~2ヶ月後をめどにした方がいいのかもしれませんね。 通うあたりから本格的に仕事を探すのが、自分も時間の余裕も出来るのでいいかもしれませんし。 病気も仕方のない事…いずれはかかるものなので、ドーンと構えておいた方がいいのかもしれません。 ホント参考になりました。
- futta_k
- ベストアンサー率27% (19/68)
どうも初めまして。 自分は二児の父です。 うちの場合共稼ぎで保育園ですのでちょっと違うかもしれませんが。 一ヶ月くらい前から馴らし保育をしてました。 仕事始める1ヶ月くらい前から徐々に保育園にならしていく感じです。 さらに、妻の仕事場も子供が病気の時は休める約束を取り決めて、仕事場復帰してました。 やっぱり環境の変化で体調を崩す事もありますし、ウィルス性の病気などにもかかる確立はあがります。 そんな時は誰かしらが迎えに行って面倒を見れる状態をつくっておければ安心です。 近くに実家があるようなので、その点安心そうですね。 まずは、親と子両方少しずつ慣れて行きましょう。 がんばってください
お礼
ありがとうございます。 一応、幼稚園に問い合わせた話では入園前に何回かならし保育はあるようでした。 私の考えでは、とりあえず入園して1ヵ月後くらいから働くのが適当かな?というのが気持ちとしては大きいのですが…(その間に仕事を探すという意味でも) 病気に関しては、風邪や発熱などであれば実家でも対応は出来ると思っています。 ただ、ウイルス系のやっかいな病気であれば親としても心配なのでそばにいてあげたいですし… それは仕事を決める時の条件として、会社に提示いるのもいいかもしれませんね。 参考になりました。
お礼
そうですね。 かなり参考になりました。 やはり子供が小さいうちのフルタイムの仕事は預ける他にも病気の事などを考えるとちょっとためらってしまいます。 前々からの引き続きの仕事ではない訳なので。 確かに、幼稚園の把握は家族でも大事な事ですよね。 行事や体制、また先生方の事など。 そう思うと子供も幼稚園に慣れてから仕事をする事にした方が、私も安心という気がします。 どちらもバタバタでは自分も子供も辛いですからね。 家族、身内の協力もしてもらえる事から見ても、確かに役割分担をお願いするには自分が把握してからがいいかな?と思いました。 ありがとうございました。