ベストアンサー 普段は女性を差別するのに… 2018/04/16 14:41 日本では普段は何かにつけて女性を差別するのに セクハラや痴漢があった時だけ一方的に「女性が正しい」みたいな事になる風潮は 何故でしょうか? みんなの回答 (9) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2018/04/16 16:53 回答No.2 >日本では普段は何かにつけて女性を差別するのに セクハラや痴漢があった時だけ一方的に「女性が正しい」みたいな事になる風潮は 何故でしょうか? 人それぞれ、シチュエーションでも異なるが、多くの場合は ◇男のミエ・テレ・驕り→フェミニストぶってる、寛容&包容力を装う、優しさを演じてる、騎士道精神 ◇モテたい心理からのタテマエ論→ホンネで男尊女卑や優位&優越感からの上から目線 ◇贖罪意識→内心では女性へのコンプレックスor差別意識があり口先だけの擁護論 ◇迎合&ウケ狙い→世の中の風潮やカッコ良さに多数派論調に沿い、マジョリティにいつも属してるだけで、風向きに変わり身が早く風見鶏の傾向が強く本心は別かも。 質問者 お礼 2018/04/22 16:36 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (8) dottimiti ベストアンサー率12% (286/2363) 2018/04/20 23:50 回答No.9 >日本では普段は何かにつけて女性を差別するのに そうですねー >セクハラや痴漢があった時だけ一方的に「女性が正しい」みたいな事になる風潮は 女性が正しいという話ではなくて、痴漢やセクハラが人権侵害である、加害者が悪いという話ですねー >何故でしょうか? 日頃のセクハラをなくせと言い続けるのは、対象が多すぎるし、失うものも多く、場合により暮らせなくなるリスクがある。そもそもずっと怒り続けるのは疲れる。 たから普段はあまり言わない。 が、わかりやすくて目立つ加害者がいるとき、その加害者に集中的に怒れば、世の中一気に変わるかもしれない。 質問者 お礼 2018/04/22 16:38 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 fict923ikayoma ベストアンサー率12% (109/874) 2018/04/19 23:28 回答No.8 馴れ馴れしい触れ合いが痴漢の根源ではないのでしょうか。女性の思わせ振りが男を惑わせ、判断を間違えるのでしょう。自分は男女大家族でしたので、パンティーは汚れると洗うものと見てますので清潔感はありません。声も掛けずに他人に触れるのは全て悪です、男女を問わず無礼です。 質問者 お礼 2018/04/22 16:38 ありがとうご゛さいます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#244420 2018/04/18 14:49 回答No.7 >「女性が正しい」みたいな事になる風潮は・・・。 ここに賛否があると思うのですが、、、誰も正しいとは言っていません。 今この話題をここで出されるということは、相撲協会の問題や財務省官僚のセクハラ発言問題が背景にあると踏んでお話しします。 私は「全て論点が曖昧」というところを論点にして欲しいと思います。 一つ目の相撲協会の言動についてですが、人の生命に関わる緊急事態で想定の範囲内であったとするならば、どうして周囲に医療関係者、AEDの準備をしておかなかったのか? 反省点の天辺にこの問題の対策をしないと今度は死人を出すことになります。 次に伝統についての論議は好きなだけやってくれれば良いが、看護師の補助が必要な場合はその限りでは無いか?否かを明確にするべき!この論議の主導権を握っているのはあくまでも協会側ですから早急に指針を告知するべきです。 案の所、各地方でスポーツとして勤しんで来た女性の立場、夢、人権までもが軽視される事態になっています。 これは男女差別ではなく、指導力(指し示し導くチカラ)の問題です。 二つ目のセクハラ発言問題ですが、遠回し遠回しに言うと、教育(共育)問題にルーツがあると考えています。 恐らく福田次官は、小、中、高と優等生として称賛され東大法学部でも同級生の上を行く存在だったのでしょう。 その間に、常識、秩序、公共性、、、また自分が素の人間として如何見られているか?等について客観的に言う者が身近におられなかったのでしょう。 辛うじて「ホステス相手の言葉遊び」という言葉だけでも知っていたことに感心しました。 これで大谷翔平選手だったらその女性記者もホテルまでOKだったかもしれません。 相手の立場と自分の立場の距離感を瞬時に見抜く洞察力が無い!ことが問題だったと思います。 つまり、社会的地位だけで男女の関係が縮まるモノではないということを道徳の時間に教えるべきです。 また、近親の人間が共に育むべきだったと思います。 どれもマスコミは一色単にして視聴率を狙っていますが、社会の反省ポイントを見極め憲法14条の明確な礎にして欲しいものです。 質問者 お礼 2018/04/22 16:37 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#231257 2018/04/18 08:47 回答No.6 そんなにこの国の男が女を差別してるなら、何かあった時だけ一方的に女を持ち上げるような風潮になるはずないんですが(笑) 質問者 お礼 2018/04/22 16:37 それがこの国の矛盾です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 hekiyu2 ベストアンサー率35% (271/774) 2018/04/16 21:13 回答No.5 日本では普段は何かにつけて女性を差別するのに ↑ 差別などしていません。 日本の女性は名を捨て、実を取っているだけです。 その証拠に、亭主が稼いだ金を全部取り上げて いるではないですか。 ワタシの家だって、嫁さんが威張っています。 セクハラや痴漢があった時だけ一方的に「女性が正しい」 みたいな事になる風潮は何故でしょうか? ↑ 女性は弱者だ、なんて間違った風潮があるからです。 一般に女性よりも男性のほうが平均寿命が短いというのはご存じでしょう。 日本では男女の平均寿命の差は6.4歳。アメリカは6.9歳、 いずれも男性の方が短命です。なぜなのでしょうか。 「それは単に生物学的な性差で、しかたないんじゃないの?」と思うかもしれません。 しかし、統計データによるとアメリカでも日本でも、1920年時点の男女の平均寿命の差は 1歳ほどにすぎなかったのです。 つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を縮めている 社会的な要因が存在するということです。 寿命だけではなく、自殺率も女性より男性のほうが圧倒的に高い。 暴力事件の被害者になる割合、仕事中に労働災害に遭う割合、 戦争に行って死ぬ割合。 どれも男性の方がはるかに高いのです。 こうしたデータはなぜかあまりメディアで取り上げられませんが、 数字を見る限り、男性は「社会的弱者」です。 質問者 お礼 2018/04/22 16:39 ありがとうございます? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 citytombi ベストアンサー率19% (1721/8628) 2018/04/16 18:13 回答No.4 なるほど、そういう観点もありますね。 きっと、都合よく使い分けているのかも知れませんね。 質問者 お礼 2018/04/22 16:38 ありがとうございました 質問者 補足 2018/04/22 16:38 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 KoalaGold ベストアンサー率20% (2539/12474) 2018/04/16 17:45 回答No.3 女性はセクハラと痴漢と差別DVを何十年も何百年も我慢して来ました。この数年やっと口を開いて訴え出ることができるようになり社会が聞いてくれるようになったのです。 実際被害者が訴え出る場合も100%ではありませんよね。しかし勇気を振り絞って「私は被害にあいました」と表に出て来たらそれは真っ向から「嘘だろ」とは言えないのでは。気のせいだったりリベンジだったり作り事で男性を陥れる可能性、何%ですか。とりあえず被害者の言い分を信じるところから始まらなければ、いじめのもみ消しと同じではありませんか? 質問者 お礼 2018/04/22 16:37 でも男性の訴えだと聞き入れられませんよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 NOMED ベストアンサー率30% (522/1726) 2018/04/16 16:26 回答No.1 セクハラの反対用語がないからかな・・・ 痴女?美人局?小悪魔? ぐらいしかなく、定義が新しくできて、それが悪いことととして認知されるまでは、当分、このような感じが続くかと思います ただ、セクハラを言われやすい女性じゃない女性が声を荒げるのは、なんか違う・・ 画像を拡大する 質問者 お礼 2018/04/22 16:38 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 男性差別? 前から疑問に思っていましたので回答よろしくおねがいします。 女性への差別については色々言われているが、中には 男性がないがしろにされているようなことが一部起こっていると 以前ニュースで見ました。 女性を見る男性の視線が女性にとって不愉快(性的なものを感じる) だったらセクハラ、通勤電車で身に覚えの無い痴漢でも女性に一方的に 有利だったり・・・もちろんほとんどの女性はまっとうな人ですが こういった社会の風潮を悪用している人が増えている と言った番組の内容でした。 検索しているときに http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=320750 たまたま上の質問が引っかかったのですが NO.6,7,8などは男性差別ではないでしょうか? 「料理が出来ない、おしとやかでない女性は女性らしくない」 などと言ったらものすごく非難されてしまいそうですが・・・ 男性に対するこのような差別についてのご意見お待ちしています。 女性差別 女性差別は女性を大切にしているからと聞いた事があります。 という事は女性差別は悪い事ではないのでしょうか? 権利や自由が制限されてもそれは大切にされてるが故という事で合ってますか? 舅の女性差別、セクハラを訴えたいけど。 法律にはとんと疎いのですが、男女差別って憲法違反ですか?憲法ははっきりと男女平等をうたっていますか?教えてください。舅が夫も認めるセクハラや(言動のみ)女性差別が酷いので、 訴えられる可能性はありますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 男性差別について 確かに昔は女性差別の方が多かったわけですが今はどうでしょうか。 遺族基礎年金(妻だけ)遺族厚生年金(事実上夫は無し)労災遺族年金(妻だけ)女性のほうが平均寿命が長いにも関わらず女性のほうが早く年金を支給できる、生活保護の対象女性は55歳から男性は65歳から(男は働いて稼げということか)男性に対して「ハゲ」や「童貞」などと揶揄することもセクハラに当たるのだがまだ社会的に広まっておらず女性に対してのセクハラばかり問題にされる。女性専用車両の導入。 女性は専業主婦という既得権という既得権を残しつつパートなどで働くこともできる(男性よりも選択肢が多い)就職の面では男性有利という意見もありますが給料が多い分仕事もキツくなりますのでその点を考慮して企業は男性を多くとってるかと。 逆にパートなどでは女性を多くとってますよね。 風潮的な差別もあります。女性側が男女平等を謳っているのにも関わらず男は女に奢って当たり前などという風潮があります。レディースデーや女性専門の施設(この前のスパ爆発事件、あれも女性専用でしたよね)も増えてきています。明らかな性差別だと思いませんか? 女性差別 なんか、このサイトで女性は差別されている。 的な事よく言っている人を見かけたんですが (回答履歴見たら) 女性からするとそれ程、身近で顕著に差別されてるんですか? それとも、そんな人は極極一部ですか? 正直どうなんでしょう? 「女性限定」は差別 「女性限定」とされているお店を見ますが、あれは差別にはならないのでしょうか? 私は女ですが、だから良いというわけではなく、ただただ疑問に思いました。 例えば海外でも「白人限定」とかあったら差別となり問題になるようですし。 日本でも最近、「日本人限定」としたら差別扱いになり問題になりましたよね。 その「女性限定」も同じことじゃないのか?と疑問でした。 差別だとしても、「やめてください」と言わないと駄目、っていうことなのでしょうか? ていうことは「女性限定」という表記をみて、それを男女が許容していたり、または男性がネットでグチグチ言うだけで終わっているから、 「やめさせたいなら行動起こせば?」ということなのでしょうか? 「騒げば差別」「騒がなければ差別でない」ということでしょうか? 人種差別と性差別はまた違う、ということなのでしょうか? そもそも「女性限定」は差別ではない、のでしょうか? 差別ではないのだとしたら、理由が知りたいです。 お願いします。 あなたの差別の定義を教えてください。 「差別」という言葉は頻繁に使われますが、その定義の説明はあまり聞いたことがありません。 例えば ・ルックスの良し悪しで人の対応が変わるのは差別だと思いますか?大企業の受付窓口は綺麗な女性がほとんどですよね。就職率も当然差があるでしょう。また日常生活でルックスが良い人は、悪い人より承認欲求が満たされる機会が多いです。一方、綺麗なルックスを欲するのは人間の本能であり、ある程度は仕方がないという考え方もあるかと思います。 ・男性はスカートをはく風潮がないとか、女性は丸坊主にする風潮がないとか、、、こういうのは差別だと思いますか?数でいうとスカートをはきたい男性も丸坊主にしたい女性も少数派でしょう。でも少ないとしても存在はすると思います。少数派だから差別ではないのでしょうか?だとすれば、障害者は健常者に比べれば少数派だから、障害者が阻害されることは差別ではないということになるのでしょうか? ・災害時に人種で助ける助けないを判断することは差別でしょうか?あるいは同じ国の人かどうかで判断することはどうでしょうか?または親族かどうか、家族かどうかではどうでしょうか?一般的には人種では差別だけど、家族では当然であるという考え方だと思いますが、その線引きはどこなのでしょうか? などなど、「差別」とは何かという難しい問題について、皆さんの考えをお聞かせください。 男女差別な法律どう?(セクハラ、痴漢、男女雇用機会均等法など)もちろん例外です。 最近は男女差別、女性を守る法律が増えてきています しかし、僕は疑問に感じるのが多々あります。 以前このような事聞いたことあります。 中年男性に「おはよう」と挨拶される。 電話で「女じゃ話しにならない。男に代われ」 以上の事が「セクハラだ」と言ってるのを聞きました。 また、嫌な上司に言い寄り、最後は「セクハラだ」と訴えるなど。セクハラですか? 痴漢に関してです。 女がグルになって寝ているサラリーマンに向かって 「この人痴漢です」って叫んで、グルの女が他人のふり して「私もみました」と言ってお金を騙し取る。 男女雇用機会均等法に関して。 女が「男と同じ給料じゃないのは不当」というのに 納得いきません。 もちろん、男と同じように油まみれになって働いたり 夜中まで残業したりすればわかります。 しかし、重労働や残業は男に任せて、同じ給料っていう のはおかしくないですか? 僕が言いたいのは、セクハラ、痴漢などに関しての法律 ですが、法律を悪用して男を騙した場合は男は泣き寝入りなんですか?上記の問題に関しても、冤罪を証明するのは ほとんど無理で、泣き寝入りがほとんど聞きました。 裁判にしても、何年もかかったり莫大な金がかかるなどで 泣く泣く男側が認めるしかないと聞きました。 騙された男を守る法律はないのですか? はたしてこのような法律は正しいのでしょうか? みなさんはどうおもいますか? 意見などお願いします。 注意:僕はセクハラ、痴漢等の問題は深刻な社会問題だと 感じてます。女性を苦しめている男性がいれば、 もちろん罰を受けるべきです。セクハラ、痴漢 は絶対にしないし、許せません。 逆にこれらを悪用して罪の無い人をおとしいれる 一部の悪い女性も許せません。←僕が言いたいのは こちらです。 文化が破壊されても差別はいけないことですか? 差別は絶対悪という風潮があります。作ったのは左翼でしょうか。 中国等の場合は、自国民を世界中に送り込んで乗っ取ろうとしています。日本も例外ではありません。こういった文化の破壊が実際に起こっていても、差別はいけないと思いますか。 差別というのは自衛手段であり、絶対悪ではないと思うのですが。 絶対悪という風潮を作ったのは誰でしょうか。 どうしても女性への差別的な見方が治りません。どうすれば・・ 二十数年生きてきましたが、今だに女性への差別的見方が治りません。 勿論、頭の中では差別は悪いと分かっています。でもやめられないんです。 例えば、女性とトラブルが会ったりすると 「女が男に適うわけないだろ」みたいな態度を取ると、男女差別だと言うのに、いざやると「女に手を挙げるなんて最低!」って言うなんて、 女って身勝手だな~って心の中でそういう感情が芽生えてきてしまいます。そして、差別してしまった自分への自己嫌悪が出てきて、この繰り返しです・・。 勿論、出て男性と女性の能力の差は、社会に出て実感しています。 しかし、それを逆手に取り、無意識の内に女性への差別的感情に昇華してしまう自分がどうしても許せないのです。 どのようにしたら、このような感情を克服する事が出来るのでしょうか? インドの性差別 インドには女性が差別される風潮が今なお強く残っていると聞きます。そもそもインドにおける性差別はどのようなことに由来するのでしょうか?やはり宗教上のことなのでしょうか?よろしくお願いします 差別の心 1)差別をしない人間はいると思われますか? 2)「差別をしてない」、といった時点ですでに「差別をしている人に対して差別をしている」という矛盾についてどう思われますか?(もしこれが矛盾であると思われるなら、という前提がありますが) 3)今の社会の風潮として、 イ)差別はしない方がよい というものがあると私は感じるのですが、 ロ)差別しない人なんていない という事を認めた方がよい社会になりえると思われますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 政権交代で痴漢冤罪・男女逆差別問題はどうなると思いますか? 女性の虚偽告訴で一方的に無実の男性が逮捕された 「痴漢でっち上げ事件」に象徴されるように、 痴漢冤罪や男女逆差別を危惧する声が上がっています。 本日、平成21年9月16日は、 政権交代という日本政治史上の節目となります。 新閣僚の顔ぶれもすでに明らかになりました。 今回の政権交代により、 昨今の痴漢冤罪問題や男女逆差別問題が、 これからどのようになるとあなたは思いますか? 解決に向かっていくと思いますか? 今まで以上に深刻化していくと思いますか? ご意見をお待ちしております。 逆差別とかの言葉について 巷にはよく「逆セクハラ」「逆差別」とか「逆」という言葉が頻繁に使われているようですが,この場合のされている側(被害者)は,男性ということになっているようです。 つまり,元々セクハラや差別をするのは,男性の方で被害者は女性という考えや意識に基づいているように思えてなりませんが,皆さんはどうお考えでしょうか。 女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。 根拠のない差別やいじめはなぜ起こる? A,最近、痴漢冤罪が問題になっています。 痴漢で捕まった場合、100%冤罪を証明できない限り、 無罪となっても差別は残ると言われます。 B,ところが、真犯人が名乗り出るなどで、 100%冤罪が証明されても、 差別は消えないと言っている人がいました。 つまり、冤罪が証明されても、 今度は「痴漢に間違われた事そのもの」に対して、 新たな差別が発生するということです。 【1】 Bのような差別が発生する理由について、 生物学的に説明をお願いいたします。 【2】 また、幅広い生物学でこの種の問題を扱っている学問は、 何と呼ばれる分野になるのでしょうか? どちらか、片方だけの回答でもかまいませんので、 詳しい方、お願いします。 差別について。 最近、「自分は男尊女卑だ」とか「某国人はXXだ」「ある血液型の人はXXだ」「ある星座の人はXXだ」「ペットを飼っている人はXXだ」「あるグループのファンはXXだ」という差別的な書き込みをよく目にしますが、昔の教育では差別は良くないとかって教育を受けたように思うのですが、今はマスコミの影響か、差別をされているから、差別はして当たり前みたいな風潮になっているような気がするのは私だけでしょうか?それとも、一部の人がそういう書き込みをすることでガス抜きをしているのでしょうか?周りの人は、結構「テレビでいっていること=常識」というような考え方の人が多いのですが、それは私の周りだけでしょうか? 差別はなくならないのでしょうか? ちなみに私は日本人ですので、勘違いしないでくださいね。 日本人男性を差別する日本人女性をどう思いますか 白人との結婚数が少ないからと、日本人男性を差別する日本人女性をどう思いますか?? ネットや周りの人を見ていると、日本人男性は白人女性に相手にされず、結婚もできないけど、 日本人女性は白人男性にモテモテで、結婚も比べ物にならないくらい多いから、社会的地位やステータスが、日本人女性の方が上で価値が高いと言う日本人女性が多すぎると思いませんか?? これは、差別と言っていいレベルだと思います。世の中は色んな差別があるけど、日本人は女が男を差別しているんです。どう思いますか?? 女性専用車は存在が間違っていると思いませんか? まず女性専用車の導入前後で痴漢の発生率は変わっていません。そのようなデータはありません。つまり対策として効果が無いということです。 また仮に効果があったとしても、一方の利益のために他方に損害を与えることは間違っています。例えば、39人が楽しめるからといって1人をいじめていいことにはなりません。もちろん一番悪いのは痴漢です。しかし二番目に悪いのは、女性専用車を存続させている鉄道会社と女性です。 さらに、女性専用車よりも効果のある対策があります。1つ目は混雑を緩和させることです。本数を増やしたり、車両数を増やしたり、何らかの方法で混雑を緩和すれば自ずと痴漢は減ります。痴漢は主に満員電車で発生しますから。2つ目は車両に監視カメラをつけることです。証拠がしっかり残ると知れば、少なくとも出来心や安易な発想で痴漢を行う者はいなくなるでしょう。これらが行われない理由の一つにカネの問題があります。つまり鉄道会社は、痴漢の撲滅を、大金を掛けてまで解決すべき問題ではないと考えているのです。 女性は、自分に利益があるからこれを批判的に取り上げることは無いのでしょう。しかしこれはれっきとした女性差別ですよ。自分に損があるときだけは女性差別を声高に叫び糾弾するのに、利益があるときは目を逸らしながら享受するのは間違っていませんか?たしかに痴漢は主に男性が女性に行うものです。その点に依存はありません。しかし仮に、痴漢は主に女性が男性に行う世界が存在するとして、その世界で男性専用車両のみが存在していても、女性は納得行くのですか?正しいことだと思うのですか? 例えばこれが性差別ではなく他の差別だったらどうでしょう? 黒人のスリが多いからといって、白人専用車を用意しても問題ないのでしょうか? 子供が騒いでウルサイからといって、大人専用車を用意しても問題ないのでしょうか? 正直言って、女性専用車があるからといって私は気にするほどの実害を被っているわけではありません。しかしだからといって間違っていることがまかり通っているのはあってはならないと思うのです。そして、世に存在する差別というのは全て、こういう小さな差別がエスカレートした結果起きているものだとも考えるのです。女性差別を無くしたいからこそ、女性専用車を無くすべきだと私は思います。 女性専用車の存在は正しいと思う人は、私の上記の意見を踏まえた上で、ご意見をお聞かせください。 【女性の方に質問】普段感じる男女差別 女性の方に質問です 貴方が普段感じる男女差別を教えてください 出来るだけ詳しく色々と教えて頂けると嬉しいです A、20歳代(学生を除く)から30歳代 B、40歳代から50歳代 C、60歳代以上 それぞれの年代の方からのお話を聞きたいです 書くときはABCどの年代の方かお願いします それぞれの年代の方の意見を聞き、まとめるというレポートがあるのでもし良かったら協力してください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます