• ベストアンサー

現金給油と掛売給油

ガソリンスタンドでの支払いで、主に個人は現金で、法人は掛売で、というのが一般的ですよね? 掛売と現金では単価は違うのでしょうか? また今度、会社の給油の契約を他社に変えようと思っているのですが、その際に単価の値引きやその他条件の交渉、というのはやればそれなりに応えてもらえるものなのでしょうか? たとえば、社用車が何台あって、月平均何リットル給油するから・・・、という前提条件を呈示して、とか・・・? また、交渉に関して何かあればご教示ください。 カテゴリ違いの節はご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.2

to32さんのご回答で、 >以前の会社では、2社で給油し、請求単価の小さい方に合わせて支払をしていました。こんな方法もありますよ。 の部分が少し気になったので、僭越ながら「横ヤリ」させて頂きます。 この行為は社会通念上は許される行為ではありません。仮にA社が100円、B社が105円とした場合、「支払時」に勝手にB社に100円を支払うのは止めるべきです。まずはB社に値段交渉をするのがスジです。確かにB社が企業努力を怠ったためとも言えますが、規模や仕入経路により不可抗力の場合も十分有り得ます。とにかく勝手に調整するのはルール違反です。どんな商売でもそうです。それならそもそもA社で全部給油すれば良いわけですから。勿論、B社も「泣いて」でもお客が欲しくてこれを容認する事もあるでしょう。しかし、店員が態度を変え、運転者が嫌な思いをしたり、影ではそれこそすごいイヤミを言われていることでしょう。とにかく事前に断るべきです。B社から「それならば他所で給油してください」と言われればそれまでですので。 勿論、文面にはありませんでしたが、事前にB社に断って了解を得た上なのかも知れませんので、その際にはto32さん、ご容赦下さい。只、それでもB社に快く思われないと言うのは十分考えられますよ(笑)。 あと、基本的には掛売の方が単価が高くなる場合が多いようですが、現在は何でもアリで「言うたもん勝ち」見たいな風潮がありますので、とにかく条件をぶつけて見ることです。無理強いせずに、お互い納得すれば良いわけですので。例えば、毎月の支払が高額になる場合、単価が高くても手形で受け取ってくれれば、一つのメリットになりますし(滅多にありませんが)、給油のボリュームは勿論ですが、もしも車検を熱心に請け負う給油所でしたら、「車検もオタクに任すから」ってのも結構効くと思います。 只、取引が始まったとして、毎月の請求書はちゃんと確認しておいた方が良いです。時価ですのでコロコロ金額が変わりますが、その際に「便乗値上げ」される事も無い話ではありません。うーん、最初と逆の話ですが(笑)。 以上、お邪魔いたしました。

Youyou
質問者

お礼

お礼が遅くなり,申し訳ございません。その節はありがとうございました。 「車検」はたしかに効き目がありそうですね。車検は今までのスタンドでもそこで同時に頼んでいたので、当然新しいところでも任せるつもりですので・・・、いやぁ、これはいい事聞きました。参考になります。

その他の回答 (2)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

すいません。説明が足らなかったようです。 もちろん、単価の高いほうの会社に 納品単価の引き下げを交渉します。そうして、理由・支払条件を再交渉し、今後の納品単価の引き下げを依頼し、引き下げてもらえない場合は、取引額を減らしたり、取引を停止しました。 間違っても、交渉前の給油済みの単価を勝手に引き下げて支払いをしないように。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.1

使用頻度によっては、単価等の交渉はできると思います。 提示条件としては、 現在の月々の使用量・洗車頻度・オイル交換頻度・タイヤ等の付属品の購入頻度です。 加えて、支払条件の提示だと思います。支払方法には、通常の月末〆の翌月10日払い等のほかに 年間使用量分や月々分を先払いする方法で値引きを交渉することもひとつかと思います。 数社と交渉して条件的に会社にあったスタンドを選んだらどうでしょうか。 ガソリンがすこし高くでも、洗車が無料なら会社の車はいつもピカピカです。 そして会社の社員の評判のいいスタンドを聞いておくことも必要です。 以前の会社では、2社で給油し、請求単価の小さい方に合わせて支払をしていました。こんな方法もありますよ。

Youyou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >以前の会社では、2社で給油し、請求単価の小さい方に合わせて支払をしていました。こんな方法もありますよ。 これはどういう意味なのでしょうか? A社とB社とがあったとして、A社のほうがB社よりも安ければB社にもA社と同じ金額(単価)しか払わない、と言う事ですか? そんなこと本当に出来るのですか?

関連するQ&A