• 締切済み

いじめ?をしてくる人への対応

気に入らない人に対して、悪い噂を流す、陰口を言う、それからいわゆる仲間外れ的な行為などを行う人に対してどのような対応をするのが良いのか皆さんの意見を聞きたいです またそのような人はどのような心理状態においてそのようなことを行っているのかの意見もありましたら是非聞いてみたいです 過去の学校においてもそうでしたし、社会に出てもなおそのような人に悩まされ続けています 私の場合、過去では中学1年時に同クラス女子、高校時代、顔を知っている程度の他クラスの同学年男子、大学時代は同年代男子、大学時代のバイトにて50台後半程度の男性から始めにいったような行為を受けました 始めの内に私が行った対応は何もしないことでした。反応を起こすことで認めてしまうことに繋がると考え、何もしませんでした。またそのような人と話をする必要もないと当時は考えていました。 その次に行ったのは言い返すことですが、やり方などが悪くなる一方で改善はされませんでした。 繰り返しになってしまいますが、そういった人達への対応はどのようにするのが良いのでしょうか? そういった人達の心理状態を知りたいと思ったのは、それを知ることで少しでも良い解決策などが見つかるかもしれないと思ったためです 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

攻撃には、 隠蔽的攻撃・関係的攻撃・間接的攻撃・受動的攻撃・ 感情的攻撃etc.がありまして、悪い噂を流す・ 仲間はずれなども当然、含まれています。まぁ それはともかく、悪口・陰口は、人間的に 卑賎な行為ですので、そのような人達とは 距離を置く方が賢明ではないでしょうか。 [幼児期からの生育史の中に生じた負の感情エネルギーが クリアされない侭に、溜め込まれた状態になっていますと そうしたエネルギーが攻撃性に転じて顕現するといった ことが普通に有り得ることになるのですが、アナタ様に 向けられるようになったのには何らかの端緒というか 切っ掛けがある筈なんですけどね] 攻撃性は、ある種の反動形成であったりもしますので、 関係性は微妙なんですけどね。まぁなにはともあれ 心理学用語辞典で、投影・シャドー・受動的攻撃・反動形成などの 言葉を調べてみませんか。できれれば事例が掲載されている ような辞典を読んでみることをお勧めします。 アナタ様自身は、幼児期に、 隠蔽的攻撃・関係的攻撃・間接的攻撃・受動的攻撃・ 感情的攻撃etc.を展開した記憶はないでしょうか。 そうした負のブーメランは、長~い軌跡を描きながら 還ってくることが少なくないのですけどね。 [良好な人間関係を構築できない傾向があるのでsたら、 ジョハリの窓で検索して、少し、研究してみませんか。 〈特に、Hidden Self や Blind Self が、どのような 面積になっているのか知ってみれば、今後の 関係性の築き方のヒントになる筈です〉] 『田園発 港行き自転車』 『ミッドナイト・バス』 を読んでみませんか。アナタ様の 人生観・価値観・美意識・人間観・人生哲学etc.が 変わるかもしれませんよ。 ※ちょっと気になったのですが、 〈始め〉は〈初め〉ではないかと…大学を 卒業しているのですから、もっと 丁寧に、書きませんか。 CiaoCiao.

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます >[良好な人間関係を構築できない傾向があるのでsたら、 始めと初めが気になるのは構いませんが ご自信の回答を見直したほうがよろしいですよ

noname#249892
質問者

補足

pipipi911 様は過去に、誰かから、始めと初めという言葉の使い方の指摘を受けたのでしょうね そしてそれを未だに引きずっているわけですね どうでもいいことでしたら覚えてないでしょうし そしてそれを他人に対してもやっている 不愉快な思いをした仲間を増やそうとでもしているんですか 哀れなものですね

noname#231379
noname#231379
回答No.10

いじめてくる人の心がゆがんでるわけで、あなたが悩むことではないんです。「そういった人たちの心理状態」たとか「思い知らせてやる」何て嫌いな人のことに人生を費やすなんてバカバカしいです。相手にせずに自分が正しいと思う生き方をしていれば仲間が増えていきます。たしかにいじめが深刻すぎるときはそのことを日記にとるとか録音するなどして記録を蓄積させて、法に訴えることも必要だと思います。でもそういう事するにも自分の好きなことしながら片手間程度にして、いじめが自分の問題であるかのように抱え込まないことが、解決になる対応ではないでしょうか。 実は私も同じような相談をこのサイトに書いているので自分に言い聞かせるように客観的に答えてみました。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.9

自分が中心でいたくて、仲違いをさせて、本当に友達を蔑ろにしているわけではなさそうだけど、そういう人は見ていて滑稽ですね。 他の誰かがその人の言動をまんま教えてくれるし。 まるではだかの王様みたいだなと思います。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

>悪い噂を流す、陰口を言う、それからいわゆる仲間外れ 全て単独で行えるものではないですよね。 同タイプなのか保身なのか、仲間がいて初めて出来る行為だと思います。 エスカレートする、しないは周囲の人の影響が大きいのではないでしょうか。 >そういった人達への対応はどのようにするのが良いのでしょうか? 反応を楽しむタイプだったり、大人しいから攻撃するタイプだったり、挑発に乗らせて楽しむタイプだったり、その時の相手と目的によって違うと思います。 それに、どうにも出来ない複雑な感情が絡んでいる時もあれば、攻撃する人とは別の黒幕がいたりする場合もあるので、そこら辺はケースバイケースですかね。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.7

もちろんこんなオカルト的なものに効果などありません。 目につくところに放置するのです。 誰が呪われているのかということがわかる状態にして。 相手が偶然どこか怪我をしているときとか 病気で休んだ後などに。

回答No.6

脳科学者の中野信子さんの本に書いてありましたが、 いじめをする人は集団の中でほかの人とは異なる行動をする人を排除しようとする心理が働くらしいです。 理由は、集団の生存や利益のために和を乱したくがないためだそうです。いじめてる人はそれを正義としてとらえ、脳内はドーパミンがでているため、気持ちいいらしいです。 快楽状態で理性が効いてないので、言い返したり、話し合いに持ち込むんでも効果はありません。 対策ですが、 標的になる前だったらできる限り周りと同じ行動を取り、標的になってしまったらその場から(その集団から)逃げることです。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 要するに、間違っていることに気付きもしないで 自分が正しいなどと勝手に思い込んでいるということですね

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.5

いじめって、ありがちなことですけど、 あって欲しくはないですよね。 質問者さんは、そのようなことを 受けたらしいですけど、 気の毒と言いますか、 辛い思いをされたんだなと思います。 対応の方法とすれば、 いじめをする相手より、 威圧する言い方や 雰囲気を身に付けるとか、 いじめをする相手に 言われた事に対して、 無視をすると言いますか、 聞き流して、 こっちが主導権を握って、 相手には、思うように言わせない させないように、 話しの流れにするという トークを身に付けるとかですかね。 簡単なことじゃないですけど、 その相手を上回るような存在にならないと、 相手の思うつぼになりやすいので、 身に付ければ、 勝てるんじゃないかな?と思います。 後は、ひるんだり、 自信なさげにならないように、 勇気と自信持って、 向かって行く感じですかね。 すみませんね。 少し、しょうもないことかも しれませんけど、

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

#1さんの藁人形いいじゃないですか? 藁人形って名前や住所も書くそうなので、それに釘刺して写メをプリントして机に入れておくとか、いいのではないですか? 私は高校生で小、中、高校で陰口叩かれたり嫌なヤツはずーっといますよ。でも、しょうがないと諦めてます。仲の良い友達を大切にする方を大事にしてます。 今もLINEで悪口撒かれてますよ。でも相手は基地外だと思って相手にしてません。 相手の心理も知りたくないです。 思い知らせるなら、藁人形は良いと思いますよ。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういったことをやり、思い知らせてやるというのも有りなのかもしれませんね

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 解決策は無いと思いますよ。 あればイジメなんてなくなってるはずですから。 職場でそういうめにあってるんだったら上司に相談する以外に方法は無いんじゃないですかね?

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 相談ですか… こういったところ以外で相談したことがありません そこまで他人を信用したこともほぼありませんし、相談したところでどうなるわけでも無いと諦めている面もあります。 相手と自分も含めて、何かしらの問題があるということを明確にすることで、相手に対して多少反撃になればいいですが、上司から気のせいなどと言われてしまえば、自分だけが問題があるということになる可能性もあると思います。 これを書いていて思い出しましたが、いつだったか上司(当時は先生)に軽く相談したことがありますが、一言目は私だけが一方的にそう思っているだけではないのかと言われ、二言目には気のせいだ、考えすぎではないかと言われ、当時は相談しても何も変わりませんでした。

  • nonmoon
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

これは、血液型的対処法なので、 貴殿が、血液型何型かによって異なる方法です。 小生のようにO型の場合の対処法なので、 他の血液型では通用しないかもしれません。 参考程度に聞いて下さい。 相手がA型の場合は、 自分がA型嫌い人間だと宣言してしまう方法です。 近所でスケボーで夜分騒音気味であった場合でも、 いっぺんで解消しました。 不良という場合に、 たまに 人に興味関心が異常に強く、 人のイジメ毒舌に楽しみのあるA型が集団で集まっているケースがあります。 その場合に血液型を指摘すると効果がある場合があります。・・・ ただ相手によっては通用しない場合もあり、 A・AB型でも、イジメ毒舌に縁のないヤサシイ人もいます。 また、 貴殿がA・ABの場合は、きっと同じような毒舌で、理解しあえたり、怒られた後に理解してあげたら、とんでもなく、仲良しになれる場合があります。 相性によると思っています。 社会にでると、 同じ相性同士、毒舌を言い合っても、とてつもなく、うまく世渡りできる世界もあります。 パワハラ(上司から部下へのイジメ)で問題になっている女子レスリングでも、 いじめている方の仲間がいて、けっこうイジメ連合で、楽しく、やっています。 小生には、とても理解できませんが?

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 誰かの悪口を言って盛り上がるというのは、抵抗があります。また、もし多少理解できる所があったとしてもそれだけだと思います。仲良くするといったことは有り得ません。