• 締切済み

車が停車中、走行中関係なくカチカチ音がする。

平成27年式のekスペースです。 エンジンをかけてすぐ、停車中に不定期にカチカチと音がします。 また、走行中も同じ様に不定期にカチカチと音がするので、ディーラーに見せたんですが熱による金属の膨張音と言われました。 走行後だったら納得できるんですが、エンジンをかけて、全く暖まってないのに、すぐ音がなるのはおかしいと伝えたところ、わからないと回答されました。 どなたか、わかるかたいますか? ※ちなみにクーラーは付けてません。

みんなの回答

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.6

エンジンをかけてすぐ、停車中に不定期にカチカチと音がします。 走行中も同じ様に不定期にカチカチと音がする まさかと思いますが 燃料ポンプ(電磁ポンプ)がガソリンを送っている音ではないでしょうか

回答No.5

>ディーラーに見せたんですが熱による金属の膨張音と言われました。 ディーラーさんは、補償問題の発生が一番の心配事で、余計なことはいいません。 部品交換が主な仕事で、修理ができるメカニックさんは居ません。 善意で修理して安価にしてあげても、一旦不具合が発生すれば、 「責任を取れ!」という短絡思考の輩が多いのはご承知の通りです。 純正品の交換以外ができないのです。 先ずは、KKKKK33333様ご自身で発生源を確かめましょう。 しっかり、車止めして、車体の下に寝転んで音を聞き分ける習慣を付けましょう。 ソレノイド系の作動音なのか、熱膨張による軋み音なのか、取り付け部品の緩みなのか、ご指摘のある小石のジャンピングなのかなと、洞察しましょう。 走行後には、設計で一番安定するので、騒音は出ないのです。 排気管の熱膨張の治まりで軋む音はしますが。 起動直後はエンジン内部にも隙間等が多くて、振動は大きいのです。 急加速や高回転はもちろん、走行自体避けるべきなのです。 半世紀前の愛車家なら、全体が温まるように普通5分程度は暖機運転をしたのです。水温計がレッドゾーンから抜け出すまで、負荷をかけなかったのです。 個人の車なら、直ぐに走り出す人には絶対に貸しませんでした。 トラック屋さんやハイヤー・タクシーさんは、毎朝一斉に朝礼中に暖機運転をしていて、エンジンの長寿を図ったのです。 今でも、列車や船舶では、30分近くは回して様子を見るようです。 心臓部のピストンですら、巡航速度で走っているときにサイズがピッタリのように設計されているのです。 今は、寿命より買い換えを促すディーラーさんなので、また、せっかちな世情にあうように、起動後直ぐに走らせます。(ガタよ!早く来い!) また、些細な燃費問題が重視されるので、暖機運転という言葉も死語になっています。 KKKKK33333 様には、ご自身で乗りつぶしか、長期愛用かの選択をされるといいですね。 先ずは、発生源をご自身で聞いて突き止めて、 納得の処置をしてください。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>走行後だったら納得できるんですが、エンジンをかけて、全く暖まってないのに、すぐ音がなるのはおかしい だんだん対応がめんどくさくなって来たんだと思います。 エンジンをかけて全く温まってない。 これはあなたの思い込みのところです。 エンジンの排気管は、エンジンがかかる前でしばらく置かれていれば、常温ですが、エンジンがかかるというのは、エンジン内部でガソリンが爆発しているわけです。 ですのでそこから排出される排気ガスの温度は、800度程度以上の温度になります。 その高温の排気ガスが、軽自動車として単純計算で、 走行しないアイドリング回転で、800rpmとして、800/2 * 0.66リットル / 60=4.4L つまり、800度以上の空気が、毎秒4.4L排気管に送り込まれているんです。 この排気ガスのため、排気管とその周辺は、エンジンをかければ数秒から10秒も経てば、手でさわれないほどの温度に上がります。 冷えている金属が熱による膨張をする時に、周囲の固定しているブラケットや遮熱カバーなどを抑えている金具などとの膨張の違いで、ズレが起こり、それでなるのが、膨張音や収縮音ですので、排気管などの温度条件。当たる風の量、温度、水などが跳ねてかかるなどで、一気に変わったりもします。 こういう部分の事はご存知でしょうか。 なので、エンジンをかけて数秒でもさわれないくらいに熱くなっている部分もあるのは、整備している人なら知っている中で、走ってもないのに温まるはずはない。と言われると、それ以上説明に費やす時間がもったいなくなってしまいというのもあるわけです。 音というのは、聞かないとわかりにくいもので、伝わりにくいものなのでなんとも言いようがありません。 一般的に膨張音だと、周期的でなく、ぱちっ、ぱちっ。とするものや、カン、カンと、周囲に少し反響したりする音がします。 エンジンの回転の場合であれば、それは、その状況の時にエンジンの回転に合わせて周期的に発生します。 聞かないと判断できないものなので、なんとも言えませんが。 膨張収縮の時の音は、いろんな条件で不定期に出ておかしくないものになります。 エンジンをかけた瞬間から、発生しておかしくないものになります。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

エンジンルームか排気系に何か(小石かネジ・ボルト類)が噛んでいる事が考えられます。

noname#233150
noname#233150
回答No.2

具体的な状況が分かりませんが、ディーラーに見せたのなら今後、その音が原因で車が故障したときに『前に見せたのに、原因がわからないと言ったからこんなことになった』と言ってある程度、面倒はみてくれるでしよう。 私が経験したな中には、メーカーも車種も違いますが、エキパイとマフラーの接続部に小石が入って、不定期にカラカラ音がしたことはありました。 この時は、運転席の下から音がしてました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

>わからないと回答されました。 そんなディーラーなら車を返品しましょう。 別のディーラーから買いますって。