• ベストアンサー

デコードするために必要なエンコードの形式

デコードを可能にするためにはエンコードのときにCBRかVBRどちらにすればよいですか?どちらでもいけますか? 他にもデコードするために必要なものがあったら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

使用するソフトが対応していればどちらでもいいです。 というか、対応しているものを使用してください。 そもそもの話ですが、CBRとかVBRってナニかご存知なのでしょうか? エンコード方式ではなく固定ビットレートと可変ビットレートのことなんですけど… >他にもデコードするために必要なものがあったら教えてほしいです。 求めているものを具体的にすること。 再生に使用するソフトとか視聴環境もその1つですね。 H.264とかH.265のエンコード方式の場合、ハードウェアに依存する部分もあります。 パソコンならGPUによる再生支援機能が搭載されていればCPUの負荷が少ないので高解像度、高ビットレートでもスムースに再生します。 パソコンの処理能力が低いと30fpsで作成した動画なのに2fpsくらいでしか再生されないこともあります。 同じ画質でファイルサイズを減らしたいのならば、可変ビットレートが最適だし、その際に平均ビットレートをどこまで下げることを許容できるかトライ・アンド・エラーで確認してください。

その他の回答 (2)

回答No.3

CBRの方が汎用性は高いでしょうが、知っての通り、バカみたいに大きなサイズになります。バカみたいというのは失礼ですが、家庭ではその必要性は年々無くなりつつあります。。 その為、もはやVBRで構わないと思います。 どちらかと言うとフレームレートを可能な限り大きくしたCFRにして編集に備えるというのが、昨今の事情かも知れません。。 CFRとVFRについてはよく勉強し沢山変換して経験値を上げるしかないですね?

回答No.1

どっちがいいか?ではなく、どっちを使いたいか?ではないかと。 VBRとCBRの言葉の意味を考えればわかりますが。 例えばCDのように送ってくるサイズが「固定されていたほうが効率がいいメディア」だと、映像によって1秒当たりの情報量が変化すると、効率が悪いでしょ? 逆に、HDD見たいに、いつでも、読み出せる状態のメディアの場合は、 圧縮の結果、データが少ないフレームがあっても構わず、最終的に小さくなるという具合に。 なので、1秒間に読み出せる容量が固定されているストリームでは VBRが効率がいいという感じです。 逆にCBRは主に2~3パスで、データ最大量最小量を計算して 出力するので、データ量が可変するデバイスにいいという具合で、 どちらがいいということではないです。

関連するQ&A