- ベストアンサー
貴方にとって、昭和歌謡の旅立ちの曲といえば?
桜も咲き誇り、正に春爛漫ですね。 同時に、新社会人や結婚などの新しい旅立ちの時でもあります。 あるいは、少し悲しい旅立ちもあるかもしれません。 皆さんにとって、心に残る昭和歌謡の旅立ちの歌といえば、どんな曲でしょうか? 題名、歌詞、内容が旅立ちでしたら、何でもOKです。 舟木一夫「仲間たち」 中学3年の卒業式の前に、クラスのみんなで歌った曲です。 担任の先生が、得意のアコーデオンを肩に担いで、校庭が見える窓際を歩きながら伴奏してくれたのが、思い出されます。 中学生最後の授業でした。 https://youtu.be/5Pu0ub2sa0M?t=167(仲間たち)
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは^^ こちらの桜はまだ咲いておりませんの。遅いでしょう?でも、ふっくらと蕾はついています。 兄が私の結婚式に歌ってやると言った曲 『妹』 https://www.youtube.com/watch?v=hekBWU4_ts4
その他の回答 (21)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「翼をください」は、中学の入学式で初めて聞きました。それから、石田えり主演の「癌になった中学三年生が右腕を切り落とす悲劇に見舞われながら必死で高校受験勉強に臨み、合格したものの入学式を待たずに息を引き取る」映画、「翼は心に付けて」のテーマ曲に使われていたので、「あの世に旅立つ歌」のイメージがあります。学校内で強制的に見せられました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「翼をください」を入学式で聞いたんですか、卒業式でなくて中学生になるのが、大人の入り口ということでしょうか。 映画「翼は心に付けて」と結びつけなくても良さそうな気はしますね。 そして、学校はどうしてその映画を、みんなに見せたのでしょうね。 理解に苦しみますが、色々と思い出には残りますね。
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
再度です。失礼いたします。 昭和3年に聴いたわけではないんですよ 昭和3年にできた歌ですという事です。 勿論そう思っていて わざとおっしゃっていらっしゃるのでしょうが でもこの歌は昔からなんとなく聞いている歌ですよね。 唄は知っていましたが 実は最初にじかに聴いたのは20歳くらいの時です。 友達が故郷を離れるとき 恩師が心を込めて歌ってくれた歌だといって 私の前で歌ってくれました。 最近その友達がその先生のお宅にお電話をしましたら 奥様が出てお亡くなりになったという事でした。 私の想い出はもう少し後でしたが 海外に移住する人に歌ってさし上げました。 声の質が私に合っていそうなので 歌ってほしいと言われて 好きな唄です。
お礼
再度ありがとうございます。 昭和3年だったら、もう殆ど大正時代ですから、僕の親父と同じくらいになりますね。失礼しました。 二つの思い出は、良いお話ですね。 「出船」は、生で人が歌ってるのを、聴いたことはないですね。 この歌に限らず、人が僕のために歌ってくれたことは無いかもしれません。 そういえば僕の結婚式では有ったのですが、お色直しで聴いてません(笑) 恩師が歌ってくれたり、その歌を同じような思いを込めて友達に歌うことは 素晴らしいことですね。 一つの歌が繋ぐ、恩と友情ですか。 ローズさんが歌ってあげた人は男性でしょうかね。 「歌ってほしいと言われて」 <好きな人>だったんですね。
- osarunokagoya2
- ベストアンサー率20% (89/442)
赤い鳥 の「翼を下さい」 なんだか反戦歌のイメージですが、私は自由を求めて羽ばたきたい 青年の心の叫びととらえます。 これは、「旅立ちの歌」と同時期にもうひとつの「旅立ちの歌」 今、私の願いごとが 叶うならば 翼がほしい・・・ 切ないまでの飛翔への希求 東海地方の人口9万の小都市で狭い世界を飛び出したくてうずうずしていた あの頃。都会が大空であったかは知らないけれど、故郷を離れた時の 自分は、不慣れな翼を得た鳥の気分ではありました。
お礼
こんにちは。 「翼をください」は、牛さんのような、夢と希望のある人には、勇気づけられるいい歌ですね。 僕も同じように旅立ちの歌と捉えていましたが、自分自身は、現状に不満も将来の夢もあまり有りませんでした。 僕も牛さんほど情熱があれば、少しは世の中に名を知らしめることが出来たのではと思うのですが。 「故郷を離れた時の自分は、不慣れな翼を得た鳥の気分ではありました。」 良い表現ですね。 よく考えたら、僕もそんな気持ちでしたね。 初めて寮に入り、皆の前で一人ずつ自己紹介をしたのを思い出しました。 最後に笑いを取ったのも覚えています。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
誤解について。 「贈る言葉」は、卒業ソングみたいになっているが、本来は「去っていく彼女」に対して未練が残る男が語りかけている言葉であって、卒業どころか学校とも一切関係が無い。ご存知の通り「三年B組金八先生」主題歌に使われたために生じた誤解。 「卒業写真」に出てくる「あの人」は「初恋の人や同級生の男子」などではなく、女性教師である恩師。荒井由実が自身の思い出を歌った歌だが、女子校だったので男子はいなかった。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「贈る言葉」 僕は時代が大分違うので、この歌が卒業式で歌われるのを聴いたことが無いのですが、そういう選択をすることも有るのですね。 今でも歌ってるところが、有るのでしょうかね。 「卒業写真」の「あの人」は「女性教師である恩師」という話を、荒井由実が話してるのを、TVで見たことが有ります。 こういう話は、よくあるのかもしれませんね。 曲が独り歩きするということでしょうか。 それも、多くの人に愛されてるということで、悪いことでは無いかもしれませんね。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3543)
5mm2さん、こんにちは。 『飛べよ鳩よ』 https://www.youtube.com/watch?v=m9LWkscKfko 中学校の卒業式ソングでした。変わり者の音楽の先生だったもので(笑) 他校でも歌ってたんだ。。。 『海岸通』 イルカ https://www.youtube.com/watch?v=pIlHJ5so8QM まさにこの曲の状況で私の初恋は終わりを告げました。スマホやラインの世代にはわかるまい。 『時間旅行』 松田聖子 https://www.youtube.com/watch?v=f1Ag7kac8QQ
お礼
今日は。 『飛べよ鳩よ』は、ロシアの歌みたいですね。 作曲がドフトエフスキーとなってましたが、よく見たらドナエフスキーの間違いでした(笑)。 ちょっと変わってますが、いい曲だと思います。 『海岸通』船の別れは後ろ髪を引かれますね。 31192525さんもこんな別れが有ったんですか、辛かったでしょうね。 反面、羨ましいしいですね。 僕は帰省は関西汽船でしてたんですが、別府港から大阪に戻るときに、船が岸壁から離れても祖父がずっと手を振ってたのを、今でも忘れられません。 『時間旅行』こちらは、飛行機での大人の別れですね。 色んな別れと出会いが有りますが、どれが良かったかは、死ぬまで分かりませんんね。 良い思い出としてしまっておけば、それでよいと思います。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
5mm2さん、こんばんは。 「いい日旅立ち」「なごり雪」が既出になってしまいましたので、記憶をたぐっておりました。 パッと思い浮かんだのは山口百恵さんの「さよならのかわりに」。 中森明菜さんの「サンドベージュ」「北ウイング」。 日本人歌手の曲はYoutubeで見つからないので曲名しか挙げられずピンとこなかったらすみません。
お礼
こんばんは。 「さよならのかわりに」は山口百恵の最後の曲ですね。 旅立つ先は、家庭でしたね。 少し早すぎたと思いましたが。 中森明菜の「サンドベージュ」は初めて聴きましたが、中東の感じの曲ですね。いい雰囲気です。 「北ウイング」はよく聴いたので、懐かしいです。 最近は全然見かけないですね。 彼女の曲では、「セカンド・ラブ」が一番好きです。 この曲を作った、来生たかおが好きなんで、どっちもの歌も好きです。 「シルエット・ロマンス / セカンド・ラブ / Goodbye Day」 https://youtu.be/qRH9O1AGOWg?t=269(来生たかお) ユーチューブで全部の曲が聴けました。 どうして見つからないのでしょうね。 https://youtu.be/c9kceB2f-Tg?t=4(SNND BEIGE 砂漠 中森明菜) ありがとうございました。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
5mm2さまこんにちはです。雨音です。 昭和歌謡かぁ。よくわかんないや。 と、けものフレンズのサーバルちゃんみたいに言ってみます。 でも本当に、こちらに回答でみなさまがあげられていた曲。 どれも聴いたことがないのです(*v.v)。。。 そんな私があげられる曲は。 斉藤由貴さまの『卒業』です。 初音ミクちゃんがカバーしているのを聴きました。 いちおう昭和の曲、ですよね? あ。それとですね。 この前の回答では、私の書き方が間違っていてごめんなさい。 『雨の音』っていうのは そういう字を書きますよ~という意味だったのです。 本当は『雨』に『音』って書きます(*v.v)。。。 舌足らずでごめんなさい。
お礼
こんばんは。 雨音ちゃんは、平成生まれですか。 それでは難しいですね。 でも、昭和の歌には良い曲が多いので、探してるうちに良い曲に巡り合えますよ。 斉藤由貴の『卒業』は、昭和の最後の方の曲ですね。 曲も良いし、斉藤由貴も凄く人気が有りました。 今はもう大人ですが、色々世間を賑わせてますね。 名前は雨音ちゃんですね、分かりました。 良い名前ですね。 ありがとうございました。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
まさに懐かしいなあと思っていたところですが 道標ない旅 永井龍雲 https://youtu.be/vA3Bs8vx3wE https://youtu.be/NOfNmDGCZww
お礼
ご回答ありがとうございます。 「道標ない旅 永井龍雲」 サビのところで思い出しました。 道標も、あてもない旅立ちですか。 最後のところは、高村光太郎の「道程」と似てますね。 生ギターの弾き語りも上手ですね。 レコードより良いですね。
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
「春なのに」 柏原芳恵とか。 「友を送る唄」舟木一夫。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「春なのに」 いい曲ですね。僕も好きです。 作詞作曲が、中島みゆきですか。 確か皇太子殿下も 柏原芳恵のファンと言ってました。 寂しい別れの歌ですね。 「友を送る唄」 思い出しました、懐かしいですね。 少し雰囲気が違うと思ったら、作詞作曲がいつもと違うんですね。 学園ソングより、少し大人になったんでしょうか。
お礼
こんにちは。 日本が長いのを、後で思い出しました(笑)。 名古屋の桜は、7分咲ぐらいです。 『妹』はいい歌ですね。 それで、お兄さんは歌ってくれたんですか。 泣けちゃいますね。 一人っ子だったんで、僕も妹が欲しかったです。 代わりに、娘の結婚式に、ギターで自作の曲を歌ってやろうかな(涙)。 ありがとうございました。