- ベストアンサー
HDDからSSDにした時
初歩的な質問ですが、先日DynabookT451/46DRをHDDからSSDにしました。 クローンも無事うまくいき、その後Windows7からWindows10にして快適に使えるようになりました。 そして元のHDDから古いデーターを開こうかとSATAコネクタとUSBを装着して、PCに接続しましたが、エクスプローラーにHDDが認識される様子がなく古いデーターを開けず困っていました。 なにが原因か、わかりません。ご教示いただけたらありがたいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クローン作業は、USB接続で行ったのでしょうか?まあ、USB接続じゃなくても、私の経験では電源内蔵のSATA-USB変換アダプターでPC本体直接続なら、認識するはずだと認識していますので……原因は2です。 普通に考えられるのは既に回答があるように電力不足ですが、OSが内包されたシステムドライブだったんですよね?だとしたら、システムパーティションがあるはずなので、その影響でボリュームラベルが振られていないのではないかと思いますけど。 一応電源の可能性もあるのでそれも含めて回答します。 DynabookT451/46DRにはUSB3.0(中の端子が青色)のコネクターがありますけど、USB3.0対応のSATA to USB3.0変換を用い、USB2.0のポートやUSBハブを介して繋いでいるなら電源容量不足の可能性があります。 USBポートの電源供給量は、USBの規格によって異なります。 1.1までは150mA、2.0なら500mA(HDDならこれが必須)、3.0で900mAとなります。尚、セルフパワーで電源供給のないHubを噛ましている場合は、この最大容量より減少しますから、この数字はホストコントローラー(メイン基板)が供給できる最大容量であることを留意しなければなりません。 http://powerpro.at.webry.info/201802/article_18.html その上で、まずパソコン本体にある端子がブルーのUSBポート(USB3.0ポート)にHDDを接続してください。当該モデルにはUSB3.0×1ポートとの記載がありますので、1ポートだけあります。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/spec.htm そこで、認識するかどうかを確認しましょう。もし、それでもハードディスクが認識されていない(ドライブレター※が表示されない)ならば、スタートメニューを右クリックして、[コンピュータの管理(G)]を開きます。 ※エクスプローラーでCドライブなどと表示される英字のドライブ名のことを母リュームラベルと言います。これがないと、エクスプローラ、マイコンピュータ、PCなどのディスク項目にドライブ(ボリューム)が表示されません。 左ツリーから、[記憶域]にある[ディスク管理]という項目をクリックして、表示されるボリューム(中央上側の画面に表示)を一つずつ容量などを確認してください。たぶん、元のディスクボリュームは、ディスク0以外のディスクX(Xは任意の英字)でパーティション○○(○○は任意の数字)という表示があるはずです。 もし、そういうドライブがあり、(D:)などのボリュームラベルが割付(設定)されていない場合は、中央の詳細画面下半分のディスク詳細から、当該のディスク番号をの項目を選び、そこの一番容量が大きな項目を右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更(C)」(割り当てかもしれないが、今認識していないドライブがないので確認できていません。この辺りは右クリックしたときに、臨機応変に対応してください。ごめんなさい。)を行い、ドライブパス名(ドライブレター)を与えてください。当てるパス名は未使用のドライブパス名※2なら自由に設定して構いません。 ※2使用済みは原則表示されません。 すると、エクスプローラーや他のソフトウェア上から認識出来るようになります。他のOSだとこれをmount(マウント)と呼びますが、Windowsの場合はパーティションを設定していないディスクやパーティションがデータだけのパーティションの場合は、自動的にマウントが行われます。 しかし、システム(OSが入った)ドライブや回復環境を内包しているドライブの場合、OS側の判断もあって起動時の不具合防止のために、マウントを抑止することがあります。こういう場合に、必要なディスクドライブ(パーティション)にユーザー側でドライブレターを割付する作業が必要となります。 その作業がこれになる訳です。 これでも、認識しないなら取り外しなどにおけるディスク不良や、この外部USB3.0のホスト供給電力が何らかの理由で規定以下かという所だと思います。セルフバスパワー(AC電源で別途電源を供給することが出来るタイプ)のUSB3.0 Hubを別途使えば、ハードディスクが故障していなければ上手く行くかもしれませんが、保証はできません。 まあ、どうしても重要なデータあるなら、一度SSDから前のHDDに戻してみて、起動出来るなら先に大事なデータをDVDやUSBメモリーなどにコピーした後、再びSSDに変更してコピーしたデータを移動させるのも手でしょう。 以上のようになります。
その他の回答 (10)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
>HDDのドライブ番号の重複とはどのようなことでしょうか? これは >【オフライン(オンラインである他のディスクと署名が競合しているため、ディスクはオフラインです】と表示がでました。 このことです。 >このまま上記の作業をすすめればよろしいんでしょうか?きっとこれがオンラインになれば認識するということですか? オンラインになればエクスプローラーから見えるようになります。 場合によっては手動でドライブレター(番号)を変更してください。
お礼
ありがとうございます(^.^) なんとか認識させることができました。 認識しないHDDのビックリマークをクリックしてオンラインにしたところなんとか認識することができました。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
接続したときの音は、USB-SATAコントローラを認識したというだけの話です。それ自体はバスパワーで充分動作しますので。 HDDがキチンと動作しているかどうかは別問題になります。電力が足りなければ、いつまでたってもドライブとしては見えません。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
元のHDDを装着し直して、必要なデータを外付けのメモリーにコピーして、再度SSDを装着し、コピーしたら古いデータは開けるでしょう。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
HDDの電源はどうなっていますか? また、SATAとUSBはHDDに対応した変換チップの入っているものを使っていますか? その辺が問題ないようならコンピューターの管理でHDDがオフラインになっていないか? あるいはHDDのドライブ番号が重複していないか? の確認をしてみてください。
補足
HDDのドライブ番号の重複とはどのようなことでしょうか? 初歩的なことですいません。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
SATAコネクタとUSBと言うのがイマイチ分かりません。USBって何のことですか?HDDにはSATAケーブルはつなげますが、USBケーブルはつなげませんよ。おかしなことをやっていないで、USB接続の外付けケースを買って繋いだ方がいいです。2000円ぐらいで売られています。たとえばこんなやつ。 https://www.yodobashi.com/product/100000001002615916/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=17687394478110526182&gad6=1o6&gclid=EAIaIQobChMIxIP6-pr92QIVC6O9Ch3kDgC4EAkYBiABEgImi_D_BwE&xfr=pla
補足
説明不足ですいません、下記のような外付けケースを買ってきて取り付けをしました。 http://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5cr-u3/
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
電力不足でしょう。東芝の古い750GBのHDDは、5Vに1A必要ですから、バスパワーでは動きませんよ。 ACアダプタ付きのHUBを経由させるか、または、ACアダプタつきのUSB/SATAケーブルを使用してください。
補足
一応usbからパソコンにつないだ時認識するusbの音はするんですが、電力不足でしょうか?
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
自分の失敗例ですと、SATAは繋いだけど電源を繋いでなかったとゆーのが。
補足
sataからusbにつないでパソコンにつなぐとhddケースの光はつくので電源は考えにくいかと思うんですが。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そのUSB変換アダプタが不良ないし不適合とか、電力不足とか、、、
補足
買ってきたアダプタなので少し考えにくいんですが。 初歩的なことですいません。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>クローンも無事うまくいき クローンしたのなら古いデータも込みでSSDに入っているのでは?
補足
古いデーターが入っていませんでした。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
Windows10にしたあと、WindowsUpdateはしましたか? HDD関係のドライバーが古い(Win7用)のかな?とは思いますが。
補足
HDDに入っているのはWindows7の時のデーターです。 初歩的なことですいません。
お礼
ありがとうございます(^.^) オフラインのビックリマークを右クリック→オンラインにしたところ正常に認識してくれました。
補足
なんかこのアンサーが怪しそうです。 ※[記憶域]にある[ディスク管理]という項目をクリック・・・の作業をしましたところ、ディスク0とディスク1が出てきました(hddをusbに差した状態で)そしてディスク1のびっくりマークをクリックしたところ、【オフライン(オンラインである他のディスクと署名が競合しているため、ディスクはオフラインです】と表示がでました。 このまま上記の作業をすすめればよろしいんでしょうか?きっとこれがオンラインになれば認識するということですか?