- ベストアンサー
弔電の送り主を夫にするかわかりません
弔電の送り主を夫にするかわかりません 私の方のおばさんの旦那さんが亡くなり、弔電を送ります。 送り主を記載するのですが、私の名前にするか夫の名前にするか、悩んでます。 私は結婚して、姓がかわってます。 おばさんは私の方の親戚で、結婚して姓がかわってます。 夫とは接点がないので、私の名前(結婚後の姓)でおくるか、 とはいえ世帯主の夫の名前で送るか、 わかりません。 世帯主の夫の名前だと、誰だ?ということになるかもしれません。 どのようにするのがマナーなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔は家同士の繋がりなので家長の名前で出すのがマナーでしたが今はだれか分かった方が良いので相談者様の名前でもいいと思います 回答としては「どちらでも良いが、相手が混乱するようなら相談者様のお名前」が良いのではないでしょうか
その他の回答 (4)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
わけがわからないのは、当のご主人様とあなたは何の会話もしていないのですか。 もしあなたの個人の名前で弔電なんか切ったら、こいつは結婚して亭主があるはずなんだが亭主野郎は何だ知らんふりか、となるでしょうね。以後の親戚づきあいがとげとげしくなります。当面ないかもしれませんがあなたがご主人を無くされたら、そちらからは弔電はきませんね。だって当人から来ていないのだから義理はないんですので。 普通、あなたがどこの誰とも知れない人間と駆け落ちをしてどこかに住んでいるならともかく、名前を見てどこのどいつだというのはおかしい話です。 もちろん、親戚もいろいろいて、「これ誰?」ということはありえますが、あああのお兄さんの娘さんの嫁ぎ先ね、程度で理解できるわけです。 こういう質問をするということが不思議です。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろ調べた上での質問です。面白いだのわけがわからないだの、いろいろいわれて困惑しましたが、やはりわかりやすいのが一番と思い、連名にしました。時代ですかね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは あなたのおばさまですから あなたのお名前でいいと思います。 今まで世帯主としてのお付き合いはありましたか? 弔電のみですので、あなたのお名前で十分だと思います。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。いろいろ調べた上での質問でしたが、面白いだのわけがわからないだの、いろいろいわれて困惑しました。 やはり、親戚多く忙しいおばに迷惑かけたくないので、わかりやすいのが一番と思い、連名にしました。
結婚式などをしてなくて接点がないのはまだしも、結婚の挨拶に出向いたり、挨拶状を送ったり、年賀状を送ったり、しっかりした形から軽い形までさまざまなお付き合いの機会があったと思うのですが、どれもされていないのでしょうか。 マナーと言うのはそこそこの常識の上に成り立ちます。 弔電は見ず知らずの人に送るものではなく、お互いを知っている前提で送りますので「夫の名前だと、誰だ?ということになるかも」というのがおかしいのです。 故人はおじさんという近い親族なのですから、弔電を打って終わりにしないで、おばさんに電話をかけてはどうでしょうか。 お悔やみを直接伝え、本来なら参列するべきだが事情があり失礼すること、気持ちとして弔電を送らせていただくことを伝えれば、欠席のフォローと弔電の件の不安払しょくができますので、今回の件ではマナー的にも配慮的にも充分だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろ調べた上での質問です。面白いだのわけがわからないだの、いろいろいわれて困惑しましたが、やはりわかりやすいのが一番と思い、連名にしました。時代ですかね。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
面白い事を言われますね。おばさんは貴女が結婚された事を 知らないのですか。結婚した事を知っていれば御主人の姓を 名乗っている事は知っているはずです。 だったら連名にしませんか。年賀状で名前を書く時に連名に しますよね。御主人の名の左に貴女の名前を書きますよね。 これでも分からないと言われるなら、( )を書いて旧姓を 書かれたらどうですか。 普通はそこまでする人はいませんが。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろ調べた上での質問です。面白いだのわけがわからないだの、いろいろいわれて困惑しましたが、やはりわかりやすいのが一番と思い、連名にしました。時代ですかね。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろいわれて困惑しましたが、やはりわかりやすいのが一番と思い、連名にしました。