• ベストアンサー

基礎体温について

私の月経周期はだいたい30、31日周期です。 基礎体温を最近つけているのですが低温期20日・高温期は8日で終わって しまいました。今回は前回の体温と違い高温期の温度が高く高温期に入ってから 腹痛があったり、体が熱く感じられたりしました。 生理予定日まで後3日です。早く子供が欲しいのですがこのような基礎体温で 妊娠可能でしょうか?毎日不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

基礎体温を測り始めてどの位たちますか?今までの体温表はどうだったのでしょうか?  誰もがきれいな2相性の体温表になるとは限りません。(体調にもよります。)かなりがたがたのグラフでも遠目で見て2相性になっていることもあります。もう少し測定を続けてはいかがでしょう。  それに「こんな基礎体温で妊娠できるの?」という人も妊娠することも多々あります。 ただ、ご心配の通り、低温期と高温期があっても、高温期が短い場合は、黄体ホルモンの分泌が少ないと考えられます。排卵後に高温期となるのは、卵巣に形成された黄体から出される黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響です。従って、高温期が短い場合は、この黄体の働きが悪いということが考えられます。病名でいうと「黄体機能不全」といわれるものです。 黄体機能不全と診断された場合、HCGという注射を高温期に行い、黄体ホルモン剤を投与することにより、正常な状態へと持っていきます。 高温期は、通常2週間前後ですが、毎回短く9日未満の場合は、不妊の原因になることもありますので、産婦人科に相談してください。 毎日不安とのことですが、余計なストレスもホルモンや月経に影響しますから、しっかり検査して、医師の指示に従うべきと思います。

その他の回答 (2)

noname#10121
noname#10121
回答No.2

高温期は11~15日くらい続くのが本当です。 低温期20日+高温期8日では「30日くらいの周期」と計算が合いませんが(笑)、 それにしてもちょっと8日では短いような気がしますね。 高温期が短いと、せっかくの受精卵があってもうまく着床できない可能性があります。 私も黄体ホルモンが少なくて高温期が2週間安定しない体質だったのですが、そのような方の場合、 排卵日の性交渉の後、生理予定日頃まで「高温期を保つ」という黄体ホルモンの注射を 数日おきにくりかえすことでうまく妊娠できる可能性が高いので、 「数周期基礎体温を測っても、やっぱり毎回高温期が10日以下」という場合には 婦人科へご相談下さい。 私もそれで子供を授かりましたよ。

noname#5237
noname#5237
回答No.1

不安なんですよねー。 分かります。 妊娠可能かどうかは産婦人科の先生でないと分かりません。 最近温度が高く・・・と書いてありますが気温のせいも あるかもしれませんね。 出来れば3周期つけてから産婦人科を訪れた方が良いと思います。 勇気要るけど、頑張って!!

関連するQ&A