• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数のリンクを持つ機械のイナーシャ計算)

複数のリンクを持つ機械のイナーシャ計算

このQ&Aのポイント
  • 多関節ロボットのイナーシャ計算方法について質問です。複数のリンクを持つ機械のイナーシャは、各関節で分けたユニットの質点周りのイナーシャを合計して計算します。
  • 具体的には、ある軸周りのイナーシャは各関節で分けたユニットの質点に対するイナーシャと、各関節で分けたユニットの質点周りのイナーシャを足し合わせることで求めることができます。
  • 複数の関節を持つ装置のイナーシャ計算方法について詳しく教えていただけますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

イナーシャは『慣性』を表し,物理的意味としてはやや曖昧なところがあり ます。つまりイナーシャ=慣性力FまたはトルクTとする場合もあれば, イナーシャ=慣性モーメントJとして扱う場合もあります。ここでは前者の 意味合いでしょうか?α:角加速度,ω:角速度とすれば慣性トルクT=Jα  ,回転運動における慣性エネルギーE=Jω^2/2となります。 後の先、アフターユー さんの論じられている(1/減速比R)^2とは複数の 間節の慣性エネルギーを等価にするという意味合いでしょうか。 ロボットの関節を論じる場合,行列を用いて解析します。下記参照下さい。

参考URL:
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/robotics/manipulator.html#B1F03XH5U1F03XB http://home.catv.ne.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.1

多分、合っていると思います。 そして、減速機が付いている場合の計算の仕方によく似ていて、速度が落ちる減速の関節 運動になった場合は、(1/減速比R)^2掛けて計算し、小さくなります。 逆に、速度が速まる増速の間接運動の場合は、前述の減速比Rが0.**となるため、大きく なります。 複数の間接は、並列も直列も大元が基本ですべて和算します。 そして、基本は大元がら速度が変わる場合は、(1/減速比R)^2で計算します。 直列で、減速比5から更に減速比3となれば、{1/(5×3)}^2で(1/15)^2となり、1/225 となりますと計算します。 (減速比とは、スピードが1/3になったら減速比が3となる事です) 難しい事は判りませんが、慣性 ⇒ 動力(エネルギー)に換算する事があります。 加速や減速のGD2です。 そして、定速を維持する慣性もありますが、地球上では略不可能なので、定速を維持する 動力(エネルギー)もあります。 それらを含めての原則だと、小生は理解しています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。不安が解消しました。