• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキの白シミ)

メッキ処理の白シミ問題と耐食性の影響について

このQ&Aのポイント
  • 購入した3価クロメートメッキ処理した部材に白シミがあり悩んでいます。
  • メッキメーカーに問い合わせた所、白シミの原因はメッキ処理剤のシリカの残りだという見解です。
  • シリカの残りによる白シミは耐食性に問題はないのか、また「シリカの残りによる白シミ」と「シリカが起因する白錆」との違いは何なのかが気になっています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず、クロメート処理はめっきではありません(と言っても、「表面に金属の被膜をつける」という意味では同じかもしれませんが)。亜鉛めっきの外観装飾・耐食性向上を目的としてクロム溶液中に浸漬して化成着色させたものです。 で、肝心のご質問ですが・・・。 (1)耐食性に問題はないのか? ⇒亜鉛酸化被膜は大変強力な耐食性を持っています。シリカが亜鉛酸化被膜を浸食するという話は聞いていません(私が知らないだけで、実は問題あるかも)。 (2)シリカが起因する白錆 ⇒白さびの正体はかさばった亜鉛酸化物で、シリカはSiO2(=二酸化珪素)ですので別物だと思います。 回答になっていませんが、ご容赦ください

参考URL:
http://www.kaneso.co.jp/data/OnePoint/P010622.htm http://www.sanko-kk.net/about/torikumi/eco/index.html http://www.aen-m
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 貴殿の本文と教えて頂いた内容からみて一番気にしていた 「本件は安全性に問題なし」を判断出来ました。 ご助言賜り誠にありがとうございました。