- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜き加工によるマッチング部のバリについて)
プレス抜き加工におけるマッチング部のバリについて
このQ&Aのポイント
- プレスによる抜き加工において、マッチング部にバリが発生して困っています。
- マッチング部のシェービング状態になり、バリがくっついている状態です。
- バリの発生を抑える対処法はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
45度で公差させるのではなく、より90度に近い角度で抜くようにしてみてはどうでしょうか。(当然、公差内でのライン変更になります) 後は黄銅なのですぐに駄目になるかも知れませんが、刃先をよく研ぐぐらいでしょうか。 参考になれば幸いです。 「製品形状の関係で角度はいじれないんです。」 私が言っているのは製品角度を変えるのではなく、ミスマッチの角度を公差内で変更するということです。 「板厚が厚いので、ある程度しょうがないのでしょうか?」 今回の材質の場合、材質の厚みより質の問題だと思います。 普通の鉄板であればバリが少なくても、黄銅となれば鉄に比べてやわらかくせん断面がよく伸びると考えられます。(自信はありませんが・・。) これがバリにつながります。 これを出来る限り少なくしようとするならば、一番効果があるのはラインの変更です。(ミスマッチの部分で公差内で出来るラインを作る) その次に刃先を良く研ぐことです。そして、側面もツルツルにします。 これで耐久性が悪い時はコーティングとなります。 ちなみにウチは金型屋をしていますが、ミスマッチとは製品公差内でわざとくぼみを作り、バリが出来るだけ出ない様にすることを言います。 製品の角度をそのまま使って製品公差0のラインでのカットのことはミスマッチとは言いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 製品形状の関係で角度はいじれないんです。。 90度で交差している箇所もあり、そちらはきれいに抜けているので、角度変えられればいいんですけどねーTT 板厚が厚いので、ある程度しょうがないのでしょうか? 刃先はよく再研磨しないと、すぐダメになりそうなかんじです。 現状SKS-3を使用していますが、量産に移行した段階で材質を変更する予定です。 いろいろとご指導ありがとうございます。 普段、0.5mm以下の薄板加工ばかりなので苦労しています^^; 結局設計側がミスマッチが不可とのことで、他部分にミスマッチを入れて抜き形状を変更し、45度部を1発で抜くことにしました。 刃先側面に磨きを入れるというのはやったことがないので、今後機会があれば試してみたいと思います。