- 締切済み
シーケンサ回路設計の例とは?
- シーケンサ回路設計の例を教えてください。当方初心者で理解の助けになります。
- シーケンサ回路設計の基本的な要点と、具体的な回路例について教えてください。
- 三菱のシーケンサを使用して回路設計を学びたい初心者です。回路例を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ウィキでマルチポストに対する評価と対処法を見てみてください。
掲示板をぐぐってマチポストする暇があれば 以下のマニュアルを全てダウンロードして読破すればそれで解決 http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/plc_fx/index.html スクールテキスト -> シーケンサ はじめてのシーケンサ 入門編 JY992D38701G(1/1) よくわかるシーケンサ 基礎編 JY997D24801A(1/1) 新・使いこなせるシーケンサ 応用命令編 [FX2-32MR-SET/FX2-32MT-SIM用] JY992D18901C(1/1) よくわかるシーケンサ 基礎編 [FX2N-32MT-SIM用] JY992D64901E(1/1) 回答(1)さんので基本的に正解ですが異常処理その他が不足してますね まさかそこまで全部タダで教えてもらおうと思ってるんじゃあないでしょうね
(2)さんに賛成。 保全と設計は別物です。 まず、本など参考に理解することから始めましょう。
困ってるのはわかるが マルチポストは感心しませんな 初心者というのは免罪符にならないよ
いろいろ端折ったけどこんな感じでしょうか。 出力で保持したりしてるけど一旦内部リレーで組んでから後で出力回路をまとめた方が見易いし改造が楽になります。 |----||-----------------DIFU (M0) パルス | X0 |----||---N----------N---------------(Y0) | M0 Y2 | T1 | |----||--------- ----(T1) 5秒 | Y0 |----||-------N-----N--------------(M1) 終了 | T1 | M0 X1 |----||--- | M1 |----||----||-------N----N----N------(M2) OK入力 | X2 Y0 | M0 X1 Y2 |----||--------- | M2 |----||----||----------------------(Y1) | M1 M2 |----||----||-------N----N---------(Y2) | X3 Y0 | X1 M2 | |----||--------- ----(Y3) | Y2 OK・NG信号のやり取りが違ってたり、再起動まで時間を要する場合には考慮してください。 品種センサと表示は仕様が不明です。 |----||------||----------------------(Y1) | T1 | M2 |----||---- | Y1 こうすれば(M1)不要でした