• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダム&フィルのボイドについて)

ダム&フィルのボイドについて

このQ&Aのポイント
  • ダム&フィルでのプロセス開発中におけるボイドの問題について解決方法をご教授ください
  • フィル剤の硬化中におさまらないボイドの対策について教えてください
  • ボイドをいれない方法や、ボイドを硬化前に抜く方法についてアドバイスをいただけませんか

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

フィル剤をもっと粘度のやわらかいものに変えたり、塗布温度を 高くしたり 硬化させるキュア条件をステップにしたり、描画を 遅くしたりノズル径を細くしたりと色々考えられると思いますが やっぱり駄目ですかね。

noname#230358
質問者

お礼

現在ステップキュアを採用しており。ノズル径も振ってみましたがだめでした。 次は、もう少し粘度のやわらかいものでリトライするところです。 回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フィル剤は脱気(脱泡)していてもボイドが出るのでしょうか? もしそうならフィル剤そのものかその周辺からガスが発生していることになりそれらの発生を抑える手を打つことになります。 脱気していない、もしくは脱気後にディスペンサに移すときに空気を巻き込むのでしたら下記の連続真空脱気装置などを試してみてはいかがですか

参考URL:
http://www.unozawa.co.jp/Products/dakki/dakki.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A