• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パラメータバックアップ)

FANUC製FS-0以前の機種でパラメータバックアップは可能か?

このQ&Aのポイント
  • FANUC製FS-0以前の機種でのパラメータバックアップ方法はあるのか疑問です。
  • 以前はS-RAMカードが必要だったようですが、現在はフラッシュカードが使用可能なのでしょうか?
  • また、FANUC純正品は高価なため、市販品を使用することを考えています。情報提供をお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.9

こんばんわ! アドバイス恐れ入ります。 ちなみにソフトはfanuc ladder3でした。 メモリカードに落としたラダーデーターをfanuc ladder3でインポートしようと思ってもできませんでした(選択できない)。そのファイルに.LADとしてファイルを開くでもできません。 現在fanuc ladder3の説明書を注文中です。 アドバイスお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

こんにちわ ブートシステムでユーザがCFカードを使って入出力できるデータ(ユーザーファイル)は・・・()はファイル名 P-CODEマクロ(PCD****) C言語エグゼキュータ(CEX****) ラダーソフト(PMC-****) ローダ用ラダーソフト(PMC@****) SRAMデータ(ファイル名は実装されているSRAMの大きさやCAP?とかが有るとで変わる) こんな感じでしょうか。 で、ブートシステムを使ってラダーを入れ替えていたという事ですが・・・メモリーカード形式ならば、ブートシステムでの入出力に制限はありませんでした(実機で確認しました)。FAPT LADDER-?での編集も可能です。(私はFA○UC LADDER-?で確認) このような使い方は取説保守説を見ても どこにも記載が無かったような気もします。私は、F社の取説は”書かれていない事=できない事”と認識しているので、できるだけイレギュラーな使い方をしないようにしています。勉強になりました。 ブートシステムでのSRAM BACKUP&RESTORE SRAMで NCのSRAM領域のデータ(パラメータ、プログラム、ピッチ誤差、マクロ変数、PMCデータ等)を一括待避&復元が出来ます。ファイル名は上記のようになるのでNC毎に違うので一概には言えません。 SYSTEM DATA SAVE でNC内部フラッシュROMのバックアップが出来るのは ユーザファイルのみです。システムファイルはバックアップ出来ません。システムの入れ替えを数回ほど経験していますが、ローディングしか出来ないみたいです。一方通行のようです。システムファイルのバックアップを行おうとしても、出来ない旨の表示が出るので問題ないはずですね。 SYSTEM FILE とは次のようなものでしょう。(NC毎に違うので参考までに) NC BASIC (10) ←NCベーシック NC2 BSIC (8)  ←NCベーシック2 DGB0SRVO (2)  ←ディジタルサーボ PS0B406G (8) ←PMC制御ソフトなど GRAPHIC (1) ←グラフィック ETH2 EMB (2) ←内蔵イーサネット ・・・・・・ ・・・・・・ END 私が書けるのは ここまでかなw 操作方法、データの種類など詳しくは、NCの保守説明書(NCメーカの黄色い本)に載ってますので、参照してください。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

たびたびアドバイスありがとうございます。 18iのPMCの機種はSB7でした。 ちなみにnakamaさんがかいておられるようにブートシステムのないようは見ることができないのでしょうか?system data saveでラダーを選択してコンパクトフラッシュに記憶させました。ブートシステムでメモリーカードでラダー抜いた物はをみることはできないのでしょうか?以前先輩がfapt ladder3でラダーをぬいていたことがありました。また少し前にメーカーにラダーの変更をお願いしたところブートシステムによってラダーを入れ替えていた気がしますが・・・。 ほんとになぞだらけです。 またブートシステムで、パラメーターやプログラム等を含め全てのバックアップをとることは可能でしょうか?ブートシステムでsystem data save の欄にはいろいろな項目がありますが、ラダー以外のもは何なのかもわかりません。 アドバイスお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こんにちわ 18iと30iという事ですが、PMCの機種は何でしょうか? SB7だとすると、FAPT LADDER-?では対応してなかったような気がします。 対応していると仮定して話を進めると、CFカードでNCから抜き取ったラダーは ”メモリーカード形式”になります。メモリーカード形式では編集出来ないので『インポート』→「メモリーカード形式ファイル」(ファイルの選択)でROM形式ファイルを作ります。それから『逆コンパイル』してソースファイルを作ることによって編集可能になります。 逆にメモリーカードからNCへ読み込ませるには、『コンパイル』して『エクスポート』します。 FA○UC LADDER-?だとインポートまたはエクスポートで すべてやってくれます。SB7への対応もしています。 フラッシュロムというのは CFカードの事でしょうか?NC内部にもフラッシュロムがあるので どちらとも捉えられるのですが・・・ CFカードとして話をすると、一般的にはプログラムを入出力させるのか、パラメータを出したいのかを選択してCFカードへ書き込みます。ファイル名はプログラムなら自分で設定出来ますし(全部とかにするとPROGRAM.ALLという名前になるはず)、パラメータならCNCPARAM.DATという名前になります。(ファイル名は30iと18iで違くなるかと思います)ファイルが別々になりますが、CFカードへすべて入れておく事は出来ます。バックアップするデータの種類によってCFカードを変える必要はありません。 一般的ではない方法もあります。プログラムとかパラメータなどのいわゆる電池によって記憶されているものを一括で入出力する方法で BOOT SYSTEM によるものです(PMC関係の入出力もできます)。この場合、パソコンでの編集は出来ません。出来ないというか、見ても何が書かれているのかわからないかと思います。 詳しくは、NCの保守説明書(NCメーカの黄色い本)に載ってますので、参照してください。 *いうまでもありませんが、お客様でパラメータやラダーを勝手に編集してしまったり、余計な操作をして機械が正常に動かなくなった場合においては、機械メーカの一般的な補修を受けられない可能性があるので 十分に注意して下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

Nakamaさんアドバイスありがとうございます。 早速コンパクトフラッシュでラダーを抜いてみました。 これをFAPTLADDER3で内容を見てみようとしたところ、ファイル形式が違いますと表示されました。このデーターは編集ができないのでしょうか? またフラッシュロムにプログラムおよびオフセットデーター、パラメーターなどすべてのデーターを一括して保存をすることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんばんわ 18i、30iとも パラメータ、オフセット、ピッチ誤差補正データ、マクロ変数、PMCラダー、PMCデータ、その他入出力の出来るデータでしたら何でも CFカードで入出力可能です。 最終的にType?かType?の大きさになっていれば(アダプターを使用)SDカードとかスマートメディアとかでも使えるはずです。PMCラダー以外は パソコンでの閲覧が可能なTXT形式です。編集も出来ます。(細かい事を挙げると 全て可能というわけではないですが) 30iは扱った事がないのでわかりませんが、18iでもPMCの種類によってはNC内蔵のラダー編集機能を持たないものもあるので、編集カードが必要になります。エンドユーザー様でラダーを編集するような場面があると ちょっとコワイ気もしますが・・・。入出力だけでしたら 編集カードは必要ありません。 またパソコンのラダー編集ソフトがあれば NCで直接編集の必要はありません。 SRAMはカードの事でよろしいですか? CFカードと使い方は変わりませんが、違うとすれば電池でバックアップしているか そうでないかの違いだと考えて良いと思います。最近ではあまり見なくなりましたが、以前はバックアップに主流でした。容量も小さいですし、電池切れの心配もあるので 機械間のプログラムの移動(コピー)とか 短時間の使用では問題ないかと思われます。 カードスロットの使い方は NCの取扱説明書(NCメーカの黄色い本)に載っていますから、参照してください。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

この場を借りて私も教えていただきたいことがあるのでよろしくお願いします。フラッシュカードとはコンパクトフラッシュという認識でよろしいのでしょうか?現在会社に制御が18iと30iの機械が導入されました。この場合、パラメーターやオフセット、プログラム、ラダーのバックアップはコンパクトフラッシュで可能でしょうか?またラダーの変更には編集カードなるものがひつようになるでしょうか?あとSRAMとはどのような場合に使うのでしょうか?いまいちわからないのでアドバイスをお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

iシリーズは 画面横にあるカードスロットやNC本体のスロットにてバックアップやローディングは簡単に行えます。普通にパソコンで編集閲覧が可能です。 iの付かない機種(16-MBなど)についても本体のスロットでバックアップやローディングは可能なのですが、バックアップの方法やロードの方法が特殊なので カード内部のデータをパソコンで編集はできません。出来ないというか、見ても何が書かれているのかわからないと思います。 それ以前の機種にはカードスロットが付いていませんので 直接カードでのデータのやりとりは不可能です。 そこで#1さんの回答のように外部機器を用いて 入出力を行うのが一般的です。大体はパソコンを利用されているユーザーが多いです。 現場にパソコンを持って行くのは なかなか勇気が必要な場合もあります。そこで、RS232Cに接続してPCカードでやりとりを行える装置も販売されていますので、そちらの導入されても良いかもしれません。 参考HPを紹介しておきます。 FS16MBの保守説明書を見てみました。 NC本体にて使えるカードは「JEIDA V4.1準拠 MS-DOSフォーマットのメモリーカード」と記載がありました。 このカードスロットを使う場合、ブートシステムから行う事になりますがブートの場合に出来るのは次のユーザーファイルになります。 ?NC内部のフラッシュメモリー内容の一括書き出し&一括読み込み(主にLADDERとかP-CODEなど) ?NC内部のSRAM領域の一括待避&一括復元(プログラムとかパラメータとかオフセット関係など) ここで重要なのは"一括”という事です。データを選んでの入出力が出来ないのです。 そして実際にブートでを吸い出したデータをパソコンでのぞくとわかりますが、何が書かれているかわからないと思います(TXT形式ではないので)。なので 編集出来ないはずです。 という事で、NC本体のカードスロットは、NC装置の故障でデータを全クリヤーしてしまった時とか 交換してしまった時の復旧のためのバックアップ取る&復旧させる というときに使用するという考え方が普通だと思います。(iシリーズはこの限りではない) また、このカードスロットにはラダー編集カードという機能カードを挿入して、画面上でPMCラダーの編集&デバッグを行う事も出来ます。(機能カードとしては、私はこれしか知りません) 某機械メーカに勤務する者としての経験では これ以外の使い方を知りません。 もし他の方法があるようなら この場をお借りして私にも教えて頂きたいと思います。 (実際にはNCシステムファイルとかサーボコントロールファイル等の転送を行えますが 普段は使いません。) 少し余談を・・・ 16MB導入当時は まだデジカメやケータイがあまり普及しておらず それに伴ってカードメディアも種類や容量が無くて高価でした。 FA○UCから純正品を購入して NC毎にブートでバックアップを取り 出荷時最終として添付しておりました。(純正品といってもサードパーティ製) 今は、かなり便利になりましたね。 私の会社ではFS0MB以降のシリーズは扱った事がないので 詳細はわかりません。 *もしNC本体カードスロットをお使いになる場合は、電源を切った状態で抜き差しして下さい。

参考URL:
http://www.tactx.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ハンディファイルもありますので232C経由では対応可能なのですが手軽なPCカードで入出力したいと思い投稿させて頂いています。 160i等ではPCカード(フラッシュ)動作確認しています。 さてFS16等ではスロットがあると思いますがPCカードはフラッシュ・S-RAMどちらも使用可能なのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答がなかなか、つかないようなので。知っている程度で書きます。 FS16、18(たぶんiシリーズ)だと思いますが、カードスロットがあるのでパラメータ等の入出力は行えます。(ファイル名はCNCPARAM.DAT) ただ、FS0はRS232Cポートしかないので、機器を接続する事になります。ファナックカセット、ハンディーファイル等のFD(フロッピィディスク)またはNCテープパンチャー(PPR)が主だと思います。ファナックの機器は高価なためPCで入出力を行う方が現在は多いと思います。 結論はそのままでは、無理でRS232Cにカードが使用出来る機器が必要です。結構な価格するのでPCの方が安価です。カードの種類よりまずは機器が必要です。 追記 FS0にカードスロットがあるようなら、ファナックシステムの詳細をお願いします。(制御盤内にあるカードスロットではないですよね) http://www.hdnet.co.jp/denken/DR_TYPE.HTM にRS232Cに接続してカードを使用する機器が掲載されています。 参考にしてください。 無知で申し訳ないです。FS0のモデルB、Cはかなりの台数を扱っているのですが、聞いたことがないです。もう一度、勉強しなおします。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 iシリーズ以降についてはフラッシュカード動作確認はしております。 問題は旧機種にてフラッシュが使用可能かなのですがご存知でしょうか? 確かに232C経由は確実ですがPCカード1枚で処理出来ることに魅力を感じて調べています。 補足ですがFS0シリーズでもモデルB(Cだったかな)以降にはPSUにカードスロットがある筈です・・・S-RAMカード用?

関連するQ&A