• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浸炭焼入れの前処理)

浸炭焼入れの前処理とは?

このQ&Aのポイント
  • 浸炭焼入れの前処理としては、焼入れ焼戻しの調質が一般的です。
  • これにより、組織をソルバイト状態にすることができます。
  • ソルバイト組織は炭素を固溶しやすくし、高周波焼入れの硬さを高める効果があります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

浸炭焼入を行う際の歪みには2種類あり、加熱時に残留応力の解放や自重で変形する熱歪みと焼入冷却時に冷却速度のアンバランスにより発生する変態歪みです。前処理としての焼ならしは前者に有効な手段となります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鍛造品等の残留応力が大きい物では焼ならしが必要になるわけですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

昔の教科書には焼ならし(焼準)を行い、機械加工の影響による残留応力を除去した状態で浸炭焼入を行うと記されていましたが、コスト的な面で量産部品をそのような工程で流すのは難しいので、大半のものは前処理無しでそのまま浸炭焼入を行っているのが実情です。熱処理歪みに関しては治具の工夫や処理条件など生産技術的な努力で改善すべきだと思います。ただし、一部の非常に歪みの厳しい製品に関してはコストがかかっても焼ならし工程が必要な物もあります。

noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 前処理で焼ならしをおこなうことは浸炭焼き入れ時に発生する熱ひずみ低減を目的にしていると考えてよろしいでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは 良く紹介されています サイトはご覧になりましたか? 熱処理のやさしい話→科学的硬化法 http://www.tobu.or.jp/gjtit.htm

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もこのサイトはよく利用しています。 熱処理の世界に飛び込んだばかりで言葉のニュアンスを正確に受け止めることができず困っているところです。