• 締切済み

鯖缶の水煮と味付きではEPAとDHAの量が違う理由

同じメーカーの鯖缶で内容量&固形量が同じなのに 水煮と味付き(味噌・醤油)でEPAとDHAの分量が違うことに気づきました。 (EPAは水煮が多く、DHAは味付きの方が多い) 鯖の分量は同じなのにEPAとDHAの量に差が出るのは何故でしょうか? (ちなみに製造日付は同じ時期に製造されています)

みんなの回答

回答No.1

>鯖の分量は同じなのにEPAとDHAの量に差が出るのは何故でしょうか? 調理方法の違いにより、煮汁に溶け出すEPA、DHAの量が異なります。 そして、水煮と味付きでは「缶に入らない、捨てられる煮汁の量」が異なります。 それらの差が「1缶あたりのDHA、EPAの含有量の差」になります。

関連するQ&A