ベストアンサー ペットボトルの形を思い通りに変える方法はありますか 2018/02/11 03:34 たとえば靴のようなかたちをした容器に作り替えるとか。温度を精密に変更できるホットプレートのようなものはないのかなと思っているのですが・・・ みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13882) 2018/02/11 08:09 回答No.1 PET は熱可塑性樹脂なので、加熱して型に入れて空気圧等で型に押し付ければ形は変わります。 ペットボトルになっているモノは肉厚が薄いので、ホットプレートに直接接触させると溶けて穴が開くだけかもしれません。 質問者 お礼 2018/02/11 09:10 ご教示を参考にいろいろ試してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#231758 2018/02/11 16:20 回答No.5 素人では無理 質問者 お礼 2018/02/11 19:20 どのような理由で無理なのかできればご教示いただければと思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2018/02/11 10:53 回答No.4 PET自体は熱可塑性樹脂ですから。熱を加えて加工することはできます。ホットプレートのようなもので全体を熱することは温度を全体で均一に保つことが難しいですし、金型などを使って一般のペットボトルのようにブロー成型(外側だけの金型(二つに割れるもの)の中に小さな風船のような形のペット樹脂の素材を過熱したものを差し込んで風船の口の部分から熱された気体を吹き込んで方に密着するまで膨らませる方法)などのような方法を使わないと、部分的に縮んでしまったり白濁したりして難しいでしょう。それよりも部分的に柔らかくしながら少しずつ整形していくような方法をとる方がよいのではないかと思います。 PET樹脂のような熱可塑性樹脂にはガラス化点(樹脂の中の結晶化していない部分だけが流動性を持ち柔らかくなり始める温度の事で、PETの場合は80℃ほど)と融点(樹脂全体が液化して流動性を持つ温度でPETの場合は250℃ほど)というのがありますが、ヒートガンというヘアドライヤーの強力版(ドライヤーより高温度が得られる。塗装の乾燥やステッカーの剥離、樹脂加工・比較的温度の低い熱処理などに用いられる)のようなものがあるんですが、このヒートガンを使って部分的に過熱しながら厚手の手袋などをした手で柔らかくなった部分を加工するという手法はどうでしょうか?膨らませたい場合でもペットボトルロケット用の口金を使って内部に空気を入れて加圧しておいて、必要な部分をヒートガンで加熱すれば可能ではないかと思います。 ヒートガン自体は安いものでは¥2000程度から手に入ります。 質問者 お礼 2018/02/11 19:23 詳しく教えていただいたのでできる限りやってみたいと思います。ヒートガンは思っていたより安く買えるのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DESTROY11 ベストアンサー率23% (809/3508) 2018/02/11 10:39 回答No.3 理屈上は可能です。 ペットボトル自体、型に熱で押し付けて作っています。 同じように型を用意し、変形するちょうどいい温度に制御できれば可能です。 質問者 お礼 2018/02/11 19:23 熱のかけ方は自分で工夫できるかもしれないと思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2018/02/11 10:20 回答No.2 ペットボトルでなくてはダメですか? FRPとかではダメ? 質問者 お礼 2018/02/11 19:25 他のプラスチックなら可能なのでしょうか。そちらの勉強も必要ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちDIY(日曜大工) 関連するQ&A ペットボトルの耐熱性 ホット販売もあるペットボトルですが、食品容器としてみた場合、安全に使える温度は何℃まででしょうか。 漢方薬をお湯で溶くのに使っているのですが、ペットの素材で見ると意外に耐熱温度が低い様なので、変なものが溶け出さないものか、と・・・ ホットプレートで合金を熔解する事は可能でしょうか? ホットプレートで合金を熔解する事は可能でしょうか? ホットプレートは約100~230度前後まで温度設定可能な物を用意しプレートの上には金属容器を置く。 その容器の中に100~160度ぐらいの間で熔解する合金(特に合金の種類は特定しない)を入れて加熱。 これで熔解する事は可能でしょうか? 御教授宜しくお願いします。 ホットのペットボトルの温め方 ホット専用のペットボトル(350ml)10本ほどを湯せん?で温めたいのですが、水を張った鍋に入れてガスで温めます。ガスの種類にもよるでしょうが、ちなみにどれくらいの時間で温まりますか?自動販売機で買った時のような温度にしたいのですが。沸騰させては容器が破損したりしないでしょうか? よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ペットボトル ちょと つぶれしまった 元の正常な形にすることできませんかね お店専用の容器なので, 他のでは代用できないんですよね 宜しくお願いします。 ペットボトルの調達方法 ペットボトルの新品の容器だけを2千個くらい購入できるところを探しています。インテリアとしてパーティションをつくったりする目的なので、同じ形のものが必要です。工場などに聞いてみたのですが、万単位でないと売ってくれないそうです。どなたか譲っていただけるか売っていただけるところをご存じないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。 低温ホットプレート ホットプレートでは通常保温~250度などの温度設定が 可能な商品は見つかるのですが、この保温が80度~と 低温には対応していない商品がほとんどかと思います。 今回、室温~100度位の温度設定ができるホットプレートは 無いかと探しています。よろしくお願いします。 おいしくやきそばを焼くためには ソースやきそばをよく作るのですが、ホットプレート (200℃が最高温度)で焼くとベチャとしちゃうし、 アウトドア用の鉄板で焼くとすぐに麺がくっついてしまってうまく焼けません。 ホットプレートの最高温度が260℃ぐらいのを買うか、 家庭用の鉄板(どういうのがあるのかなぁ)を買うか 迷っています。 家庭でおいしくやきそばを焼くには何がベストなんでしょうか。 高抵抗材料の抵抗測定 実験で高抵抗材料の抵抗の温度特性を測定しようと思っています. 温度を変化させるために材料を小さいホットプレートのようなもの(金属製)の上に固定して置いています.チャージアップしてしまう材料のため,交流電圧で測定していますが,ノイズがひどくて上手く測定できません.(ホットプレートからのノイズが大きいと思います) このような実験は初めてでノイズ除去の方法などがわからずに困っております. ホットプレートを使わずに温度特性を測定する方法 もしくは, このような実験系で上手くノイズを除去する方法 について知っておられる方がいらっしゃいましたら,アドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします. SiO2エッチングの温度制御 現在SiO2のエッチングを試みているのですが、温度制御の方法がわからなくて困っています。出来る限り室温(25℃)でのエッチングを考えています。ホットプレートですと室温でのエッチングは可能なようですが値が張るので厳しいかと・・。 なので安価なホットプレート(室温でも使用可)があれば教えてください。またはそれ以外に他の温度制御方法がありましたら教えてください。 お願いします。 (炒り卵)ホットプレートの温度調節 ホットプレートで「炒り卵」をつくる場合です。 【温度調節】について詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 ペットボトルを素材にして作った耐水性容器について ペットボトルを適当な形に切り取りこれを張り合わせる形で耐水性の容器を作りたいと思っております。このような容器は接着剤だけで作れますか。あるいはほかの補助的手段もありますか。 たこ焼き器について 電気たこ焼き器の購入を考えています。 ホットプレートは持っているので、たこ焼き器だけでいいです。 プレートはやっぱりはずせたほうがいいですか? 温度調節機能はついていたほうがいいですか? けっこういろいろあって悩んでいます。 一番簡単な安いのにしようと思っていますが、、、、、。 使い勝手ってどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ホットプレートの焦げ付きを少なくする方法は? ホットプレートの焦げ付きを少なくする方法は? ホットプレートで干物や、厚揚げを焼いて食べるのが好きですが結構焦げ付きます。 焦げ付きを少なくするテクニックはないのでしょうか? ホットプレートのプラグをさすコンセントが熱くなる 昨日家庭用ホットプレートでお好み焼きをして、終わった後ACプラグを抜いた壁のコンセントが熱くなっていました。 触った感じでは40度程度と思います。 この状態は安全でしょうか。 使ったのはこの機器だけです。 温度は230度の表示部に調整し使いました。 コードも熱くなっています。 特にホットプレート側がかなり熱いです。 今までコンセント部分の温度を気にしたことがなかったので、心配になっています。 宜しくお願いします。 熱伝導について こんばんわ。 物体の熱の伝わり方について,ご教授願います。 熱源(ホットプレート)温度:200℃の上に同じ物質,同じ体積ですが形の違う物体Aと物体Bを置いて加熱させます。 物体Aと物体Bは形が違うので,熱源に触れている面積が異なります。 このとき,2つの物体の昇温完了後の温度に差はあるのでしょうか? これを,数学的に理解したいのですが,良いサイトなどもあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 温度計の種類 アナログの融点測定用のホットプレートに使用する温度計の種類がわかりません。ご存知の方教えていただきたいです。 もんじゃ焼きってホットプレートでうまく作れますか? うちは関西なので、もんじゃ焼きをつくったことがありません。 お好み焼きのように一気に焼き上げるものは、ホットプレートでも大丈夫なのですが、常におこげができるくらいの温度を保たなければいけないもんじゃ焼きは、ホットプレートの電源がついたり切れたりを繰り返して一定温度を保つ機能では、うまく焼けるのでしょうか? たとえばたこ焼き器も電気だと、高温になるといったん切れます。オーブントースターなんかもそうです。ガスのたこ焼き器のほうが、電気より高温になるという理由もあるのですがうまく焼けます。魚を焼くときなんかもオーブントースターだとついたり切れたりを繰り返してうまく焼けず、ガスコンロのほうがきちんと焼けます。 小型のホットプレートを探しています。 こんにちは。 現在、小型のホットプレート(工業用)を探しております。 私が検索した限りでは150mm×150mmが一番小さいのですが、 求めているものはもっと小さいものです。 以下仕様を満足するホットプレートをご存知の方がいらっしゃいましたら 情報を頂きたく思います。 要求仕様 ・プレート面 100mm×50mm ・使用温度 60~80℃(設定温度±5℃以内で制御したい。) ・安価(5万円以内が要望) よろしくお願い致します。 仕様についてもう少し補足します。 ・使用温度→70℃ 温度の安定性→1時間±5℃以内 ・コスト→コントローラを含め5万円以下 ・設定温度に対する温度モニタの方法→特に指定はありません。 ・温度変化に対する追従性→多少鈍くても可 ホットケーキの型って、どこで買えばいいですか。 ホットプレートでホットケーキを作りたいのですが、綺麗に一定の形にするためには型が必要です。 その型って、どこで売ってるんですか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。 プリンの容器はなぜ富士山の形か プリンのプラ容器は、なぜ「逆さ富士」のようなかたちをしていることが多いのでしょうか? 射出の金型から引き抜きやすいという想像はつきますが、それなら食品に限らず他のプラ容器も逆さ富士のかたちが多いはずですが、特にプリンの容器のみに多発している気がします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご教示を参考にいろいろ試してみたいと思います。