- 締切済み
エクセル、Web文章の最初のコピーに20秒以上掛る
- Win10(8.1からのアップデート)エクセル2016(ダウンロード版)富士通 LIFEBOOK WA1/Sで、ウェブの文章などをコピーして貼り付ける際に、1回目の作業に数十秒かかる問題が発生している。
- 自動スケジュール表を作成した際にも同様の症状が発生し、データ領域のセルを変更すると「応答なし」の表示が出て30秒程度かかる。
- この問題は1回目の変更時のみで、2回目以降は瞬時に変更ができる。解決策は見つかっていないが、富士通に問い合わせや修理を依頼することができるかもしれない。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
>今のところエクセルだけです。 なるほど。 >最終的にはリカバリーをしようと思って準備を >始めたところですが、Win10への再アップデートが >無条件で出来るかも心配事です。ご存知でしたらご教授ください。 例えばWin7/8.1からWin10へ無償アップグレード期間中に一度でもアップグレードしているなら仮にリカバリをして再度Win10へのアップグレードに関しては特に条件など無く無償で再度アップグレードできます。 ただリカバリとなるとデータのバックアップや各種設定のバックアップなど面倒ですしWin8.1→Win10ってアップグレードも時間が掛かりヘタをしたら復旧までの数日を要するかも。 Officeをアンインストールする際にアンインストーラーソフト使ってレジストリはWindowsの色々なところに保存されているOffice関連の特にエクセル関連のものを徹底的に削除して再度Officeインストールするって言うのも考えましたが解決に繋がるかは疑問ですね。
パソコン操作が素人同然と偉そうに言ってますが 最初は誰でも素人なんです。 どれだけパソコンの動作を理解出来るかが上達へのカギです。 例えば、あなたのパソコンの型名だけを述べても、搭載しているRAM容量はどれくらいなのでしょうか。まさかとは思いますが4GBなんてこと無いですよね。 Windows 10はシステムメモリーが多く必要なOSなので、HDDだけが1TBではダメなんです。 RAMも8GBや16GBであれば、それだけでも早くなります。 現状、Officeも比較的メモリ(RAM)の領域とHDD内を演算領域として利用します。 なので、Windows 8.1からWindows 10へアップしたときに昔のWindowsフォルダは Windows.oldというフォルダとして残っています。そのため、システムディスク内の容量は以前よりずっと空き容量が減ってしまってます。 また、内部HDDもずっと使い続けているのでデータの記憶場所があちこち分散されて、読み出し書き込み時間が長くなっている。 この時間を極力短くするための対処も行ってはいないのでしょうか? このままの状態で使い続ければ、パソコンの動作はどんどん遅くなります。 一度は、ディスクの最適化つまり、デフラグも必要です。ただし、初めてのデフラグ(最適化)では、丸々1日以上が掛かりますのでそのつもりで慌てず途中で中断せずに処理が終えるまで待ちましょうね。 また、RAM容量が4GBや8GBであるのなら仮想システム領域の確保も必要でしょう。 新しいパソコンを買うほどの費用は掛かりません。 いくら内部ディスクが1000GBあろうとも内部ディスクだけにデータを保存しておくのは危険です。外付けのSSDの利用を考えてはどうでしょうか。 このSSDは半導体ディスクなので読み書きのアクセスはHDDに比較すると数倍の速さになりますので、ここにオフィスのデータを保存しておけば、読み出しも書き込みも早くなります。 こうして少しずつお手元のパソコンの動作環境を整える工夫が必要になる。
お礼
bota-moti 様 お礼欄に書くつもりでしたが、なにか間違って補足欄に書いてしまいました。 いろいろとご指導ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 早速叱られてしまいました。叱咤激励ということで精進するつもりですがこの年ですから・・・ 1)RAM容量はそのまさかの4GBです購入時のままです。 2)HDDは500GB(表示221+221)です。このうち現在の空き容量は150GBほどですので貴殿の最低推奨の半分です。 3)デフラグ、この言葉久しぶりです。Win7時代は確かに何回もデフラグをしていましたが、今回購入後は実施したことがありません、購入後2年半です。Win10でのやり方も調べていませんでした。 4)仮想システムの領域の確保・・・昔やったことがあった事を微かに思い出しました。 5)SSD・・・次回外付けディスクを購入する時は検討したいと思います。 Win7時代は、若かったこともあり(これが一番の理由かな?)いろいろといじくれたように思いますが、Win8やWin10では複雑?になり、なかなかやりたいことがWin7の様には見つけられなくなり、いつのまにか”パソコンのおもり”はCCleaner以外は何もしなくなりました。 とりあえず、デフラグに挑戦してみたいと思います。時間は十分ありますのでやり方も見つけられると思います。 いろいろと情報ありがとうございました。ボケ防止も兼ねて挑戦してみます。 追記: 本題の不具合の件ですが、エクセルを立ち上げた後の1回目の動作時の症状ですので、何か余計な確認(使う側が望まない、必要な動作かもしれませんが)をしている様に思い、それがエクセルなのか?Win10 なのか?富士通のシステムとの相性なのか?どなたかご存知の方はと、この板で訪ねてみているのですが・・・・、確かに性能を上げてその処理速度を早くしてしまうというのも手っ取り早い解決策ですね。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
http://www.fmworld.net/fmv/wa_b/1505/ こちらのPCですね。 エクセルに限らずPCを再起動やシャットダウン状態から電源を入れてWindowsを起動した直後は初回のアプリケーションの起動はHDD搭載のマシンの場合は遅いですね。2回目以降は速くなります。とは言っても起動自体が遅いだけで初回起動時でもソフトさえ起動してしまえば計算など操作そのものが遅くなるって事は無いです。 Windows10でOffice Premium搭載のPCを以前に軽く触ったことはありますがエクセルで初回起動時だけ「Web文章の最初のコピーに20秒以上掛る」などの症状には出会ったことはないですね。エクセル以外のOfficeソフト例えばWordなどは問題ないのでしょうか?またOffice以外のソフトでも同じように初回起動時にそのソフトの動作が遅いと言うような事は無いのでしょうか? あまり現実的な対処法では無いですが一度リカバリをして購入時の状態まで戻してWin8.1からWin10へ再度アップグレードしてみるって言うのはあります。バックアップが必要なだったり膨大な時間と手間が掛かるので大変な作業ですが。 Windows10標準搭載のウィルス対策ソフトのWindows Defender意外にウィルス対策ソフトをインストールしている場合は一時的にアンインストールしてみるとか。
補足
早速の回答ありがとうございます。 WordやPowerPointでは遅くなることはありません。他にペイント、PDFクリエータも特に遅いことは在りません。今のところエクセルだけです。 アバスト無料アンチウイルスをアンインストールしましたが不具合症状の変化はありませんでした。 最終的にはリカバリーをしようと思って準備を始めたところですが、Win10への再アップデートが無条件で出来るかも心配事です。ご存知でしたらご教授ください。 その前に、同様不具合が発生している人に巡り合うことを期待しているのですが・・・・? 以上です、よろしくお願いいたします。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
CPU、GPU、メモリの性能不足と思われます。 できれば、新しいパソコンの購入をお勧めします。 m-Book K686BN-A [ Windows 10 搭載 ](131,544円 税込) マウスコンピューター OS :Windows 10 Home 64ビット オフィスソフト :Microsoft(R) Office Personal Premium(Word/Excel/Outlook + 1年間無料のOffice 365サービス ) CPU :インテル® CoreTM i7-7700HQ プロセッサー(4コア/2.80GHz/TB時最大3.80GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス:GeForce® MX150 (2GB) メモリ :8GB PC4-19200 (8GB×1) HDD :500GB SerialATA II 5400rpm 液晶パネル:15.6型 フルHDノングレア液晶(1,920x1,080/LEDバックライト)
お礼
早速のご提案ありがとうございます。 Win10は普通のPC(低性能)では使えないという事のようですね、Win8.1へ戻すことも選択肢に加えてみます。
お礼
いろいろとご指導ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。
補足
出荷時にリカバリーしました、Win8.1のままOffice2016を再インストールしましたが改善はしませんでした。 が、2月11日にマイクロソフトコミュニティーに質問したところ、 『この現象は、2018年2月10日の Office の アップデートで修正済みとなっております。』 との回答があり、Officeの再アップデートで不具合は解決しました。一日違いで数日掛かったリカバリー作業が無駄になってしまいましたが、いづれはするつもりだったPC内の整理ができたこともあり、何はともあれ不具合が解決できてよかったです。 いろいろなご提案ありがとうございました。お手数おかけしました。