• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSD読み込み専用、RAMDISK使用 長寿命? )

SSD読み込み専用、RAMDISK使用 長寿命?

このQ&Aのポイント
  • SSDを読み込みメインで使用しながら書き込みと以後のアクセスをすべて読み出しRAMDISKにすると、SSDの寿命は大きく変わるのか疑問です。
  • RAMDISKは、メモリに余裕がないと使用できない使い方なのでしょうか?
  • また、書き込みによる磨耗がないため、SSDは長持ちするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

違うと言えば実験室レベルでは違うでしょうけど、10年の寿命を30年50年にできるとして、パソコン自体の性能的寿命を考えるとその差に何の意味がありますか? 今どき2年3年でSSDが壊れるなんてのは、統計的には年がら年中24時間読み書きしてるWebサーバとかデータベースサーバとかのレベルで、そうじゃないなら書き込み自体で故障率が上がるってのは統計誤差です。 むしろRAMディスクの方が停電時のデータ待避に失敗してシステム壊す元。それを一次書き込みにしようなんてのはちょっと賛成しかねますね。 HDDに書き出すってのも、突き詰めればSSDの足を引っ張って性能低下させるか、書き込みの手間が二重化して故障率を倍増させるかが関の山です。 それらのリスクを承知で速度・容量・故障率のバランスをとる手法はありますけど、「悩みます」レベルなら細々したことは考えずにエイヤッとどれかに絞ってしまいなさい。パソコンなんざ趣味の耐久消費財ですし、選択が失敗だったと思えば次の機種選定に生かせばいいんですよ。一頃のように最低ラインが20万、実用にするなら30万からなんて買い物じゃないんですから。 悩むのを楽しんでるだけってなら何も言いませんけど、スキル/知識付けるにはまず何か動くのが早いはずです。

tgbyhnujmi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.6

寿命は書き込み量に反比例しますから、書き込み量次第です。 SSDへの書き込みを避けてHDDへ書き込むのは、SSDからの読み込みをやめざるを得なくなる本末転倒になるのでやめた方が良いでしょう。 これをSSDからの読み込みを生かしたまままともにやろうとすると本格的なデバイスドライバを作る必要があるくらいですから、生半可な素人には無理です。 RAMDISKへ書き込むようにする場合には 1) UPSを購入し管理ソフトを使いこなす 2) Windows起動時にSSDからRAMDISKへのコピー 3) UPS管理ソフトから呼ばれる、電源切断時にRAMDISKからSSDへの書き戻し処理をするバッチを組む は最低でも必要になると思われます。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

先々代の、Xeon(かな?)マシンで ラムディスク、使ってました。 ベンチマーク等、取ってないので あくまで、体感ですが、 突発的、電源断を 含め、 使用上で、 問題を、感じた事は ありません。 実際、 体感も、変わりましたし。 確かに、 データ飛びますが、 逆に、 保存してなければ HDDでも、 データは、飛びますので、 同じ、体感です。 想像を、助けるに、 こんにちに、至れば、 完全、RAM運用の ゲーム機が、有っても、 定期的に、裏で 自動保存してくれるので、 問題が、無い、 此と、同じです。 例えば、こんな事です、 1/20秒毎の、 記憶媒体への 入出力回数は かなりに、登るでしょうが 其れを RAMディスクに、肩代わりさせて 1/20秒毎に、外部記憶へ、 退避させれば、 外部記憶への、出力回数を 飛躍的に、減らせる事は 疑いようの、ない 事実、 しかも、 体感で、問題感を 気付ける人は、 そうは、居ませんよね? 視点を変えて、 間違いかも、知れませんが、 バッファ付きの、 オンメモリー、ハッシュテーブルや、 仮想記憶や、 オンメモリー、外部記憶バッファ、 其れ等が、無駄だ と、発する方は 恐らく、居ないのですよね。 しかも、昔は、 製品版で、 同じような事を、していたものも あります。 (eEPROMと、RAMの、すり替え) 総じれば、 抑も、 貴方が、自身で 使うもの、 不安を、感じて 使う位なら、 好きに、構成すれば いい、 寧ろ、 其れこそが、醍醐味 ですよ?

noname#240229
noname#240229
回答No.4

質問がくどいし、神経質すぎ。 SSDをはじめて買ったのは6年ぐらい前。ADATAの格安120GB。 これは、半年でSATA端子(データ)が破損して終了。 また、格安SiliconPowerの32GBはSATA端子(電源)が破損してショート、電源、HDD2台を巻き添えにして、燃えました。 それから、合計15台のSSDを6年間で購入し、2012、3年頃のSSDが壊れただけで、14年以降のSSDは1台も壊れてません。 現在、自作PC8台で、SSD12台、HDD18台使ってます。 メインで使ってるPC6台は1台ごとにバックアップ用HDDを付けてるので、寿命なんて気にしたこともない。壊れたら、最新のパーツが買えてluckyというか、SSDやHDDの新製品が気になったらメインPCのSSD、HDDも交換してるんで。 寿命が気になるなら、2年ごとにSSD、HDDを交換していけばいいと思うけどね。 8台中、5台が16GBのメモリだけど、RAMディスクなんて使ったことはない。 SSDのない時代とか、32bitOSで4GB使えないから、1GBRAMディスク使えるかなって頃の大昔のことですからね。

noname#232800
noname#232800
回答No.3

IO-DATAのRAM-DISKソフトを狙ってますが、やったことはありません。 起動時にTEMPをRAM-DISKに、ブラウザのキャッシュをRAM-DISKにレジストリを操作し、変えてくれます。(RAM-Phantom) この機能を使って、%TEMP% と InternetCache を一時的に変え、SSDの寿命を・・・・と考えてましたが・・・計画だけです。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

「書き込み、以後のアクセスを全て読み出しRAMDISK」 絶対に再起動しないなら可能かもしれませんがそれは不可能です そのためこのような使い方は現実的ではありません 参考に挙げているパソコンをご利用になるような方にはSSDの寿命は関係ありません(寿命前に必ずパソコンが陳腐化する) SSDの寿命を気になさる必要なありません

関連するQ&A