- ベストアンサー
最近の小学生、中学生の勉強について考える
- 最近の小学生、中学生は勉強ばかりで偉いと思いませんか?
- 最近の子供たちはタブレット片手に勉強に励んでいます。
- 高学歴、高身長の世代ならアメリカやイギリス相手でも闘えるでしょう。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆が同じことを同じように、一所懸命勉強し続けるのは、効率が悪いですね。 ある時期からは、その分野で優れてるものを集めて、英才教育するほうが良いと思いますが。 「マーフィーの法則」も面白い考え方と思うし、エジソンの「99%の努力と1%のひらめき」というのも納得できます。 適材適所と、自由で柔軟な考え方が大事ではないでしょうか。 専門的で重要な会議に、一人素人を入れておくのも良いと言いますね。 僕はその一人が良いですね。
その他の回答 (11)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
受験戦争がピークで、とにかく勉強しろ、勉強が全てだ!とハッパをかけられた世代が今の40代半ばくらいです。スパルタ塾では坊主頭に鉢巻き姿、上半身裸でときに鉄拳制裁を受けながら勉強していました。今でも覚えているのですが当時、塾の講師が受験生に向かって「今世間はオリンピックをやっているが、君がオリンピックを見ている間、ライバルは勉強している!だからオリンピックを見たら君らは落ちる!そしてライバルがオリンピックを見ていたらほくそ笑め!」っていってましたよ。 だからそのくらいの世代のエリートが、まあ受験戦争の申し子の未来の姿くらいに思っていただければと思います。 韓国の悲願は、(平和賞と文学賞以外の)ノーベル賞受賞です。なので彼の国では飛び級制度があり、優秀な子はどんどん飛び級にして引っ張り上げるというエリート教育をしています。 でも面白いことに、世界中どこの国でも「天才少年」と騒がれた人がノーベル賞はおろか大人になってもすごい人になっているという事例がほとんどないそうです。これは世界中の追跡調査で分かっています。だから、微分積分が分かる小学3年生の子はどこかで「ただの人」になってしまいます。 トップを引っ張り上げるエリート教育は韓国のような小国ではしばしばありますが、実はあまり上手くいかない方法なのです。それより最低学力が高い国のほうが全体的には上手くいくんですね。その一例が日本です。 初等教育(小学校)では、学力そのものより集団における社会性とか、あるいは基礎体力とかを身につけることのほうが重要です。なぜなら、社会性は子供のうちに身につけないと成人してからは身につけられず、ほとんどの人の人生にとっては能力の優劣より社会性の高さのほうが生きていくためには重要になるからです。 質問者さんはバカなことをして「無駄に過ごした」と思うかもしれません。でもそのバカなことの経験が例えば将来女性を口説くときに役立ったりします。残念ながら女の子の口説き方は学校で教えてくれませんからね。いくら勉強ができるエリートでも、30歳で童貞だと意味もなくバカにされちゃいますものね。やりちんが偉いわけじゃないけれど、童貞捨てられるくらいの社会性は必要じゃないですか。 でも「大学は受験戦争に耐えたご褒美で、遊びに行くところだ」と思っていた世代にとっては、今の大学生諸君はみんな真面目に勉強しているので偉いなあと思います。私らの時代は、大学は肩書と卒業証書をもらいにいくところだと思っていましたもの。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
補足、読みました。 流石に足し算、引き算はできるでしょう。でも、鶴亀算や分数の足し算引き算はできない人もいるかな? でも私の言っているのは、例えばNAFTA、AIIB、TPP等、今の世界情勢を理解する上で必要な常識のコトです。中学受験の小学生なら全て説明できますよ。
お礼
中学受験する子は説明できると思いますが、しない子で説明できるのは珍しいと思いますね
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
勉強する子としない子で2分されているのでは? このQ&Aでも、宿題のような問題を載せて回答を求める投稿が引きも切りませんが、そういうレベルの子も少なからずいそうです。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
別にエライとは思いません。 そもそも昭和時代の我々は国内での競争でした。確かに今よりも子どもの数が多く、受験競争は遥かに苛烈でした。ただ日本人同士なので、勝っても負けても手加減がありました。 今は少子化で競争はそれほど厳しくはありませんが、韓国、中国、インド等の海外から優秀な人が来て国際レベルでの頂上決戦です。また戦いの主戦場は海外となっていくことでしょう。当然敗者に対して容赦はありません。彼らは肌でそれを感じていることでしょう。子どもが小学生時代に受験した全国模試の成績優秀者には、明らかに外国人と分かる名前が幾つもありました。 逆に、多くの高校、大学の学力の低下の方が心配です。明らかに小学生以下の学生が少なくないからです。しかも、全く危機感が無い。 これが学力の二極化なのでしょう。
補足
小学生以下 それは、大学生なのに足し算、引き算ができない人の事を言っているのですか?
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
こんにちはです。 私が小学生や中学生だったころも お習字とスイミングに通っていました。 遊ぶ時間もあまりなかったように思います。 塾は いってもいかなくても同じ 良くはならない。ということで行きませんでした。 だから今の小学生や中学生はすごいなぁ。と思いますけれど、逆に疲れちゃわないのかな?とも思っています。 夜9時過ぎまで塾!っていう子を見ていると気の毒になっちゃいます(*v.v)。。。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
勉強しか知らないのもなんだかなぁーって感じです 子供は子供らしく遊ぶほうが良いと思います 小3で微積が出来ても、学校で習うのは10年後です 果たして覚えているでしょうか?
お礼
そうですね。覚えていたとしても使えなければ意味ないのでね
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
哀れに思いますよ。 子供の時代に子供体験ができずに勉強、勉強だなんて。 こういう人間は、大人になって子供じみた考えを持つものです。 勉強する小学生を偉いと思うのではなく、歪んだ社会現象として問題視するべきでは? これだけ子供時代から勉強させられ、国に役立つ才能を持つ人間がどれだけ生まれてるの? 一部の特化された才能は世界でも戦えていますが、国としてどうなんでしょうね。 どんどん世界から引き離されてるのですよ。
お礼
確かに日本から天才は産まれませんね。有名なIT社長なども警笛を鳴らしていますから、もしかしたら悪い方向に進んでいるのかもしれませんね。 youtuberとかインスタ大好き人間とか有名人でもないのにバカもいますしね
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
運動をしない、ニンテンドー3DSや、すれ違い通信、スウィッチ、LINE、パソコン、掲示板、テレビ、インターネットばかりで、人見知りで対人恐怖症のインドアーのコミュ障の人間が増えている模様。
お礼
それは一理ありますね。力仕事のバイトでもすぐやめますし
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
18歳までは勉強したほうがいいですけれど 身に付きますから でも身体を作る事も大事です 遊びもそれなりに勉強でしょう
お礼
遊びは遊びでも、ゲームやパチンコじゃなにも得られませんよ。
- hikikomorin
- ベストアンサー率28% (16/57)
やはり、人工知能と少子化の影響でしょうね。少子化ならば、競争も少なく、みんながそれなりの人生を送れる…と思いがちですが、さにあらず。成功者は、ますます繁栄して、落ちこぼれは、ますます落ちこぼれる…所謂、2極化になっていくのです。 その上、人工知能の普及によって、あと20~30年後には、今の仕事の半分は、無くなると言われています。今の小中学生が、働き盛りを迎える頃。いったい、その何%が、そこそこの収入の安定職に就けているでしょうか?。結局、それは、医師や弁護士、上級公務員、あるいは、技術者や科学者と言った、狭き門をくぐる事に向けられて行くしかないと思います。
お礼
医者や弁護士の需要は低下しているようですよ?
- 1
- 2
補足
私もその考えに賛成です。高校生の時点でコースを分けてしまうのが妥当だと思いますし、本人の勝手なのに決断ではなく人工知能による判断でも良いかもしれません。