- 締切済み
コンセント供給ライトだけで生活
天井の照明ではなく コンセントからの電気供給で使えるライトで生活したいのですが可能でしょうか? 四畳半くらいの狭い部屋なのでやれなくないと思いますが やはりクリップライトだと暗いですかね? 全方向に照らせるようなライトがあれば教えてください
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SI299792
- ベストアンサー率47% (774/1618)
私が昔やっていた方法ですが、電球用ソケットを買って取り付けていました。 電気の傘代わりに、ダイソーで買った鍋の蓋を取り付けました。 これが1番安上がりだと思います。電球だと電気代がかかるので、電球型LED を使います。 100ワット相当のものを取り付ければ、相当明るいし、60ワット相当でも、十分明るいと思います。 https://www.monotaro.com/g/00265241/?t.q=E26%93d%8B%85%83%5C%83P%83b%83g また、次のような器具を使えば、コンセントから、シーリングライトへの電源供給ができます。 但し、吊り下げ方法は考える必要があります。 https://www.biccamera.com/bc/item/2046336/?source=googleps&utm_content=001150065090015&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3 工事費を節約するために、電源を1か所にしたいのであれば、引掛シーリングだけにして、コンセントを作らない方法もあります。 この器具を使えば、引掛シーリングからコンセントを取り、同時にシーリングライトも取り付けられます。 延長コードを使えば下まで持ってこれます。 私は現在この方法を使っています。 下から上に持って行くか、上から下に持って来るかの差で、手間はほとんど同じだと思います。 https://www.biccamera.com/bc/item/2115847/?source=googleps&utm_content=001150065090015&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3 どれも、ホームセンターに行けば売っています。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
追伸 天井の電源は何種類かありまますがほぼ共通のようです。 https://image.rakuten.co.jp/kaiteki-homes/cabinet/bnr/ceilingpower.gif 昨年 食卓用ライトが壊れが買ったのは https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N2XV39D/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 壁にスイッチが無いのでスイッチがあるタイプです。 大きな電球をつけるとはみ出て空飛ぶ円盤のようです。 3灯なら完璧ですが3灯タイプにはスイッチが付いていないのです。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 全方向に照らせるようなライトはいくらでも有りますが、室内全体を均等に照らす為には、室内の中央付近の天井が最も高効率なのです。 既に電気工事が済んでいて、運悪く天井照明の配線が無い。と言うのであれば、室内の複数箇所に照明器具を置いて、対処するのがベターでしょう。 電気工事自体は、壁にコンセントを設置するのも、天井にコンセントを設置するのも、なんら変わらない仕事です。 一般的なクリップライトは、補助照明という、あまり明るさが大きい物では無いのと照明範囲が限られたりしますので、6~8個を上手に活用すれば、室内全体の照明として充分活用可能だろうと思います。 数が多く、それぞれ明るく出来る範囲が決って来る事から、一部を消したりして空間照明のよりよい「効果」を得る事も出来ます。 また、天井が白っぽいなどで、光の反射が多いのであれば、天井に向けて、反射光による「間接照明」という使い方もあります。(天井に限りません、壁面や床面などの間接照明も独特な雰囲気を期待出来たりします。) しかも、多数個利用で旧来の電球じゃなくLED電球を利用すれば、蛍光灯のような青白っぽい光から、やや黄色っぽい電球色など、切り替える事で雰囲気がかなり違う「照明効果」も楽しめるでしょう。 ご注意頂きたいのは、コンセントは一カ所あたり15A(1500W)までが唖然限界ですし、そこから延長コード等で引き回した電線の固定は、基本的にダメですから、他の家電製品の電力需要や電源コードの引き回しには注意して下さい。 あと、人間は昔から太陽などの「光源」を直接見る事は少ないので、照明機器の光源が直接視界に入らないようにした方が違和感が少ないのも事実なので、クリップライトなどの光源が普段から直接見える位置は好ましくない。と考えておいた方が良いと思います。 ご自身の真後ろに光源をおけば、おおむね前方が明るく照らされますが、読書などは近い位置の手前になり、自分自身の陰で暗く成ります。 そのため、左右等からの光も無いと、通常生活には困るので、天井照明を冴えたいのであれば、より多くの多横行からの光源を上手に活用する様な方向で考えるべきだと思いますよ。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
フロアライト(スタンドの付いたライト) アマゾンなので長いURLです。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%80%90%E7%B5%84%E7%AB%8B%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%80%91%E3%80%904%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%91%E3%80%90%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%92%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AB%E3%80%91/dp/B01LPNRXKA/ref=pd_sbs_79_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=KPBNBBSRK4GXY014BG31 2灯あっても良いかも。 他にも https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_6?rh=n%3A3828871%2Ck%3A%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&page=6&keywords=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&ie=UTF8&qid=1516705103
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
工事費用は何十万もかかりません。 スイッチ・配線・ローゼット 機器や電線だけなら1万もしない LEDの天井照明も安いものなら4千円弱 後々の面倒を考えれば最初から天井照明にしておいたほうがいいのでは? それでもというなら・・・ アイリスオーヤマ LED ワークライト 810lm クリップ 広配光 屋内用 ILW-85GC2 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-810lm-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-ILW-85GC2/dp/B01LYBONBF/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1516685358&sr=8-12&keywords=led%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%94%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 しかし、これの810ルーメンを4個、1600ルーメンを2個う値段で同じ明るさの安いシーリングライトがもっと安く買えます。 アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 タイプ ~6畳 CL6D-5.0 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-LED-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-CL6D-5-0/dp/B01I0WV9TA/ref=sr_1_4?s=home&ie=UTF8&qid=1516685431&sr=1-4&keywords=led+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 リモコンや壁のスイッチで操作できるので便利です。 配線も邪魔になりません。 ナイトライトも付いているし明るさも調節できます。
補足
天井照明にプラグっていろんな種類があるので引っ越したときに(予定はありませんが) そのたぶに買い換えなくてもいいようにしたいというのもあるのですが デメリットが事実多いですね
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
天井照明を無くして、出力先が2カ所から1カ所になる事による配線の節約が、1部屋ならせいぜい10cmかそこら。金具が1つ2つ。加えて、局部照明しか点けられない。 何の意味もないと思うが・・
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
話が全然違うw 学生さんですか?建築学科とか?1年生?でも、1月だからそれなりに構造とか勉強したんですね?でも、実際の工事は全く分かってないみたいですね。 壁にあるコンセント。当然、無線でも魔法でも何でもないですから、電柱から電線が引かれてるわけです。普通の建築なら、電柱から外壁に届き、そこにメーターが付き室内へ入り込みます。 さて、どこへ入るか? 天井裏ですね。 電気配線は天井裏を回って各部屋に上から壁内に配線されます。 いや、もちろん、床下をはわす事も可能ですが、あまりないでしょう。湿気やメンテ、色々な部分で不利です。 ですから、シンプルな配線にしたいなら、天井照明だけ、コンセントは無いか天井付近に設置する事になります。それなら配線部材を少しだけ節約でき、温暖化防止にほんのちょっとだけ貢献できます。ん~、コンセントが使いづらくなって電気製品を減らせばもうちょい貢献できるかな? という事で、机上の空論、ナンセンス。
お礼
配線から出力される場所が 照明+コンセント から コンセント だけに なるわけですよね 出力先が 2カ所から1カ所になるわけです そう単純に考えてみてはどうでしょうか?
補足
コンセントは絶対に足下に必要ですよね それは絶対条件でしょう 単純に考えて天井の照明を取り付ける工事を省けるので工事費用は減りますよね?
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
今はLEDですから必要なところだけ明るくなるようにクリップライトで充分だと思います。 暗いのであればテーブルタップで追加すれば良いので、自由度が高く好きなようにできます。 LEDも100W型が10W程度ですし前面集中型と広角度型がありますから、最適な物を選ぶなら四畳半なら充分でしょう。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
電圧や電気代については他の方のご意見のとおり。 で、コメントに「シンプルな家にしたい」とありますが、壁から天井に埋め込んで配線する通常の照明用コンセントなどを用意しなければ、この先の生活スタイルの変化やレイアウト変更によって、照明の電源ケーブルが床や壁を這い回る「雑然とした生活」が待っているような気がします。 費用の面でシンプルにしたいという話であれば節約する方法はいろいろ有るかと思いますが、部屋自体を小ぎれいにすっきりとまとめたいのであれば、そこはケチるところではないように思います。 いろいろ試行錯誤されて考えられているのはすごく楽しそうなので、もう少しそのあたり、長期的な運用も含めた「シンプル」についても考えてみられてはどうでしょうか??
- 1
- 2
補足
たまたまうちの実家が変わってるだけなんですかね 各部屋互換してないのもありまして 付け換えができなかった記憶がありまして