• ベストアンサー

似た者夫婦

似た者同士が夫婦になると長続きしますか? 何となく雰囲気が似ている、お互いバランスが取れているような男女が夫婦になると離婚率が低いと思いますか? 芸能人の夫婦でも似た者夫婦っていますね。 じゃあ、恋人がいない人は自分と似た人にアタックすればカップルになるのでしょうか? 周りから見ても似た者同士の夫婦はいつまでも仲良く夫婦でいられる確率は高いのか? 人間だから離婚率の方が高いのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261481
noname#261481
回答No.5

まあ、馬が合うんだから似てるといや似てるのでは? ただ、全く逆で違うから上手く行ってるってケースも多いです。 似ていても所詮は他人です。 そこのすり合わせが上手く行くかでしょうね。 違いが大きい故に逆に違いに納得が行くというケースもあるんだろうと思います。 元から全く違うんだってのが大前提になってるって言う。 案外些細な違いの方が気になったります。 似てるという意味では生活より生活パターンの一致は大事だと思います。 これがズレてると生活サイクルがずれてきてしまいますから。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • little-m
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.4

いいえ、そうは思いません。 例えば、自分勝手な人(相手を思いやれない人)は、似たもの同士が夫婦になっても長続きしないと思いますよ。 逆に、自分勝手でない人は、似た者同士が夫婦になっても長続きすると思います。 自分勝手な人と、自分勝手でない人が夫婦になった場合は、程度によりケースバイケースではないでしょうか。 ですので、自分としては、自分と全く同じ人と一緒に暮らして、うまくやっていけることができるかどうか、が一つの基準になるのではないでしょうか。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。 今後も宜しくお願いします。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.3

似たものより相性次第だね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 私達夫婦は、今年の4月で結婚41年目になりますが、決して似た者夫婦とは思ってません。 例えば、夫である私は「宵越しの金は持たない」という考えの浪費家ですが、倹約家の妻は「貯金が好き」で無駄遣いはしませんし、和食が好きな夫の私に対して洋食が好きな妻ですから、外食する時は和食の割烹料亭と洋食レストランを交互に行くような感じで食の好みも違います。 恐らく、短気な性格の私に対して気長な性格の妻と唯一の共通点は「親孝行をしたい」という考え方が一致しているから「お互いに感謝し合ってる」ので喧嘩にならず長続きしてるのだと思います。 ちなみに、長男の私は父親を亡くして未亡人となった母親を扶養するため二世帯住宅を建てて同居してますが、妻も姑になる私の母親を敬って接してくれますので、夫の私も妻の両親が亡くなるまで敬って接してましたから「お互いに感謝し合ってる」というところが似た者夫婦なだけと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

最近の若い人が考えそうな内容ですね。 >似た者同士が夫婦になると長続きしますか? いいえ。 似た者同士かどうかだけで判断できることではないです。 >何となく雰囲気が似ている、お互いバランスが取れているような男女が夫婦になると離婚率が低いと思いますか? はい。 何かしらのバランスが崩れて離婚すると言えるでしょうから、離婚に限らず人間関係全てでバランスが良ければ上手く行くと言えます。むしろ、上手く行っている結果から逆にその過程をバランスが良いと言うものだと思います。 >芸能人の夫婦でも似た者夫婦っていますね。 はい。 多種多様な夫婦がいて何もおかしくはないので、その中に似た者夫婦がいるのは自然です。また、芸能人であるかどうかと似た者夫婦であるかどうかはそれぞれ独立しているので、芸能人であることは影響しません。 >じゃあ、恋人がいない人は自分と似た人にアタックすればカップルになるのでしょうか? いいえ。 多様性があるうちの1つが似た者夫婦であるだけなので、すべての夫婦が似た者夫婦ではないことからも、あり得ません。 >周りから見ても似た者同士の夫婦はいつまでも仲良く夫婦でいられる確率は高いのか? 似た者夫婦の定義が曖昧なので、確率を求めるためのデータがなさそうです。 また、確率として言えるようにするためには、似た者夫婦1000組程度を対象に、死別するまで経過を観察する必要がありますが、判定する期間が長すぎて、今の時代でも同じ事が言えるのか参考にならないように思います。 >人間だから離婚率の方が高いのか? そもそも婚姻制度は人間のみにしかないので、人間以外には離婚という概念もないと思います。 結婚がない人間以外の離婚率は0%となるので、少なくとも一件の離婚がある人間の離婚率はそれよりも高いと言えますね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A