- ベストアンサー
日本史を小中高校で昭和時代以降も習いましたか?
日本史を私は小中高校で習いましたが、その3校共授業は大正時代で止まってしまい、昭和時代以降は「時間がなくなってしまいました。後は自分で教科書を読んでおいて下さい。」の一言で、授業で先生から教えてもらうことは皆無でした。 私と同じ体験を小学校・中学校・高校をされた方はおられましでしょうか? 又、きっちりと昭和以降も学校で習ったという方はおられますでしょうか? すごく気になります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だいぶ前なので記憶が曖昧ですが、日露戦争以降は教わったとしてもかなり断片的で特に昭和は駆け足か自習レベル。 前にWebで調べたのですが、習慣的に教えないようになっているらしいですよ。満州事変、支那事変から太平洋戦争、その後の戦後の話になると未だに深く関係している人、家族がいて対立する議論も多く、どう教えても学校・教師にクレームがくることになり教えたくない。それもあって大学入試でも出ないのが慣習になっているので教えなくても大丈夫、と言う様な説明が多かったです。 ただ、教えないだけでなく教科書にもちゃんとした解説が書いてないです。 日中韓で良く歴史問題が表沙汰になって、日本人は歴史を知らないとか勉強しないとか批判されることがあるので、割と最近高校の日本史の教科書を買って読んでみました。ところが、現代史に限らず全体を通じて史実と人名、用語が詰め込まれていて、面白くないし、試験対策は用語と年代を英単語の様に記憶する他無い。高校の時日本史が嫌いだった理由が改めてわかりました。それで肝心の戦争の前・中・後なのですが史実が並べてあるだけに近い。ちなみに選んだ教科書は索引に「慰安婦」が載っていた数少ない中のひとつ。これだけ大きな問題になっているのにほとんどの教科書に載っていない。買った教科書もそう言うことがあったと一行くらいで書いてある程度。 これじゃあ、中韓が勉強した歴史が客観的かどうかは別としても日本人が勉強していないと言われても反論できないと思いました。 しかしもう平成も終わるので昭和は歴史の中の時代でいつまでも教えないわけにはいかないと思います。
お礼
>前にWebで調べたのですが、習慣的に教えないようになっているらしいですよ。 やっぱりそうですよね。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。