- ベストアンサー
北関東合併はありえますか
単純に合併すれば、一都三県と双璧をなします。 県庁所在地は間を取って宇都宮で。どうなんでしょうね。 あまりメリット無い気がします。結局県庁所在地だって そのまま支所として残るだろうし。 http://college.nikkei.co.jp/article/51521018.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 広くなるだけで、行政が及ばずあまり意味をなさないと思います。 近県だと福島や長野のように広いと色々面倒な面も 出てきます。 それぞれの県に特色があるので 特に必要はないかもしれません。 因みに茨城は人気度では最下位のようですが、近年外国の旅行客が かなり増えているようです。 牛久の大仏や ひたち海浜公園のみはらしの丘ですね。 死ぬまでに一度は行きたい絶景だそうです。 https://www.gnavi.co.jp/amex/miharashinooka/
その他の回答 (3)
- satoklew
- ベストアンサー率22% (87/385)
北関東の3県はそれぞれ特色ありますし、合併するメリットはあまりないのではないでしょうか? あるとすれば、人気度や知名度で低迷している茨城、栃木、群馬が力を合わせてあらゆる項目で上位にランクインすることになるくらいですかね。 ケンミンSHOWでやってましたが面積、工業生産額、農業生産額が2位。米の生産量は1位になるそうです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
両毛線沿線は今でもつながりが深いですから、今更合併しなくてもいいと思います。それ以外の地域は案外繋がりは無いですよね。特に県庁所在地同士は全く関係ないと言っても言い過ぎではないです。北関東に限ったことではありませんが。同じ県でも沿線同士でなければ別個の文化圏というのは多いです。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
地理的・経済的に同一の地域は一般的に合併することで統一した政策が取れるので有利と考えられていますが・・・ この3県って東京を中心にした衛星県であって横のつながりなさそうですよね。 あらたに何かシナジーがとれるかと考えても、いまいちわかりません。 県議会が減るだけでも節約効果はあるのでしょうから否定する理由はなにもないのですが、その政治力があればもっとほかのことができることを考えると私は消極的に考えます。