• ベストアンサー

日よけの布幕

建物入り口の上部から斜めに張って、下の方を石などで押さえてる日よけの幕がありますよね。 時代劇などでは、米屋や着物屋が屋号を染め抜いてあるやつです。 あれの正式名称はなんというのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

yodaです。 「日除け暖簾」とか、単に「日除け」と呼ばれていたと思います。 呼び名の通り、日除けに使ったり目隠しに使ったりしているものです。 deagleさんの仰る「簾」も同じ目的で使える物ですが、 イタタタッ! 大将!ちょっと違ったよ!(^^ゞ

K-1
質問者

お礼

「日よけ暖簾」ですか。 なるほど暖簾がデカくなったものという感じですか。 しかし「日除け」、そのまんまですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 あれー? 誰も答えてないんですね(^_^;  あれは「すだれ」と言います。  竹で出来た奴ですよね?  布のも時代劇ではみたことありますが、それも同じ用をなすもの、ということで「布のすだれ」という言い方でいいと思います。

K-1
質問者

補足

うーん、アレはすだれではないと思います。 竹で出来ているものはなく、100%布かプラスティックシートです。 すだれやよしずだと上部のみ固定して下部は固定されていませんよね。

関連するQ&A