- 締切済み
予定を決めるのが遅い人
予定を立てるのが遅い人ってなぜそうなのですか?会って話している時もそうですが、メールや今ならLINEで、なかなか決定的な自己主張をしてくれなくて困る人が周りに多くいます。どれも女の子ばかりです。男の子たちとは、すぐに日程などのプランが決まります。 返信が遅いというのは構いません。それぞれ忙しいでしょうし。しかし、せっかく返信してくれても「わ~面白そう~笑」とか「どうしよっか~」のように『感想』しか言わず、一向に話が進まない子が多いです。結局私が具体的に二択で答えられるようなことを質問しないと話しがまとまりません。 人によっては自分で予定を提案しておいて、という人すらいます。 いつなら都合が良いのか、もしくはいつなら都合が悪いのか、「自分はこの日時なら参加できます」という主張をなかなかしない女の子が多いです。私も女ですが、誘っても誘われても日程決めはさっさとするタイプなので、そういう人達がよく分かりません。 例えば旅行の細かいプランなどは後でゆっくりでもいいし、行き当たりばったりでも楽しいかもしれません。ですが、最低限日程や往復の交通手段・宿泊施設などは決めないと、そもそも予約できなくなってしまったり、余計にお金がかかったり待遇の悪い宿しかなくなってしまったりと、結果的に質の下がった内容になるかもしれませんよね。まぁそれで全く文句の言わないワイルドで大雑把な集まりなら問題ないでしょう。しかし女の子達です、それなりに要求は多いです。だから私は不思議なのです。そういう子達に限って自分では調べません。 で、一度だけ私は何もしないで普段のその子達のように傍観していたのですが、ギリギリになって慌てて決めて、「もうギリギリだし仕方ないね...」と言いながら、ゴタゴタでした。 気分が乗らないけど仕方なく、というのなら分かります。大人数で、他の人も返してないし~となってしまうのも分かります。また、予定が不規則に入ってしまうような人も仕方ないと思います(こういうのも、一言「予定(例えば仕事)が入っちゃうかもしれないけど今のところは大丈夫~行きたい~」くらい言ってくれればこっちだって調整のしようがあるのですが)。 気分が乗らないという場合を除いて、楽しみにしているのに自己主張してこない人はなぜなのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
- office_end
- ベストアンサー率49% (198/401)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
お礼
ありがとうございました