• ベストアンサー

ノートPC用のハードディスクとメモリを買いたいけど・・・

あるサイトでノートPC用のハードディスクとメモリの価格を調べていたのですが、けっこう幅があってどれを買ったらいいかわかりません。 メモリだとノーブランドのSDD266-512Mが9850円、BUFFALOはDN266-A512MZというのが12699円、DM333-A512Mが28329円もします。同じ512Mでこの差はいったい・・・? ハードディスクもI/O DATAのやつで HDN-60Dというのが18879円でHDN-60DSは33390円もします。 やはり安物を買ったらあまりパフォーマンスはよくないのでしょうか? 教えていただけば幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

DDR SDRAM(184ピンDIMM) DDR SDRAM=Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory DIMM=Dual In-line Memory Module 容量で、恐らく4種類 勿論数値が大きいほど大容量、ただし一つのスロットで認識できる最大容量があるので注意 1024MB 512MB 256MB 128MB CL値 (メモリ アクセス時のタイミング値の一つで、 CAS 信号を出力してから、実際に入出力が開始されるまでの遅延時間。2クロック要するなら「CL2」というように記される) 恐らく三種類 CL2 CL2.5 CL3 数値が小さいほど高性能だが、体感速度は実感できない。しかも価格がかなり違う 注意事項 PCのコンセントを抜き、数分間放置する 体に貯った静電気を逃がす メモリモジュールも静電気で壊れる場合がある メモリモジュールはロックがあるなら解除し、垂直に挿し込む 増設後の確認 マイコンピュータを右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ 一番下にメモリの容量が正しく認識されていればOKです ただし、オンボードグラフィックとメモリを共有する場合、その分が少なく表示されます メーカー製なら 「アイオーデータ」 http://www.iodata.jp/prod/memory/index.htm 「バッファロー(旧メルコ)」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html バルク品(化粧箱、説明書、保証類がない代わりに安価)を買うなら「相性」保証を付けてくれるショップがお勧め (初期不良は一週間で無料で交換可能) メモリモジュール1枚あたり500円程度のオプションとなります 「ツクモ」 http://shop.tsukumo.co.jp/ 粗悪なバルク品の中にはメモリの情報を書き込んだチップ(SPDチップ)が無い物が存在する。 当然、挿して動けば大ラッキー BIOSで手動設定して動けばラッキー 全然動かなければ、そのショップで文句言ってもいい。 「相性」とか、ほざいて返金してくれないショップで買ってはいけない CFD販売のモジュールは「バッファロー(旧メルコ)」と同じなので安価で比較的安定性もあります (採用チップは有名どころのSamsung、Elpida、HYNIX) チョコレートの箱みたいなデザインですのでスグに解ります ノーブランドのバルク品も含め、価格が知りたいなら 「価格.com」 http://www.kakaku.com/ 「HDN-60D」は4200rpm 「HDN-60DS」は7200rpm HDDの性能は「回転数」「記録密度」「キャッシュ容量」「アクセススピード」等で変わります ・回転数は速い方がいい 同じデータ量なら回転が速い方が読み書きできる量が多くなる。 ・キャッシュメモリ(バッファ)は大きい方がいい 書き込む前にキャッシュに溜め込んで一気に書き込む方が効率がいい また、読み出しもキャッシュ内にデータがあればディスクに読みに行かなくて済む。 ・シーク速度は速いほうがいい ヘッドの移動速度は速いほうがアクセスが速い 今時ATA66など販売していないのでATA100かATA133を購入。 SerialATAとは互換性が無いので購入時に注意 その他 ・ディスク一枚あたりの容量は大きい方がいい 現在、ディスク一枚あたり60GB~100GBの幅があるが、一般的には同じ回転数なら一枚あたりの容量が多い方が記録密度が高いので一回転あたりに読み書きできる量が多い メーカー製なら 「アイオーデータ」 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm 「バッファロー(旧メルコ)」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html バルク品(化粧箱、説明書、保証類がない)を買うなら「相性」保証を付けてくれるショップがお勧めなのはメモリと同じ ノーブランドのバルク品も含め、価格が知りたいなら 「価格.com」 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm 各メーカーのリンク集 http://www.vspec-bto.com/v-link.htm 注意事項 Master・Slave設定を間違わないようにする 「CS(ケーブルセレクト)」は誤認識のモトなので使わないこと 内蔵IDE/ATAPIドライブのジャンパピン設定は下記のとおり M/B側        Slave     Master    プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI 同じチャンネルにはATAPI(光学ドライブ)とHDDを同時に繋がないでください。 HDDのパフォーマンスが落ちます。 PCのコンセントを抜き、数分間放置する 体に貯った静電気を逃がす HDD裏の基板も静電気で壊れる場合がある HDDは確実に固定して、IDEケーブル、電源ケーブルを接続する 交換後、BIOS(POST)でHDDの型番と容量が正しく認識されていればOK OSをインストールしてください

その他の回答 (3)

回答No.3

そのノートパソコンのスペックはどれくらいで、OSは何で、 何をするときに動作が重いと感じるのでしょうか?

kazuoao
質問者

補足

ノートPCのスペックは、 ペン4の1.7GHz、メモリ384M、HDD40GBでOSは WindowsXP-HomeEditionです。 Javaの統合開発環境Eclipseを使っていると一瞬固まったりコンパイルに時間がかかったり、さらにTomcatを起動するとかなりしんどいです・・・。 WordやExcelの起動もあまりはやくありません。 この場合、メモリとCPUはどっちが重要でしょうか? それともXP-HomeEditionがいけてないですか?

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

マザーボードにより 対応クロックが違うので、 266に(2100かな?)しか対応してなければ、 333(たぶん2700)をつけても266で動作しますから、注意が必要です。 ただ、266に333が使えないということはないようです。 333も266として動作します。 バッファローかIOでしたら、ノートPCの型番からどれが合致するかわかると思います。のでそちらを見たほうが良いです。 で、HDDですが、実はIOデータのものではないです。 すべてOEMでして、日立やWD。MAXTORなどのものをIOのはこに入れて(ケーブルも入ってるかな?)売っているだけです。 もしもよりのお店にバルクと呼ばれるものがあれば、そちらがお奨めです。きっとそちらが安いことでしょう。 ノートPCのHDDでしょうか? 高いものが多少早いでしょうが、どうせ寿命は似たようなもんです。 僕なら安いほうにします。 それにノート用HDDで7200回転は、おそらく恐ろしく発熱すると思います。 また、バッファですが、読み出しの時には関係なく、 書き込みの時に威力を発揮します。 が、ノートPCにそんなにパフォーマンスを期待しても仕方ないとも思います。 倍近く値段が違うなら、僕なら安いほう! (あくまで意見として聴いてください)

回答No.1

ノーブランドは一般的に保障が無いので安いです。 DN266とDM333の違いは、クロックが違うのでスピードが違う、 よって値段は変わってきます。 HDDは、60Dは4200回転で、60DSは7200回転で、バッファも2Mと8Mで、こちらもスピードが後者の方が速いので値段が高くなります。

kazuoao
質問者

補足

どうもありがとうございます。 ということは、いくらメモリを1GBつんでもスピードが遅ければあまりよろしくないということですかね。。 悩むところです。(HDDも) 逆にどちらを重視したほうがパフォーマンス的にいいと思いますか?

関連するQ&A