• 締切済み

1歳になる娘

はじめまして。 今月で1歳になる娘がいます。 娘は先天性気管狭窄と診断されました 今回は発達についてご質問させて下さい。 娘は現在体重が6キロで 身長も65センチぐらいです。 産まれた時から身長は小さく 体重は平均体重で産まれました。 今月で1歳になる娘ですが未だ、ハイハイや一人座り、つかまり立ちも出来ません。 寝返りは出来てずり這いも最近するようになりました。見た目も生後5ヵ月ぐらいです 病院に検査などしてますが特に成長ホルモンには問題なく、ただ単にゆっくり成長してるだけでしょうと医師に言われたのですが もう一つ通っている病院の医師には発達検査をした方が良いと言われました。 娘は下の子で上に6歳の男の子がいます 長男が赤ちゃんの時は成長に全く問題がなく 3歳児検診の時に自閉症と診断され 現在も通院しています。 周りの子と比べないように努力はしてますが 病院や外に出るたび1歳なら普通これが出来たり あれも出来たりするのになぁと考えてしまいます 個人差はもちろんあると思いますが 似たような経験などされた方が居ましたら アドバイス宜しくお願いします

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

こんにちは。 1.5歳検診がありますが、これは発達検査も兼ねているもので、理学療法士さんの行う理学療法への入り口となる場合もあります。 1歳ですが、早めに発達検査を受けられて、理学療法等の可能性も持たれた方がよろしいかと思います。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A