• 締切済み

ギターコンボアンプのインピーダンスについて

こんにちは。いつもお世話になっております。 チューブアンプが欲しくて調べているのですがアンプとスピーカーのインピーダンスが合っていないと故障に繋がるというのはふんわりわかってまいりました。 ただ最近試奏したコンボタイプのチューブアンプにも4Ω,8Ω,16Ωを切り替えるスイッチがついていました。 このスイッチはどういう時にいじるのですか?工場出荷時8Ωと書いてありますが普段使いで4Ωや16Ωにして使っても問題ないものなのでしょうか。 無知で申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.5

チューブアンプというのは,終段の真空管とスピーカの間にトランスが入る.電気的には真空管は「トランス」をドライブする,トランスはこの電力をスピーカに転送する.このとき,トランスの出力側につながれるスピーカのインピーダンスが変わると,真空管から見たトランスのインピーダンスが変わり,結果的に真空管の動作状態が変わる.したがって,歪み特性とか出力というかクリッピングポイントとかも変わってくる.そうならないように,多くのトランスでは接続するスピーカのインピーダンスに合わせた出力端子が複数設定されている.スイッチはこの端子の切り替えを行うのが普通. 例に出ていたアンプの場合,あくまで外部スピーカをつなぐときのインピーダンス設定ができる.内蔵スピーカで切り替えをやると,当然だが真空管の動作状態が変わる.楽器用のアンプの場合はそれを利用して音作りをするということも可能だが,場合によっては真空管に過剰の負荷をかけることになりかねず,故障しても文句は言えない.ただ,まあそのくらいには耐えられるように作ってあることは多いとは思う.また基本的には設計者の想定した音ではないだろう.

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

チューブアンプは、スピーカーボックスに増幅回路を内蔵した一体型なので、スピーカーのインピーダンス切り替えがあるのはおかしいですね。 どのアンプですか? FenderとかVoxとかLaneyとかですよね? もしかしたら、外部スピーカーをつなぐこともできるタイプじゃないですか? その場合は外部につなぐスピーカーが色々対応できるように切り替えがあるかも知れないですね。

回答No.3

No1です。 SP内蔵アンプならそもそもスイッチは意味がないですね、だってそのまま使えるのでしょう。 アンプの電気仕様として書かれているのでは、多分ですが、スピーカーを切り離して他のスピーカーを繋ぐ場合に使うとか? これがないと好みのスピーカーを買う場合インピーダンスがわかりませんから。 何れにせよインピーダンスマッチングとは、アンプとスピーカーを一番効率よくつなげますよ、という意味です。 アンプとスピーカー間だけでなく、電気回路は全ての所(内部設計、外部接続)にインピーダンスマッチングが必要です。 アンプからの出力はスピーカーやイヤホーンですね。 入力はマイクとか他のアンプとか電気機器ですね。 これらの間もインピーダンスを合わせると最適に動きます。 でも入力は気にしなくても自動焦点みたいに何にでも合うようになってます 入力も出力も極端に違うと 音が出ないとか シャットダウンするとかトラブルになります 極端な例、アンプとスピーカーをつなぐ場合、無限大に大きいインピーダンス 即ち 開放すると 音が出ませんよね。 インピーダンスゼロ、即ちプラスマイナスをショートするとヒューズが飛んだりアンプが壊れます。

0xEF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前見たのはBugeraのコンボアンプで https://c7.zzounds.com/media/EN_2007-12-18_Rev4-f6efc7e6ef65513558382d677bda2ff3.pdf こちらのアンプです。 マニュアルを見てもやはり背面にインピーダンスを切り替えるスイッチがありますね。ほかのスピーカーを使う時に切り替えるというようなことが書かれていますが、ここをカチカチいじったら歪み加減が結構変わりました。 ただ本来はスピーカーに合わせた設定のまま動かさないのが通常のようですね。8Ωでは所定の音量で希望の歪みが作れなかったので違うアンプを探したいと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

スピーカーに合わせる。 16Ω1台につなぐときはアンプ側16Ω 16Ω2台、または8Ω1台につなぐときはアンプ側8Ω 8Ω2台につなぐときはアンプ側4Ω

回答No.1

アンプにつなぐスピーカーのインピーダンスを合わせるという意味です。 インピーダンスマッチングといいます。 アンプが8Ωになっているという事は、ここに8Ωのスピーカーをつないでください。 そういう意味です。 間違ったインピーダンスのスピーカーをつなぐとどうなるかですが、 特別どうもなりません。 音質には関係ありません。 最大音量を出す場合(あまりないでしょう)安全ヒューズが飛ぶとか 最悪の場合スピーカーが壊れる事もあります。 イヤホーンなんかもインピーダンスが異なると音が小さかったりします。 要するに音量に関係します。 例えばパイプで水を送る時、途中でパイプを繋ぐ場合、同じ太さのパイプをつないだら、こっちから送った水がスムーズに向うに流れるでしょう そういうことです

0xEF
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足説明させて頂きます。 コンボアンプというのはスピーカーと一体になっているわけですがそういう場合はインピーダンスをいじることはないのでは?と疑問に思って質問させて頂いた次第でございます。 わかりづらい質問で申し訳ありません

関連するQ&A