• 締切済み

初心者にお勧めのミラーレス教えてください。

今までデジカメ、スマホでしか撮影したことがない、初心者です。 旅行に持っていきたいと思っていて、風景、人物、動いている人物(子どもなど)、夜景がきれいに撮れるカメラを希望しています。 今迷っているのは、ソニーのa6000と、キャノンのEOS M100のどちらかです。 a6000は、シーンセレクトの種類が豊富で、夜景と人物を同時にきれいに撮れるモードが特にいいなと思っています。ファインダーもありますし、フォーカスが速くて範囲も広いので、動くものもブレずに撮れそうです。大きさも、標準レンズならコンパクトそうなので持ち歩き易そうです。 ただ、タッチパネルではなく、撮影時の設定に時間がかかったり、目的の被写体にピントを合わせるのにコツが必要かと思っています。 EOS M100はタッチパネル操作で、シャッターを切らずに調整された画像が表示されるので、初心者には設定がしやすそうです。ピント合わせも、合わせたい部分にタッチするだけ。自撮りモードもありました。着せ替え用のケースの種類も多くて、持ち歩くのが楽しくなりそうでした。 ただ、シーンセレクトの種類は少なかったです。 どちらの方がお勧めでしょうか? 上記2台以外でのおすすめも有ったら教えてください。

みんなの回答

  • zkvp0127
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

現在キャノンの方使っているんですけど結構満足です、

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230940
noname#230940
回答No.2

どちらを選んでも、きれいな写真を撮れることもあれば、満足のいかない写真になってしまうこともあります。 もちろん他のカメラでもそうです。 結局のところ、知識とか技術といったことがないと、どうにもならないことというのがありますから。 質問にもあることでは、動くものもブレずに撮れそうですというところ。 どんなに良いカメラとレンズを揃えても、ぶれてしまうことはあります。 撮影するところで、十分な明るさがないことには、シャッターが遅くなり(開いている時間が長くなります)、手ぶれを起こしやすくなったり、動いてる被写体は被写体ブレになります。 ですから、あえてぶれた写真にして、メインの被写体が動いていることを見せるなどの割り切りも必要になります。 実際に使うのは購入する人自身です。 どんな理由でも良いので、どれかを決定しなければなりません。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勿論、技術や知識がなくてはきれいな写真が撮れないことは承知していますが、知識と技術さえあれば、どんなカメラでも良い写真が撮れるわけでもないと思います。 こちらで教えて頂いたことを踏まえて、自分で決定するつもりでした。私よりも詳しいお方のお話を聞いて、判断材料にしたくてした質問でした。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

>風景、人物、動いている人物(子どもなど)、夜景がきれいに撮れるカメラを希望しています。 風景、人物はともかく動いている人物(子どもなど)、夜景は難しい分類に入ります。 動くものに関しては、AFの速さも重要ですが、ファインダーやモニターなど撮影者が撮影時に画面を確認してシャッターを切りますが、それが一眼レフなら光学ファインダーで実際の被写体をリアルタイミングで確認できますが、ミラーレス一眼のファインダーや、一眼レフを含むミラーレス一眼、コンパクトカメラの背面液晶は実際には液晶モニターが使用されており、レンズから取り込んだ情報をカメラ内の映像エンジンで画像に変換されてからモニターに表示されるためにコンマ数秒とは言えタイムラグが生じますので、動くものに関してはタイムラグに慣れるまで(実際には表示のタイムラグ以外に、シャッターボタンを押してから実際にシャッター作動して画像が記録されるまでのタイムラグもあります)ので、シャッターチャンスを逃す事が多くなるかもしれません。 また、ブレに関してはAF速度や測距範囲は関係ありません。 シャッター速度と焦点距離によって、カメラ(手)がシャッターが開いている間に動いてしますカメラ(手)ブレと、シャッターが開いている間に被写体が動いてしまう被写体ぶれがありますが、前者は三脚などでカメラが動かないように固定する、またはシャッター速度を早くする(状況によってはISO感度を上げることも必要)、後者はシャッター速度を早くする(状況によってはISO感度を上げることも必要)ことでブレは防げます。 夜景に関しては、このクラスだとカメラに夜景モードや人物・夜景モードなど多彩な撮影モードが搭載されていますが、夜景やイルミネーションなどは明るい所と暗い所の露出差が大きく、光っている所と暗い部分の面積や光の強さによって写り方が大きく変わってくるので、カメラお任せのモードで撮影者が意図した写真が簡単に一発で撮影できるとも限りません。 簡単に撮るだけならスマホの方が成功率が高いかもしれません。 夜景撮影では、基本的に三脚使用で低感度で撮影することとなりますが、手持夜景などのモードではISO感度を極端に高く設定する物や、数枚の画像を(露出不足)を重ね合わせて適正露出に合成するものなどあります。 人物・夜景などのモードでは三脚を使用してスローシャッターで夜景を、人物はストロボで適正露出にするものもあります。 撮影者が思う写真を撮るためには、ある程度自分で設定変更しなければならない場合多くあります。 多少は撮影に関し勉強することになります。 カメラは撮影者の意図まで汲み取ることはできないので、その時の明るさや人物の有無、撮影距離、焦点距離などからカメラメーカーが作ったプログラムに照合にてプログラムに合致した設定がなされるだけです。 夕焼けをバックに人物を撮影するというシチュエーションで、撮影者は夕焼けを綺麗に写して、人物をシルエットにしたいと思っても、多くのカメラでは自動モードの場合は人物を優先に露出を設定し、夕焼けは白っぽくなり人物の顔も暗い中途半端な写真になるか、ストロボが内蔵されていればストロボを自動で発光して顔の露出を調整しようとするかで、シルエットにはしてくれませんので、カメラの設定を変えて、カメラにシルエットで写すことを指示してやらなければならないわけです。 この辺りが面倒くさい、難しいと考えるならスマホにしておいた方が良いと思います(重く大きなカメラをわざわざ持ち出すことが少なくなると思います)。 カメラに関しては、カタログでの性能や機能の確認や比較もいいですが、実際に実機を手に取って、大きさ・重さや手の馴染み、スイッチ類の扱いやすさ、ファインダーやモニターの見やすさ、シャッターの感触やAFのスピードや音、タイムラグなど確認をして、本人がこれが使いやすいと感じたものが一番です。 いくらいいカメラで性能が良くても、使いにくいカメラは次第に使わなくなります。 大手カメラ量販店では店頭に多くの機種のサンプル機がありますので、実際にどこで買うかに限らず、多くの機種を実際に操作してみることをお勧めします。 カメラをミラーレス一眼や極端な話プロ用の最高級一眼レフに変えようと、カメラを買えただけで、簡単にプロ並みの写真が撮れるわけじゃありません。 綺麗な思うような写真を撮影するためには、多少なりとも知識(技術)と経験が必要となります。 私もまだまだ思う通りの写真が撮れず、勉強途上です。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 動いている人や夜景の撮影が難しいのは素人ながらも想像がついています。 ですので、それをできる範囲でサポートしてくれるカメラを探しています。もちろんカメラだけで良い写真が撮れるとは思ってはいません。 premiumstage 様のレベルでは、私が挙げたカメラは、どちらも大差ないのでしょうが、私は冒頭に記したように初心者ですので。身の程知らずの写真を撮れるとも思っていません。 実際に量販店で両方とも(上記2台以外にも)操作済です。その上でどちらにしようかを悩んでいます。 性能や機能面でメリット、デメリットを詳しい方にご助言頂きたいと思ってした質問でした。

関連するQ&A