- ベストアンサー
ミラーレス機の候補の短所を教えてください
- 購入したCanon PowerShot S110の使い勝手は良いが、明るさと液晶の見づらさが気になるため、ミラーレス機orコンデジへの買い替えを検討している。
- 候補のミラーレス機はPanasonic LUMIX GX1電動レンズキット、Olympus PEN Lite E-PL5 ダブルレンズキット、Canon EOS M ダブルレンズキットの3つである。
- Panasonic LUMIX GX1電動レンズキットは操作性が心配で、タッチパネルに慣れた人が移行するのは難しいかもしれない。Olympus PEN Lite E-PL5 ダブルレンズキットはファインダーが付いているが、液晶がチルト式であるため、ファインダーなしでもアングルを変えて撮影できる。Canon EOS M ダブルレンズキットは大きな撮像素子を持っており、会社の一眼レフのレンズを借りられるが、撮影モードを切り替えるダイヤルがなく操作性が気になる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく調べられていらっしゃると思います。 短所というか、気がついたことを申し上げます。 単焦点のレンズを使えば携帯性が良くなるというのは確かにそうですし、単焦点1本で写真を撮るのは結構楽しいのですが、利便性・咄嗟の対応能力ではどうしてもズームレンズに分があります。 つまり実際に使い始めると、ズームレンズの出番が今想像されている以上に多くなると思われます。 したがって単焦点を装着することを前提にして携帯性を考えるのは、ちょっと危険だと思います。 既に実機を確認されていらっしゃるのかもしれませんが、もしまだなら近いうちに実機を確認されることをオススメします。 私の感覚だと、ズームレンズを装着したマイクロフォーサーズやEOS Mはコンデジライクという表現とは程遠いものです。 重量もコンデジより大分重いです。 タッチパネルの件はピント合わせに関することでしょうか。 そうだとすれば、それは気にしても仕方ないです。 ファインダーを覗いている自分を想像していただきたいのですが、同時にタッチパネルを操作することができないはずです。 つまりファインダーを使う以上、ピント合わせは別の方法を用いなければいけない、タッチパネルから離れなければいけないということです。 また、人間の手というのは意外に大きくて、人間工学的に指がスムーズに動くところにボタンやダイヤルを配置しようとすると、どうしてもある程度大きなボディにする必要が出てきます。 そのためコンパクトさを求めると、快適な操作系ということからは離れていきます。 例えばEOS Mはそれがモードダイヤルの省略という形で現れたわけです。 EOS Mに限らず、こういう部分はどの機種でもあることです。 慣れるしかありません。 >もう少し待てばE-PL3くらい安くなるかも こういうことを気にし始めるといつまでたっても購入できません。 安くなるということは、その機種の後継がデビューしたという理由によるところが大きいですから、今度はその後継のほうに目が行って購入を決めることができない、という事態に陥る可能性が出てきます。 結局どこかで踏ん切りはつけないといけないわけです。 候補の機種についてですが、他の回答にもありますようにEOS Mには外付けファインダーのオプションはありません。 したがって今回の条件からいくと除外対象になります。 GX1のデザインがツボなのであれば、これが本命でいいのではないでしょうか。 他の回答にあるように、後継がガラッと違うものになるとすると、デザインもガラッと変わる可能性があるわけで、そうなるとGX1のようなデザインはこれきりになってしまうかもしれません。
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
外付けEVF(電子ビューファインダー)前提なら、最初からEVFを組み込んだ、オリンパスOM-DとかニコンのNikon 1 V2・パナG6じゃないかと。 >特に短所について他にありましたら指摘いただけると有り難いです。 極論かもですが、私に言わせると、ノンレフレックス一眼は、欠陥だらけ。 EVFで、露出やホワイトバランスが反映されるメリットは認めるものの、レスポンス・視認性は光学ファインダーには遠く及びません。 AFレスポンスも、Nikon 1 を除き、コントラスト検出方式で遅い。また、μ4/3の高感度ノイズ耐性の悪さは万人が承知するところ。 つまり、貴方へのお勧めは、PowerShot S110と併用で、Kiss X6i か7i。 これだと、レンズも借りれるし、絵作りも統一性が保てる。凝り出すと、RAW現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)も共用できます。
お礼
回答ありがとうございます。 OM-Dは三角帽子があまり…(ファインダー欲しいと言っておいてそれはない!とお叱りうけそうですが) ニコンv2は価格的にも、グリップの大きさなどもNEX-6と似通っており 検討に入れたいと思います。もう少し調べてみます。 短所お教えいただきありがとうございます。 Kiss X7でしたら触ったことがあります。 この小ささ・軽さは確かにありでした。 併用はしたいのですが… うーん。もう少し悩んでしまいそうです。
- henyanya
- ベストアンサー率19% (5/26)
GX1とPL5は旧型です。 それでもよければ、今は叩き売り状態なので安くてに入ります。 GX1は人気があったものですが、もうすぐすべてを否定したようなGX-7?がでるようです。 EOS-Mは根本的な性能不足が目立ちます。メーカーのやる気も? 宣伝には金をかけているので売れているようですが。 SONYのNEX6がAPSCだし、それなのに小さくまとまっているのでお勧めです。 細かい説明は自身でお調べください。 そうでなければ納得した買い物はできないでしょうから。
お礼
回答ありがとうございます。 EOS Mのレビューが、売上上位の割に少ないのはなぜなんだろう…と不思議に思っておりました。 この点、もう少し評判を精査しようと思います。 NEXシリーズも候補にあったのですが、価格面等で外していました。 確かにAPS-Cですし、実機触ったときもあのグリップ感がなんとも忘れられない程心地よかったです。 再度、ゆっくり検討します…納得いく買物のために!
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
一般論ですが、m4/3機は高感度設定ではノイズが目立ちます。 ちょっとうるさい人に言わせるとせいぜいISO1600までだそうで。(私はあまり気にしないんですが) 最新のセンサーを積んだE-PL5のほうがその点では多少いいのかもしれませんが、オリンパスは操作性がやや難点というところがありますね。(なんかいまいちわかりにくいんですよね。) キヤノンのEOS M。画質ではm4/3機より上でしょうけど外付けファインダーってありましたっけ? ファインダーにこだわるならニコンのV2という手もありそうですが。(一つ前のV1のダブルズームキットが価格的には気になります。) なんだかんだ言いながら結局オリンパス使っている私ですが、正直外付けファインダーはかさばるので、これをつけるくらいなら普通のミラーレスでない一眼でもいいんじゃないかと思ってます。むしろ液晶画面の見易い機種にこだわったほうがよいのかな。(OM-Dでもいいけど)
お礼
回答ありがとうございます。 m4/3機は高感度が弱い オリ全般操作性がやや難? 以上、承知しました。 EOS M外付けファインダー無いとのことで、これは私の思い込みだったようです。 ニコンのv2、オリOM-Dはちょい高いですね… カメラに本当にハマってしまった人からしたら、安いのかもしれませんが ライトユーザー故、この金額でも躊躇してしまいます。 外付けファインダーにこだわる理由は、角度が変えられるところです。 標準でファインダーがあるもの(ボディに対しファインダーが垂直)は 会社の5Dを使ったことがありますがやや使いづらかったイメージがあります。 (鼻先が液晶に付くのが嫌だったのかも…)
お礼
回答ありがとうございます。 レンズの件参考になりました。納得です。 実機は触ったことございます。 単焦点よりズームレンズのほうが登場機会が多い→携帯性は悪くなる としたら、やっぱりGX1の電動レンズキットがいいかな?? タッチパネルは、シャッターを切る目的ではなく メニュー呼び出し等直感的にできるところがいいなあと。 これも他を優先すると切り捨てなければならないかもしれないと思いました。 価格の件も、欲しい時が買い時とはそういうことですよね。 もう少し悩みます!