• 締切済み

結婚の手続き(本籍地・戸籍・住民票)

結婚することになりました。 でも彼と私の出身県が違うので、手続きがよくわからないです。 彼(A県出身。数年前に転勤してきたため、現在はB県在住。 本籍も住民票も、A県にある。住所はB県?) 私(B県出身、在住。) 結婚するにあたり、婚姻届は全国どこでも出せると聞きましたが…… まず、住所はお互いがこの先も住むB県になるんですよね? 私の本籍・戸籍・住民票はどこになるのでしょうか? そもそも、本籍とか戸籍とか、何がどう違うのか、全くわからないです…… また、彼はこの先も転勤のある仕事なのですが、今後どこか他県に引っ越した場合、お互い本籍・戸籍・住民票はどうなるのでしょうか? 世間知らずですみません。

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.7

肝心な事は、今現在住んでいる所、これからも住む所に住民票を置くのが当然です。そうしないと、住民票が他県にあるのに何でここに住んでいるの?となってしまいます。恐らく彼の会社の経理担当者からこの事について指摘されると思います。ですから結婚しても本籍は彼のA県において、二人の住民票は現在住んでいる、これからも住むであろうB県に置くべきと思います。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 本籍=戸籍なのでしょうか? 婚姻届をA県に提出すると、私の本籍はB県→A県に移動になる……ということですか? (逆に、B県に婚姻届を出すと、彼の本籍地はA県→B県になる?) 理解力がなくて申し訳ありません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.6

No.4のy-y-yです。 > ということは、結婚後も私と彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもいい……ということでしょうか? (彼はA県、私はB県に本籍を置いたまま……でもいいのでしょうか) 戸籍の場所(本籍地)と、住民届け(住民票)の場所とを、混乱・混同していますね。 戸籍は、「夫婦単位」つまり、夫婦ごとですので、結婚後も私と彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもいいことにはなりません。 戸籍の届けには、期限がありませんが、戸籍のトラブル(相続など)では届け日が影響して来ます。 戸籍の人生三大届け(出生・結婚・死亡)のうち、結婚だけは自分で出来る届けで、他の二つは親族か、または親族に準ずる人が出来る届けです。(本人以外に、戸籍に届け出た人の名は、戸籍にも記載されます) 縁起でもないことですが、結婚後も0q0qd さんと彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもいいのは、「離婚」すると、戸籍が別になるので0q0qd さんと彼とは別々の異なった場所でもいいのです。 > (親がそこに本籍を置いたまま、10年以上何の手続きもとっていない……ということなのでしょうか) 未婚(一度も結婚したことが無ければ)の子どもは、親の戸籍に入っています。 0q0qd さんが結婚の経験が無ければ、0q0qd さんは親の戸籍に入ったままです。 親が戸籍の届け出場所を、今まで移動・移転したことがあるかどうかまでは、分かりませんので、親に「現在の戸籍の場所」を聞いてみるしかありません。 > また、私達は今後数年はB県で暮らすことになるんですが、彼は結婚後「俺の地元(A県)にお前の住民票も移せばいい」と、なんだか訳のわからないことを言っています…… 住民届け(住民票)の場所は、その事実が発生したら届けの期限が14日以内とあります。 (ペナルティもありますが、実際は適用されていない?) https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=YvoOWtupKoin8QXrtICwCQ&q=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%B1%8A%E6%9C%9F%E9%99%90&oq=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%B1%8A%E6%9C%9F%E9%99%90&gs_l=psy- この住民届け(住民票)は、夫婦別々でもOKです。 例えば、単身赴任のため住民票は夫婦別々にしてもいいのです。未婚の子どもが大学・高校などでも住民票を別々でもいいのです。 ただし、住民票の自治体が別々になると、自治体ごとの住民サービスを受けられないことがあります。 > ふたりが今後数年は暮らすB県に彼の住民票を移すべきですよね? 結婚後の住民票を、同じにするか、別々にするかは、他人では判断が出来ません。 0q0qd さんと彼との二人で話し合って、結論を出してください。 中・遠距離恋愛の状態になりますが、二人の愛情がいっぱいなら、住民票が別々でもいいでしょう。

回答No.5

>ということは、結婚後も私と彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもい >い……ということでしょうか? > (彼はA県、私はB県に本籍を置いたまま……でもいいのでしょうか) そんな事は出来ません。 結婚すると、それぞれ親の戸籍から離れて2人の戸籍が作成されます。 だから、夫婦二人の本籍は必ず同じになります。 >(親がそこに本籍を置いたまま、10年以上何の手続きもとっていない……ということなのでしょうか) 引っ越しても本籍を変更する義務はないので、そういう人も多いですよ。 私の親も結婚してから25年間、結婚当初住んでいた社宅を本籍にしてました。 余談ですが、亡くなった後の相続手続きは、出生まで遡って全ての謄本を用意する必要が有ります。あまり頻繁に本籍を移されると相続人が迷惑します。 >また、私達は今後数年はB県で暮らすことになるんですが、彼は結婚後「俺の地元(A県)にお前の住民票も移せばいい」と、なんだか訳のわからないことを言っています…… 全く持って同感です。何言っているか分からない。 >自分の住民票をB県に移すのが嫌なんだと思いますが、そんなことをしたら、私は今後住民票が必要になった際、わざわざ彼の地元まで行かないといけない……ということですよね? そうでもない。 住民票なら、マイナンバーカードで全国どこでも取れます。 >ふたりが今後数年は暮らすB県に彼の住民票を移すべきですよね? 住んでいると生活ごみの回収など行政のサービスを受ける訳ですから、実際に住んでいる所へ住民票を移して住民税を払ってあげましょう。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.4

> 本籍とか戸籍とか、何がどう違うのか、全くわからないです…… http://imasara-chigai.lance5.net/z315.html > まず、住所はお互いがこの先も住むB県になるんですよね? >  私の本籍・戸籍・住民票はどこになるのでしょうか? 婚姻届けの時に、二人の戸籍謄本(抄本)が必要です。 婚姻届けには、結婚後の本籍地を書く欄が有ります。 https://www.mwed.jp/manuals/147/ 婚姻届を提出しただけでは住民票の住所は変わることはないので、結婚を機に同居を始めるなどして、住所変更があった方は別途住民票移動の手続きが必要です。 住所変更届(転入届・転出届)を提出済みもしくは同時に提出する場合は、新住所と新世帯主を記入します。 > > 結婚するにあたり、婚姻届は全国どこでも出せると聞きましたが…… 本籍の場所(本籍地)と、住民届けの場所を別々でもいいし、同じ場所でも、どちらでもいいのです。 婚姻届けを出す自治体は、どこでもOKですが、その場合の注意点です。 婚姻届けを出す自治体に、本籍が「有る/無い」によって必要書類の枚数が違います。 (1)夫婦とも同じ自治体にある、 (2)夫婦とも届ける自治体に「無い」場合、 (3)夫婦のうち片方が届けの自治体に「無い」場合、 事前に、婚姻届けを出す予定の自治体の窓口へ行って、0q0qd さんの両人の本籍地の自治体や、住む予定の自治体など、具体的な個人データを言って、届け出用紙の何が何枚必要かを確認して、届け出用紙と、必要な書類などを揃えましょう。 もし、婚姻届けの「日」や、「時刻」のこだわりがあるならば、前述の必要書類を揃えたり記入して、提出予定の自治体だ「事前点検」をして、「事前点検確認済み」などの検印を貰いましょう。 「事前点検確認済み」があれば、自治体の窓口が土日祝で休みで有っても、時間外夜間でも、婚姻届けを受付します。 自治体が土日祝の窓口は、市職員の宿日直者か、最近は警備警備会社の警備員の友ありますが、「事前点検済み」を見てから受け付けます。 大きな自治体の場合の土日祝・時間外の窓口は、平日・昼間と全然違う場所・ビルなどの場合もありますので、事前点検の時に土日祝・時間外の窓口も確認してください。 ---------------------- 本籍地の場所について 日本の戸籍は、ほぼ正確な内容に近いですが、特殊な戸籍です。 日本の国内で、住所・番地がある所なら、どこにでもおくことが出来ます。 例えば、皇居に置く人もありますが、戸籍の場所は住居表示(または、番地)だけで、戸籍には建物の表示はありません。 建物の表示だけですから、知らない人は、皇居とは認識しません。 ただ、その戸籍の本人が亡くなった場合に、その後の身内・関係者が、いろいろな届けを出す時に、本籍がどこにあるのか分からないので、苦労するでしょうね。 本籍の場所は、質問文から推測すると、転勤が多いと思われます。 転勤族の場合は、戸籍筆頭者(たいていは、姓を継続する人)の実家にすることが多いですが、遠くだと戸籍書類が必要な時に、多少面倒です。 まあ、転勤で転居の住所と一緒に、本籍も一緒に移動も可能ですが、これも面倒です。 どちらかの実家にするか、住民票一緒に動かすかは、一長一短ですので0q0qd さんの考えで決めましょう。 実家に住んでいる親族が居れば、本籍の書類を送付も可能です。しかし、無人とか、他人とか、土地だけの場合は、本籍の書類を送って貰えないなら、0q0qd さんの実家に置くことをおすすめします。 でも、本籍をどこに置いていても、最後の「終の棲家(ついのすみか)」を決めたなら、その場所に本籍を置きましょう。 終の棲家 とは https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=0DQOWq-KKcLb8QWLiIrgCA&q=%E7%B5%82%E3%81%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E7%B5%82%E3%81%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6&gs_l=psy-

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、結婚後も私と彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもいい……ということでしょうか? (彼はA県、私はB県に本籍を置いたまま……でもいいのでしょうか) 住民票に記載されている本籍は、「○市~~3丁目」となっているんですが、~~3丁目というのは、幼い頃に住んでいた場所なんです。 もう10年以上前に引っ越した場所なんですが、どういうことでしょうか……? (親がそこに本籍を置いたまま、10年以上何の手続きもとっていない……ということなのでしょうか) また、私達は今後数年はB県で暮らすことになるんですが、彼は結婚後「俺の地元(A県)にお前の住民票も移せばいい」と、なんだか訳のわからないことを言っています…… 自分の住民票をB県に移すのが嫌なんだと思いますが、そんなことをしたら、私は今後住民票が必要になった際、わざわざ彼の地元まで行かないといけない……ということですよね? ふたりが今後数年は暮らすB県に彼の住民票を移すべきですよね?

noname#235041
noname#235041
回答No.3

本籍地はわざわざ変えない限りずっと同じとこにあります。戸籍があるのが本籍地。そして好きなとこに設定できます。戸籍謄本はこの本籍のある市町村でしか入手できません。 住民票は住んでる場所。これも転出転入届(同市内であれば転入だけでよい)を出してないと変わりません。北海道に住んでるけど住民票は実家の沖縄よ、みたいなこともあります。 婚姻後の住所ですが、確か婚姻届出しただけでは変わらなかったはず。別途転出転入届手続きが必要です。B県の○市に住むなら、その住所を○市役所に届けるのです。婚姻届出すついでにやっちゃいましょう。 【私の本籍地、戸籍、住民票は~】 分かりません。産まれてからずっと実家暮らしなら全て実家住所だとは思います。そして賃貸暮らしでも転入届とか出してないなら住民票も実家だと思います。親御さんに聞くか、住民票に本籍地を記載したバージョンがあるので、どうにも分からなければそれを取って確認。もしくは、本籍地が別なら戸籍謄本取ろうとしても、役所の人が「本籍地が○○みたいで、うちでは発行できません」って言ってくれるので、それで確認、かな。 転勤のつど、住民票の異動をしないと住民票はずーっと住んでるとこと違うとこに置き去りです。出て行く市町村で転出届ゲット。住む場所で転入届提出。 本籍地は基本的に放置。戸籍謄本など、本籍地以外で取れないものもありますが、郵送対応してるので問題なし。永住するのが決まったら本籍地異動すると楽かな、って感じです。  めんどくさいですよね、手続き… でも一度やれば、「なーんだこんなもんか」って感じなので、腹をくくって頑張りましょう!やるべき手続き、用意すべき書類、書き出して一つずつ消化しちゃえばあっという間です!「婚姻届 手続き一覧」とかで検索すれば、いいサイトヒットするし、頑張ってくださいね。 結婚おめでとうございます!

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^) 本籍地は放置……ということは、結婚後も私と彼のそれぞれの本籍地は異なったままでもいい……ということでしょうか? (彼はA県、私はB県に本籍を置いたまま……でもいいのでしょうか) 住民票に記載されている本籍は、「○市~~3丁目」となっているんですが、~~3丁目というのは、幼い頃に住んでいた場所なんです。 もう10年以上前に引っ越した場所なんですが、どういうことでしょうか……? (親がそこに本籍を置いたまま、10年以上何の手続きもとっていない……ということなのでしょうか) また、私達は今後数年はB県で暮らすことになるんですが、彼は結婚後「俺の地元(A県)にお前の住民票も移せばいい」と、なんだか訳のわからないことを言っています…… 自分の住民票をB県に移すのが嫌なんだと思いますが、そんなことをしたら、私は今後住民票が必要になった際、わざわざ彼の地元まで行かないといけない……ということですよね? ふたりが今後数年は暮らすB県に彼の住民票を移すべきですよね?

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

それぞれ個別の手続きが必要かと思います。例えば結婚しても本籍は自動的には変更されないから、別途変更手続きが必要。詳細は、転入先市役所に確認するのが早いですね。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

まず、どちらの県に婚姻届を出しても良いのですが、現在B県に住んでいますからB県に婚姻届を出しましょう。彼はA県ですからA県の市役所から「戸籍謄本」と現在の住民票はA県ですから「転出証明書」をもらって下さい。(電話で申し込み郵送してくれます。)これにより彼は親元にあった戸籍から抜けて、貴方と婚姻する事により二人の新しい戸籍をB県に置くと同時に、B県の住民となり住民票が発行されます。貴方は婚姻する事により、親元にあった戸籍から抜けて彼と二人の戸籍に入る事になり、彼と二人の居住する所が貴方の住民票の住所です。これから先、転居する場合は「転出証明書」を発行してもらって、次の住所地に住民票を移して下さい。本籍・戸籍を移動する必要はありません。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 私達は今後数年はB県で暮らすことになるんですが、彼は結婚後「俺の地元(A県)にお前の住民票も移せばいい」と、なんだか訳のわからないことを言っています…… 自分の住民票をB県に移すのが嫌なんだと思いますが、そんなことをしたら、私は今後住民票が必要になった際、わざわざ彼の地元まで行かないといけない……ということですよね? ふたりが今後数年は暮らすB県に彼の住民票を移すべきなんですよね?