• ベストアンサー

頻繁に鼻をかむときの肌のケアについて

鼻風邪をひいてしまったようで、昨夜から鼻をかんでばかりいます。 小鼻が真っ赤になり皮もむけるのでいつもはワセリンやジャー入りメンソレータム(こっちの方がスーッとして好き)をこまめに塗るようにしたり、この時だけは「鼻セレブ」を奮発したりするのですが、あなたが実践しているもっといい対処法がありましたら教えてくださいませ。 飲み薬はすでにいろんな病気であちこちの科から出されてるので風邪そのものがひどくなった場合以外ナシの線で行きたいです・・・あくまでも鼻周りの肌荒れ対策ということでご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

ティッシュ使用で乾燥したり皮がむけるのは、ティッシュが皮脂を取ってしまうからです。 また、鼻をかむときに毛穴の皮脂まで押し出して、ティッシュでふき取ってしまうほど強くかむような方もいます。 ですから、鼻をかんだ後に保湿をするのではなく、ワセリンを塗ってから鼻をかめば良いです。 医療関係者にとってはごく普通のことなので、もしかしから質問者様もご存知かも…とも思いましたが、一応回答していみました。 早く治ると良いですね。お大事になさってください。

fs64vvz
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 >ワセリンを塗ってから鼻をかめば良いです。 知りませんでした。というか、もちろん次に鼻かむこと考えて症状が治まらない間はこまめに塗りっぱなし状態にはしてたんですが、鼻の毛穴をふさぐようで気になっていましたね。 メンソレータムとかだと鼻の通りも良くなる気がして、そういえば昔ヴェポラップ塗ったりもしてましたが・・・かむ前に塗るのを忘れないようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました、参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

私は乳液を多目に塗ったり、ハンドクリームを塗って保護してます。花粉症なので年中鼻かみしてます。鼻セレブよりも上のローションティッシュが良いのですが、高いですしね。 鼻になるべく触れないような使い方もしてみては?

fs64vvz
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。いつもありがとうございます。 ローションティッシュもこういう時は奮発するべきかもですね。 なるべく鼻を覆ってちーんとやらず(本当はその方がスッキリするのですが)、垂れそうな鼻水をトントン拭く使い方で、先の方のご回答にありましたかむ前に保護のためのクリームやワセリンを塗るなどと、古いガーゼハンカチとかでやってみましたが、おかげさまで炎症が酷くならず済んでいます。 みなさんのご意見のおかげさまで悪化せず良くなってきたのでベストに迷います・・・。 ちなみにメントールや色の入ってないリップクリームでかむ前の保護をするとジャーに入ったワセリンより面倒がないし手が汚れないと分かって、家に余ってる安いものを持ち歩くようにしました。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

花粉症のときもそうですが、ティッシュを使うから荒れるのです。 ティッシュを使わない。 ガーゼハンカチ? ソレもボロがいいです。 洗濯して何度も使う。 どうせ水っぱななのだし、自分の涙と同じです。 どうしてティッシュがダメなのか? ティッシュには、紙の粉がどうしても出る。 ソレが皮膚に付着すると、脂が吸収される。 さらに、紙をすくに、粘土様物質と、糊を使うので、コレもまた、粉になって飛散します。 新聞紙をイメージしてみてください。 あれ、インクをすくに吸い取らないと、文字が印刷出来ないでしょう? つまりはういうこと。 脂と、水分と、キューと、すぐに吸い取る’優れもの’の新聞紙の、より、グレードの高い、繊維の長いソフト加工?がティッシュだから。 糊も粘土成分も含まないのでタオルとか、ガーゼとかです。 そしてより長い繊維で、繊維と繊維の隙間がたっぷりあるように織られているから吸湿性もよい。 ちなみに、メントール入っていると、一時はスッキリしますけど、 揺り戻しがソレ以上に来るので、ソレはすなわちす~=皮膚刺激ですから、 炎症はより長持ちすることになるので、逆効果です。

fs64vvz
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。 メントールで炎症が治まるもんだと思ってました。逆なんですね。 ガーゼのハンカチはたくさん持っているのでそれの古いのを使うことも考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A