- ベストアンサー
身だしなみについて質問です。
身だしなみについて質問です。 みなさん仕事する上で、清潔感や堅実感(?)を表する為に服装や身だしなみをしっかりすると思います。 若い時は「そんなのユルくしたって関係ない、仕事さえちゃんとやれば。」の考えでしたが、今は真反対の意見です。 仕事できる人は、服装もキマッていると思うのですが皆さんの周りはどうですか? 少し偏った考えとは思うのですが、みなさんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。同感です。 仕事できる人は、服装もキマッている。 クリエイターや研究職とかはまた別でしょうけど。 クリエーターは仕事着も自分を表現する手段です。 清潔でオシャレしていると女性等からも仕事を手伝ってもらいやすくなりますし。 出来る人がおしゃれしてる。 ・お金を稼いでいる(ようにみえる) ・細かいところにも気が回っている 服装を決めて鏡を見て仕事にいくことで 自信が持てるようになり仕事が出来るようになる 効果もあります。
その他の回答 (1)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
これは思想の話で議論しても意味ありません。 ルールの話として考えるべきです。 昔は通常のサラリーマンだったら、ワイシャツでネクタイを締め、スーツを着るというのが最低の身だしなみで、場合によって3つボタンのものにしたりしたものです。 したがって真夏ではガンガンのクーラーONにする必要があり、その弊害として常に内勤をしている部隊が寒くてならないなんていうことになったわけです。 そういうことの反省でクールビズのような考え方が適用されるようになりました。客商売であっても、ノーネクタイで対応させていただきますと宣言して、常時クビを締めたりしないで仕事をする習慣になったのですね。 一度そうしてしまうと、別に夏場でなくてもそれがなんとなく適用されるようになり、冬でもノーネクタイなんていう職場が出てくるようになりました。 こうなると、営業でもない人間がぴっしりネクタイを締めてボタンをしたスーツで活動していると、逆にそのほうがおかしく見えるという事態になります。 「和を乱す」というように見えるのですね。 私はコンサルタント仕事をしていますが、当然客先にいくにはネクタイをしてスーツで行きます。 でもある研究機関にしばらく毎日行っていたとき、そこの人間つまり博士たちから「そのスタイルいつまでやるんですか」と言われたことがあります。彼らはポロシャツまではいきませんが、模様のついたシャツで上着なんか羽織らないで仕事をしていました。 明らかにそういう空間に私のスタイルでいくと、ギョーシャが来たように見えたり、監査に来たのかとか怪しい存在として見えるのです。しかたがないから、行くまではタイを締めて、先方に着いたら外させてもらうというやり方にしました。 そこのルール、そこの空間になじまないで「清潔だ」とか「堅実だ」ということに拘泥すると、現場になじめない危険があります。 郷に入りては郷に従えというのが、服装でもあると思います。 初めての相手と会う場合は、自分の思う一番ちゃんとした身だしなみをするのが無難だとは思います。