※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愚痴ばかりの同僚 距離の置き方)
愚痴ばかりの同僚 距離の置き方
このQ&Aのポイント
愚痴ばかりの同僚との距離を置く方法を教えてください
仕事でのストレスが増えてしまう同僚との関係を断ち切る方法を知りたいです
フェードアウトをしつつ、同僚との関係をうまく整理したいです
今後フェードアウトするのにどういうやり方がいいか、経験のある方いたら教えてください。
職場にタイトル通り、愚痴ばかりの同僚がいます。私、同僚共に30代です。
仕事の関わりはありませんが、席は近いです。
2~3回か食事に行った程度の仲ですが、毎回仕事の愚痴(自分がどんなに大変か、そんな中で頑張ってるか、みたいな話)や、私がほかの人を褒めると、あの人はああ見えて腹黒い性格悪いなど悪口を言ってくるので、疲れてしまいました。
あまりの愚痴に精神的に参ってしまいもう二度とプライベートでかかわり合いたくないと思っています。
ちなみに私の役職も調べたらしく(変な場所にある社内資料を読み込まないとわからないのですが)、あなたは結構もらってるからいいけど私なんか~などことある事に言われてて、粘着質なのかなと思います。
彼女との連絡手段は、個人のlineです。
仕事で失敗して涙が止まらない、私の役職が下がったなどが届くので、半日~1日後くらいに「大変ですね!頑張ってください!」だけを送るのを繰り返してたのですが、
最近は何を勘違いしたのが「聞いてくれるなんてありがとう!」とさらに細かい経緯説明?が送られてきたりしています。
この前は長文を分割して送ってきたので、Lineの着信が未読が9件とかになってて恐怖を感じました。
こういう人と穏便に距離をとるにはどうしたらいいでしょうか。
今後も愚痴が来る度に3日寝かせて1行返信、その後来たら4日返信みたいなのを続けてフェードアウトあたりが妥当かなと思いますが、毎回恨み言を目にするのも嫌で、携帯番号変えるので~などで連絡を遮断してしまいたいなぁとも思います。
ただ、いきなり遮断すると逆恨みされそう?席も近いし。心配しすぎ?と思っております。
フェードアウトのしかた、こういう人に対する対応方法のコツなど、経験ある方いたら教えていただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。
お礼
お教えいただいたとおり、いまは放置してます。 「何か言われたら忙しくてと応えよう」と思うことで私も安心しました。 優しくお教えいただいてありがとうございます。 参考にさせていただきました。