※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あるユーザーの発言について)
ネットユーザーの発言について
このQ&Aのポイント
ネット上でのコミュニケーションで、私がコンビニよりスーパーが安いと言ったらユーザーに反論され、同様に他の質問にも否定的な回答をされました。
私がネット上でコンビニよりスーパーが安いと主張したところ、ユーザーからコンビニの方が当たり前だと笑われました。同様に他の質問にも不快な回答がありました。
ネットのユーザーにコンビニよりスーパーが安いと言ったら笑われ、他の質問にも否定的な回答がありました。これらの言葉には私を見下しているような意味が感じられます。
あるネットのユーザーに、私が、「コンビニよりスーパーの方が安いんじゃない?」と言ったら(「そのユーザーはいつもコンビニで買い物してる」)、「コンビニよりスーパーの方が当たり前じゃん(笑)」と言われたり、
「店の店長は、ほとんどが男性なの?」と聞いたら「んなわけないじゃん(笑)」と言われたり、
「iPhoneにはみんなりんごのマークがついてるの?」と聞いたら「そうだよ?当たり前じゃん」と言われたり、
「障がい者は車の免許を持てないんじゃない?」と聞いたら「はあ?障がい者でも普通に持てるよ」と言われたりしたのですが
全部、私を見下してるような言い方だと思いませんか?(本人は私に不快な思いをさせるつもりはなかったとしても)