ベストアンサー 胃腸炎で食欲減退。 2002/07/10 16:37 高校生の息子が感染症の胃腸炎で食欲が有りません だだでさえ痩せているので何か食べさせたいのですが 雑炊おじや類は嫌いで うどんも続くと食べません 消化の良い料理 または今人気のサプリメントの活用術を教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Jagur-y ベストアンサー率26% (26/99) 2002/07/10 17:57 回答No.1 細菌性急性腸炎で入院した時はお医者様にまずバナナ、白パン、お米などの消化の良いものを食べるように言われました。 もう何も食べれない!ってぐらい胃腸がおかしくなった時には、私は葛湯、わらび湯を作ります。 葛湯にはショウガのすりおろしを少々入れて、体も温まるし、ショウガは胃がスッキリするので(ただし、いれ過ぎないようにしてください)お勧めです。風邪の時なんかもよくやります。 あと、わらび湯は黒砂糖とわらび粉をお湯で溶いて、まったりするくらいまでチンします。わらび餅よりトロトロにして、黒砂糖の栄養を吸収しています。 結構食べれそう、っていう時は玄米餅とかパナナとか、炭水化物から食べています。肉・魚に比べると断然消化が早いので…。バナナは主食になってる国もあるくらい、栄養がありますよね。 あとは、タンパク源で消化の良いものと言ったら豆腐でしょうか。私は出汁と醤油と砂糖で味を調えたものに、豆腐、葱、しいたけをスライスしたものを入れて、片栗粉を少々入れてチンしてトロトロにして、ご飯にかけて食べたりもします。(トロトロ好きです)(笑) 質問者 お礼 2002/07/11 09:57 回答ありがとうございます。葛湯 わらび湯 バナナ とても参考になりました 早速作ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hoshikuzu ベストアンサー率23% (138/576) 2002/07/10 21:55 回答No.2 サプリメントは薬を飲んでるなら、主治医の先生に相談を。 食欲が低下すると、脱水症状になる可能性があります。あまり、食事がとれないなら、点滴をしなくてはならなくなります。水分はとってますか?スポーツ飲料がいいですよ、でも、飲みすぎるとよくないので程々に。 豆腐、高野豆腐、きな粉バナナ、うどんぞうすい(野菜たっぷり入れて)、かぼちゃのスープなど。 質問者 お礼 2002/07/11 09:46 回答ありがとうございます。サプリメント使用は先生に相談してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 食欲が全然ない時 食欲が全然ないです。 それでも食べれそうなレシピを教えてください。 食欲がない時に食べるものがほとんど嫌いで食べれません。 嫌いなものは おかゆ、うどん、ぞうすい、お茶漬け、餅、イモ全部、りんご、 蒸しパン、エビ です。 困ってますお願いします。 胃腸炎と診断されましたが・・・ 5日程前から微熱と胃の痛みを感じています。 一昨日、行きつけの診療所で受診したところ、胃腸炎と診断され抗生物質と整腸剤を処方され現在まで欠かさず飲んでいるのですが、一向に良くなりません・・・ 薬は4日分処方されたので、飲みきっても良くならなければ再診に行くつもりですが、ネットなどで自分なりに胃腸炎について調べてみました。 どこにも下痢・嘔吐を伴うとなっているのですが、私の場合は下痢・嘔吐は全くありません。 胃の痛み(膨満感)と微熱・倦怠感が主な症状で、風邪を引いた時の症状に似ています。 食欲もありますが、医師の指示で消化の良い物を食べるよう言われたため、うどん・雑炊などを少量だけ食べて我慢しています。 ちょっと不安になってきたので質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いします。 胃腸炎 土曜日の夜から熱があり、日曜日は下痢、月曜日に病院にいくと感染性の胃腸炎といわれました。 下痢、発熱、少しの腹痛、たまにの吐き気があったのですが、今は薬も飲んでいるので下痢もましになりました。まだ熱はあるんですが… 食欲はあるり消化のいいものから食べようと思っているのですが、何がいいでしょうか? あと、いつから普通の食事にもどして大丈夫ですか? 薬は4日分もらっています。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 風邪の日のご飯とおかず ウチのオヤジが風邪をひいて唸っております。 風邪をひくと機嫌悪いんすよ・・・(困った) うどんとオジヤの繰り返しなんですが、何か 風邪の日に合う、あっさり料理でも作って 機嫌を良くしたいのですが、何かありませんか? うどん、オジヤでも一味違う作り方とかあったら 教えてください。食欲は普段よりちょっと無いぐらい です。よろしくです。 子供が感染性胃腸炎 5歳の息子が感染性胃腸炎と診断されました。その二日前に咳と鼻水が酷く、受診して薬をもらって飲んでいたのですが、胃腸炎にかかってから嘔吐があり薬も飲めない状態だったので飲ませてませんでした。 しかし今日は吐き気もなく食事も消化に良いものを食べています。 この状況で鼻水の薬を飲ませていいのか迷っています。 昨日、一日吐き気と嘔吐があり、今日は吐き気と嘔吐は無く、消化の良い物を食べています下痢はありません。 どなたかご意見よろしくお願いします。 胃腸風邪でしょうか?三歳の息子 先日、幼稚園から帰ってきて珍しくおやつを「食べない」と言った息子。ちょっといつもと違うなと思っていました。便はちょっとゆるめでした。 ずっと風邪気味だったので、咳はよくしていたのですが、夕方、咳とともに少し戻しました。 そして夕食(あまり食べませんでした)後、2時間位たったころに大量に嘔吐。 その後、お茶を飲んだので、それも嘔吐。 でもそれ以降は嘔吐はないです。 下痢は、嘔吐の次の日だけで、その次の日はもうゆるい便になっていました。 嘔吐した次の日は、もう元気で遊びまわっていつもと変わらない様子です。食欲もあるみたいですが、すりりんごやあたたかいうどんなど、消化のよさそうなものしか与えていません。 今のところ(嘔吐から3日目)、嘔吐を処理した、私も旦那さんも胃腸風邪になったような感じはありません。 ゴールデンウィーク中で病院もやっていないので、結局病院にも行っていません。もう元気なので行く必要もないかもしれませんが。 息子の嘔吐や下痢は何だったのかな?と思っています。 幼稚園に入ったばかりの疲れが出ただけなのか?軽い胃腸風邪なのか?これから家族に胃腸風邪がうつって発症することもあるのか? もしご経験のある方、ご存知の方、ご意見聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!! 風邪に効くレシピ:おかゆのキライな彼 彼が扁桃炎になったので、今夜と明日はごはんを作りに行ってあげようと思います。 病気の時って「おかゆ」や「うどん」くらいしか思い浮かばないんですが、彼は二つともキライ(困)鍋のあとの雑炊は大好きなのに…。 よく風邪をひく人なので、そのたびにメニューで悩みます。 「おかゆ」「うどん」以外で栄養があって消化が良くてとっても美味しいレシピはありませんか?料理は得意じゃありませんが、難しくてもがんばります。 よろしくお願いします。 下痢続きの子供に食べさせる消化の良い献立って? 子供の下痢が、もう一週間近く続いています。 何か消化の良いものをと思って、うどんやおじやなど食べさせていますが、さすがに長いので3食の献立が思いつかなくなってきました。 消化が良くて、お腹にやさしいおいしい食べ物を教えて下さい。 お子さんがお腹を壊したとき、何を食べさせていますか? 具体的に食材なども教えていただけるとありがたいです。 ちなみに子供は小学3年で、食欲はいつもどおりあります。 スイトン(水団)の作り方を教えてください 今まで食べて特に美味しいと感じたスイトン(水団)が4種類あります。その中では、自然薯を入れてつくった関西風の薄味のものが最高でした。 皆さま、ご自慢のスイトンの作り方を、お教えいただければ幸いです。 鍋料理の終わりに、御飯を入れて雑炊やオジヤにしたり、うどんを入れる替わりにスイトンを入れることも可能じゃないかと今おもったのですが、実際になされている人は詳細をお教えください。宜しく、お願い申し上げます。 消化が良く、スタミナのあるメニューを探しています。 消化が良く、スタミナのあるメニューを探しています。 夏バテのところに胃腸炎をやってしまい、食欲がなく豆腐とそうめんくらいしか食べていません。ご飯は3口くらい食べると重くなってしまうので、ほとんど食べません。しかしこれだとそろそろバテそうなので、消化が良くて、精のつきそうなメニューを探しています。料理が得意じゃないので簡単なものが希望です。よろしくお願いします。 ウイルス性胃腸炎、どれくらいで治るもの? 先日はウイルス性胃腸炎の件で、ご回答いただいた方ありがとうございました。 月曜日になったばかりの深夜1時半頃から1歳10ヶ月の息子が5回ほど吐き、病院でウイルス性胃腸炎と診断され、その場で吐き気止めの座薬を入れてもらいました。 その後嘔吐はなかったものの、下痢がひどいです。 昨日はりんごを薄くスライスしたものをあげたら(すりおろしりんごはなぜか食べてくれません)、それでのどをつんつんして遊び始めて、そのせいでおえっとなり吐きました。 今日はビスケットを食べて、ポソポソでむせてしまい、咳き込んだ拍子に吐いてしまいました。 また、ビスケットは16時頃食べたのですが、8時頃食べた朝食も一緒にでてきました。 ちょっとしたことで吐いてしまったり、何時間も経っているのにそれを吐いてしまうというのは、胃が弱っているからなのでしょうか。 また下痢が一向に治らず、今もオムツから漏れるほどの下痢です。 先生がだいたい4日で治るとおっしゃっていたのですが、木曜日の今日になっても治らなかったので、明日また病院に行こうと思っています。 本人はとても元気で食欲もあり、家の中を走り回っていて、普段のお昼寝以外寝る気はないようです。 というよりも、普段は毎日外に出ているので、それがない分、普段のお昼寝さえままならないほど元気です。 食事がお粥ほどやわらかいものをあげていないのも原因なのでしょうか。 お粥と雑炊の中間のようなものをあげているのですが・・・。 だいたいどれくらいで下痢はおさまるものなのでしょうか。 経験談などお話いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 消化の良い食べ物 子供がお腹を壊したときなど、いつも悩みます。 「消化の良い食べ物」って何?って・・・ 「うどん」や「りんご」いつもワンパターン 息子はうどんがあまり好きではありません。 ベタベタ系が嫌いなためおかゆもNG お腹が壊れた時はわがまま言うな!!って感じですが、最近野球を始めた息子は、毎週のようにお弁当をもって行くようになり、食後も練習や試合となると、やはり「消化に良いもの」となります。 こんな時はバナナがとても良いみたいですが、またまたバナナは嫌いな息子(~_~;) 「子供も喜ぶ消化に良い食べ物・お弁当レシピ」教えてくださーい 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 子供の胃腸風邪について 5歳の長男が先週の木曜の夜から胃腸風邪になりました。 嘔吐は、土曜の午前中で落ち着いたのですが、下痢をしているのかどうなのかがよく把握できていません。っというのも、子供に「ウンチしたら教えてね」というのですが、「いやだ!」と言ってトイレに入れさせてくれないのですw;仕方がないのでウンチの状態を聞くと、本人は「ビチャビチャだった」というのですが、本当にそうなのかさえわかりません。 ここで質問なのですが・・・ (1) よく、嘔吐が落ち着いても、1週間はウンチからウィルスが出ると聞きます。嘔吐していた数日間はハイターなどで床やドアノブ等いろいろ消毒してまわってたのですが、何週間はハイター等で消毒した方が良いのでしょうか??嘔吐が落ち着いて本人の顔から笑顔が戻った今でも、息子が触ったもの、口にしたもので感染するんじゃないかとびくついています。息子が使った食器等もまだハイターにつけたりしています。やりすぎですなんでしょうか・・・。 (2)月曜からお風呂に入れさせました。湯船にどうしても息子を最後につからせる事が出来ないのですが、息子が使った湯船を他の家族が入っても大丈夫なのでしょうか?あと、残り湯は洗濯機に使わずやはり捨てた方がいいですよね? (3)じつは、嘔吐をして汚してしまったパジャマを、主人がシャワー等で洗い流さず、カラーハイターの入ったバケツに漬け込み、数時間たってからシャワーで洗い流して他の服と一緒に洗濯してしまいましたw;私が気が付いた時にはすでに干されていてだいぶ乾いていました・・・。この洗濯物から二次感染しないか気になってしょうがないのですが・・・サイトで見ると、嘔吐で汚れた衣類は、ハイターで漬け込むと書いてありました。カラーじゃなく、普通のハイターなのでしょうか?それだと色落ちしてしまわないのでしょうか?? (4)今日なんかはとても元気そうで、「おなかすいたー」なんて良く言ってました。でも、まだおうどんやらお粥しかあげていません。徐々に普通の食事に戻そうと思ってます。みなさんは、胃腸風邪をひいてしまったお子様を学校に行かせるとしたら、発症してから何日後に行かせますか?? 質問が多くて申し訳ないですw; 下の子がまだいるので、どうしてもこんなつらいものにはかかって欲しくなくてw; よろしくお願いします。 ウイルス性胃腸炎時の食事~学校にて~ こんにちは。高校生女です。 木曜夜から発熱し、金曜朝から腹痛や下痢が続いたので病院にいったところ、 『ウイルス性胃腸炎』と診断されました。 消化のよいものを少しずつ食べるようにと言われたのですが、 少しでも何か食べるとすぐトイレに行きたくなり、なかなか食事をとることができません; (脱水症状が怖いので薄めたスポーツドリンクはこまめに飲んでいます。) まだ下痢は続いていますが熱は下がったので、明日学校に行きます。 連休中に家で食べられたものは薄味のうどん少しとプリンくらいです。 学校には食事として何を持っていけばいいのでしょうか。 母はおにぎりを持っていけというのですが、ご飯は食べられない気がして…。 でも何か食べないと、体育もあるし7限目までもたない気もして。 アドバイス、宜しくお願いします。 お腹の調子が悪い時の食事・・・ 先月中旬、息子(3歳)が腸炎の為、食事はうどんやおかゆなどの軽いものでした。 息子の腸炎が良くなったところで下の娘(1歳)のお腹の調子が悪くなってしまい、また食事はうどん等なのですが息子の時にも一緒に同じような食事だった為か飽きてしまったようであまり食べてくれません。 今もお腹の調子が良くなく、熱が続いている事もあってほとんど食べてくれず、なにを用意したらよいのかわからず困っています。 (今日まで熱が1週間続き、病院で2日続けて点滴、食欲もなくほとんど食べていないような状態です。) うどんやおかゆ、雑炊など味や中身を変えたりしてみましたがネタ切れしてしまいました。 病気や調子の悪い時に良い食事や味付けなどがあればどんなことでも良いので教えてください。 ウイルス性胃腸炎、腹痛が続きますか? 4歳の息子ですが、今週月曜に1度嘔吐し火曜から下痢をしています。 病院ではウイルス性胃腸炎との診断でしたが(検査をしていないので種類は不明) その後嘔吐もないので、比較的軽い様子で安心していました。 熱もなく、下痢も普段排便する程度で1日1度くらいですが 夕方になるとお腹が少し痛いと言い出します。 しかし翌朝からは元気で食欲もあり、水分も取れていて重症には見えませんが腹痛だけが気がかりで心配です。 食事はパンやうどん、お菓子の代わりにバナナ、アクエリアスなどで水分補給しています。 昨日も再受診をしましたが、ガスが溜まってお腹が張っているのと まだ動きが悪くてキュルキュル音がしているようでした。 ナウゼリンと整腸剤を飲んでいますが、下痢もまだ治まらないので 腹痛が続いているのでしょうか? 同じような症状や経験をされた方がいらっしゃいましたら お話しを聞ければと思いますので宜しくお願いします。 うどん、そば、おかゆに飽きました 4~5日前から腸の調子を崩しており、うどん、そば、おかゆの食事を繰り返しております。 しかし、連日の同じメニューで飽きております。 症状としては下痢が続くだけで、食欲だけは通常です。 そこで、消化にもよくてうどん、そば、おかゆ以外の新しい料理を何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、うどん、そば、おかゆのアレンジメニューでもかまいませんので、この無限ループに終止符を打つ方法を教えてください。 脱水症のときの飲み物・食べ物について 夫が食欲不振・吐き気・下痢だったり便秘だったり、などで体調が悪く病院に行ったところ 脱水症とのことで点滴を受けて帰ってきました。 脱水のときは電解質をとるためにポカリなんかがいいと聞きますが 触診されたとき、胃腸まわりが冷えてるので冷たい物をとり過ぎないようにとも言われたようです。 ぬるいポカリなんてあんまり飲みたくないし・・・。 毎日2L以上はお茶を飲むんですが、以前他の病気で通院してたとき 緑茶はカフェインが含まれてるんで2Lも飲んじゃダメ、と言われました。 今はカフェインを含まないお茶にしてますが、熱いお茶ばっかりたくさんは飲めないし・・・。 脱水症のときの水分補給にオススメで体を冷やさない飲み物ってどんな物がありますか? また食欲がなくて、最近はうどん・雑炊・ウィダーインゼリーとかばっかり食べてます。 私は体が丈夫なほうで、食欲不振なんて滅多にないものですから どういう物なら食べられるのかとかがわからなくて困ってます。 夏のメニュー 毎日暑くて食欲がないです。家族のみんなが暑い夏でも美味しく食べられるレシピがあってら紹介してください。 ちなみに私は何でも食べられます。 主人は、なす、トマト、生姜、茗荷、紫蘇が嫌いで、うどんは好きですが、そうめんと冷麦は嫌いです。(うどんよりそばのが好き) 長女はうどんは好きですが、そばはダメです。辛いのも苦手です。 次女は何でも食べます。 おばぁちゃんは鶏肉がダメですが、鶏肉と一緒に料理した物は鶏肉をはじけば食べられます。 以前夏バテ料理の質問で、アボガドが紹介されていましたが、アボガドは皆苦手です。(何でも食べられるといっておきながらすみません・・・。) 圧迫されるような胃痛 昨日の夜10時ごろ、夕飯が遅くなってしまったので 軽くうどんを食べました。 もともと胃が悪く、おとといも病院で薬を処方してもらったばかりだったので 薬を飲んでゆっくりしようと思ったら、急激な胃痛がおこりました。 普段の胃の痛みは、キリキリと痛むのですが 今回は、押しつぶされるような痛みで、呼吸ができず どの体制でも苦しくて、15分くらいしたら なんとかおちついてきましたが、夜中にまた痛みがひどくなり それは10分くらいで落ち着き、なんとか眠れました。 しかし今朝もやはり胃の調子が悪かったので 食欲はありませんでしたが、雑炊をお茶碗一杯食べて 薬を飲みましたが、やはり少し痛みます。 このような症状があった方はほかにいらっしゃいますでしょうか? 現在、胃腸科の病院に二ヶ月ほど通っていますが それでも効果がない場合は、病院を変えたほうがいいでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。葛湯 わらび湯 バナナ とても参考になりました 早速作ってみます。