• ベストアンサー

きものの下準備について

来週、親族の結婚式に招かれています。着物を着て行く予定ですが、私は着物に関する知識が乏しいです。 確か、しわを伸ばすためにあらかじめ着物ハンガーにつるしておく、とか聞いたことがあり、昨日からつるしています。袖に少ししわがあったので軽くアイロンをかけておきました。 長じゅばんもつるしておいた方がいいのでしょうか。その他、着物そのもの以外についてもアドバイスがありましたら、何なりとご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

着物ハンガーに掛けたということでしょうか?それならばOKです。背の部分を手前にしてくださいね。 長襦袢はハンガーにかける必要はありません。出来れば着物と襦袢の袖のサイズを確認しておいて下さい。長襦袢が控えめであれば良いのですが、袖口が飛び出るようなら、針仕事です。当日なら安全ピンでも良いのですが。 また、半襟は綺麗ですか?この時期の礼装なら塩瀬の白半襟を使います。劣化により黄ばむこともありますので、点検はしておいた方がよろしいでしょう。 必要なもの。 肌襦袢(着物スリップでも可) 補正タオル三枚程度(ふかふかではない温泉タオルでok) 腰紐3本 伊達締め2本(2枚) 袋帯(これも1度広げて点検してください。金など使われているとくっついたりしている事があります。また、折りジワがお太鼓部分に入っている場合もあります。これは容易には消せないのでまずは確認しましょう) 帯揚げ、帯締め(礼装用の物です。全体に合うか置いて確認しましょう。帯締めの房がバラバラだったりするので、スチームをかけて整えます) 足袋(礼装は白足袋です ) あれば末広を差しましょう。 ご自身で着付けされますか?時間に余裕を見ておくと安心です。 美容室などに頼むなら、2日前ほどに全部持ち込んで確認して貰うと良いですよ。小物はなくても美容室で持っている場合があります。 便利グッズはいりません。 全部セットだからと安心せず、一応全部確認しましょう。帯締め帯揚げは流行もあるので、古いものなら、安物でも買い直す必要があったりもします。また年齢により、使えない物もあります。成人したら絞りの帯揚げはあまり使いません。白の礼装用なら使用可能なのですが。 着るのは留袖ではなく、訪問着でしょうか? もしくは振袖とか? ご自身での着付けならば1度リハーサルをしておくことです。 頼まれるならそこで小物を確認して貰うと安心です。 長文失礼しました。

noname#247123
質問者

お礼

このように豊富な知識を、質問後速攻でお送りいただけたことに、まずは深く感謝申し上げます。着物の専門家の方なのですね。本当にありがとうございます。長じゅばんは着物を仕立てたときに同時に仕立てたものですので、サイズはマッチしています。それから着付けは前日の髪のセットと合わせて美容院でしてもらうので、着物一式を前日に持ち込む予定です。ご指摘の通りですね。美容院に前日までに確認してもらえば安心ですね。 帯締めの房についてまで、細かいアドバイス、ありがとうございました。何本か在庫があるので、帯の色に合いそうなものを選んで確認します。 あと、帯板のご指摘がなかったのですが、帯板も必要ですよね、多分。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

#1です。 すみません!そうです。帯板つかいます! 忘れてました。振袖で変わり結びなら後ろ板を使うこともあります。3重紐など。 まあ、美容室であると思います。 草履は長く使っていないと、接着部分が剥がれている場合もあるので、これも確認しておきましょう。 替えの足袋とお直しの為の紐は、お持ちください。念の為です。 お食事の際は帯にナフキンを挟むようにします。胸元はそれ程汚れません。恐る恐る食べないで普通にしていた方が汚れないので、お試し下さい。 ふつつか者ですみませんでした。

noname#247123
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございました。「ふつつか者」だなんてとんでもないことです!こんなご丁寧なご回答をくださいまして、重ねて御礼申し上げます。 私はオバサンなので振袖ではないです(笑)。草履の点検、大事ですね。その日の朝になってあちゃーということが発覚しても遅いですし。その他、ご丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A