• 締切済み

母が再婚したら授業料免除は

今、母子家庭で生活保護を受けてます。 私は、高校3年で国立大が進学を目指しています。 合格後は入学金、授業料免除を受けようと考えています。 今、母は交際相手の子を妊娠中で進学後再婚します。 そうなると、授業料免除などはうけれるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

みんなの回答

回答No.3

母子家庭の扶助は手厚いのです。 母子家庭で、次々と子どもを産んで、立派に育てた母親を知っています。 周囲も疑問を漏らすようになりましたが、子ども達は素直な良い子なので、悪くは言いませんでした。 職業柄、知り得た別の知識ですが、戦争未亡人で家族を増やしていた夫人も知っています。別姓の男性の名の表札と同じ表札板に別の表札を掲げていました。 戸籍は未亡人ですが、実質同棲の…。 道義的にはどうなんでしょうか? 真面目に生活していれば、周囲は見て見ぬ振りをします。 本来は、結婚の披露をしてから懐妊すべきですが、懐妊が先となればふしだらと言われても仕方がありません。 普段の生活もふしだらにならないようように特に留意すべきとは思います。 普通の人は知らない事実です。」

回答No.2

再婚後の家庭の収入により変わりますが、 母子家庭免除の場合は、母子家庭じゃなくなったときに失効ですよ。 その場合は成績免除だと使えるので 常にいい成績を取って、素行良好、出席もほぼ完璧じゃないと難しいです。 特待生の場合は最初から特待生免除枠が決まってるのでそこに入るのは無理です。 学年で2位ぐらいまでは成績で免除される場合もあるのでとにかく勉強と出席頑張るしかないかもです。 でも後づけで成績で学費免除にはほぼしてもらえません。 ということはいま3年生で母子家庭免除がなくなった場合は、学費免除される事はほぼないと思います。 母子家庭だからということでしてもらえることなので仕方ないです。 どうしても学費をはらいたくないなら親には高校卒業するまで再婚せずに内縁のままでいてくれと頼むしかないですよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8468/18130)
回答No.1

授業料免除には家計基準と学力基準があります。 母子家庭であるかどうかは家計基準を緩和してくれるので免除申請が通りやすいということはあるでしょう。しかし母子家庭でなくなっても家計が苦しければ、授業料免除になります。私も授業料を免除してもらいました。