• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私のダメな所を教えて下さい(長文すみません))

私のダメな所を教えて

このQ&Aのポイント
  • 質問者が子供に使用する服や靴、学校用品などをお下がりやもらいもので済ませる理由を説明。
  • 質問者がテレビをつけない理由と、子供には見せないというポリシーを説明。
  • 質問者が子供の勉強を見守っていることや、字が汚いときは注意して直させることを説明。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

ざっと見ていて、アニメ見せてあげたらとかおもちゃとか買ってあげたらという程度です まあこれはある程度こういうものを持っておかないと、学校で仲間外れにされないかという心配もあるのですが これは質問者さんの教育方針なのかもしれないのでおいておいて。 5に関しては自分の親と遊んでもらうってキャッチボールか旅行に行った時とか正月程度しかないですよ。 外遊びも、大概友達と遊んでいましたし これだけ見るとお子さんは友達がいないのと思ってしまいます。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外遊びは、宿題が終わってからの夕方になるので、他のお子さんはとっくに帰宅してしまい、私が一緒に遊ぶということになります。 宿題を終えてから遊ぶというルールなので、どうしてもこうなります。友達がいないわけではありませんが、友達と遊ぶタイミングがないだけです。

その他の回答 (3)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

子供の教育方針はそれぞれだと思います。親の理想が子供に合うかどうかもわかったものではないですし,例えばそれで東大に入ったところでその子の人生が将来成功するか幸せかも保障なんてありませんしその子の思い出がステキなものかどうかも分かりませんよね。そういった前提がある上で,1-5に対して個々に考えられる批判や反論を書いてみます。私自身が父親として思う事もあれば,ある意味そういう意見もあると思うので書いておく程度のこともあります。 1 あの子いっつも古いものばかり着てるよね。家が貧乏なんじゃないの? 新品とか着たこと無いってスゲーかわいそう。とお子さんがクラスメートに言われるのは気にしない。ということだと思います。それはそれで別にと思いますが,子供が卑下されるのはかわいそうだとも自分の子供が言われていると腹が立ちますし,言われないようにしてあげたいとは思います。 2. 確かに不要。特に子供には害が多いかもしれませんが,親が教えない情報,親が選択しない知見を得るチャンスを奪っているのも事実です。親は取捨選択を教えるべきことで,得られるチャンスを潰すべきではないという考え方もあります。 3. 教育学者のなかには,悪習だと言う人もいる教え方です。 典型的な「親先回り型」で,悪いことはすぐに修正はいいのですが,放置されて自分で気が付く,恥をかくということが排除されるために,社会適応能力が低下する可能性もあります。親が言ってくれなかった。という言い訳が犯罪などを起こしたときにでてくるタイプでもありますが,もちろん底まで悪化しないとしても,勉強に関して自分で言われないようにする。自分で律するという能力が発達しにくい環境です。どちらが絶対にいいとは言えませんが,その可能性があるのは分かりますよね? 4. 玩具は一件無意味に思えるものの塊です。ですが,子供にいろいろなことを教え刺激します。例えば少しずつ壊れて放置されたおもちゃがはいった他人から見るとゴミ箱のように見えるおもちゃ箱に大人になった今でも強く愛着を持ったり,その壊れた箇所一つ一つに悔しさや懐かしさをもってみたり。 その感情一つ一つが情操教育のかけらであることは言うまでもありません。 他で補うことができることでもありますが,教えられるばかりではなく,親は単に買い与えて放置するだけで得られる沢山の知見を,あなたが与えていない可能性もあり得ます。屁理屈かも知れませんし,他で補うこともできることですが,すべてあなたのことを賛同できない親がいるのはそうゆう意味合いもあります。 5. いいと思いますが,毎日,ずっとというのは,子供に寂しさや,つまらなさを感じる機会を奪ってしまいます。 本当は友達とあそびたかったのに,なかの悪いこと遊んでいるから一緒にあそべなかった。良くある状況ですがそこでひとりぼっちでがまんするのか,そのなかに飛び込んで形だけでも一緒に遊ぼうとするのか。その精神的な葛藤や辛さも子供時代に味わうべき感情ですよね。俺はいっつもお母さんがいるから大丈夫では,友人関係の辛さ苦しさを味わうことができませんし,これは結構社会性という意味では大問題でもあると思います。 あと本人が満足するまでも,大変素晴らしいことだと思いますが 「もうすこしやりたかったな」という気持ちも同じぐらい与えないといけないですよね。それが,どうしたらもっと一緒にやってもらえるのか。を考える原動力になります。 あなたの教育方針は素晴らしいと思いますが,先にも行ったとおり 親先回り型の傾向が強く見られます。 子供が納得するまで,というのも親が決めているので結局先回りなのです。 自分の思いどおりにならない。と子供は思うから考え工夫しますよね。 もちろん一長一短はあるので,あなたはあなたのママ進めばいいと思いますが,他の意見が理解できないということでしたので,あなたのことを他にどう見えるのかという意味で,かなり反抗した意見を書いております。 ご参考までに。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親先回り型、、、なるほど、初めて納得出来る言葉が聞けました。これは全ての私の言動に当てはまりますね。これが私が「おかしい」と言われる所以だったと思います。 子供のためにと思ってしていた事が、子供の幸せや苦難も、私の行動によって奪っていた事にも繋がると思いました。 自覚しました。ありがとうございます。締め切り後に頂いたご意見ですが、とても参考になりました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

言葉遊びしているだけにしか見えませんけど。 >上記の外遊びを暗い中でやっている時に、他のママから「何で一緒に遊んでるの?」と言われ、理由を言うと驚かれたので、私の行動が不思議らしいです。 ここでは「おかしい」の意味は、「他人と違うので不思議に思う」という意味ですよね。 >私の言い分も踏まえた上で、どこかおかしい所があったらご指摘下さいますか?よろしくお願いします。 ここでは、自分のしていることが批判されるのは間違っているとの主張での「おかしい」ですよね。 単に論点が摩り替わっているだけかと。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「おかしい」は、私の思いではなく、相手のママさんから言われた事です。「あなたの子供に対する様々なことがおかしいよ!」と言われたからです。 私はそれを不思議に思い、この度投稿しました。 私への批判と思っているわけではなく、なぜ「おかしい」と言われたのか、不思議だったので、ご意見を求めました。 言葉が足りず、すみませんでした。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 別におかしくないどころか、それを変だと思うママ友が変だと思います。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.に関しては、子供のものを買わずに自分の物を買うのは変だと言われました。私の物は飽きる事はなため、無駄になりませんから買うんですが。 2.4.については、子供にテレビ見せないと、流行りな話題についていけない、みんなが持ってるものを持ってないとかわいそうと言われました。ネットで情報はわかるので、流行りにはついていけます(というか、子供自身にそれほどアニメに興味がないです)、欲しいオモチャは、クリスマスには希望が叶います。 3.は、自主性が育たないと言われましたが、私はいちいち口出しせず、子供から質問があるまでは話しかけません。ある時一人でやらせていたら、答えを写している時があったので、側にいるようにしました。 5.は、子供と共に遊べるのはわずかな期間で、今はその時間を大切にしているだけです。いずれ親と遊ぶのが恥ずかしく嫌になる時が来るので、それまでは一生懸命付き合おうと思ってます。 ご理解下さりありがとうございます。

関連するQ&A