まったくちがいますね。
おやじギャグというのは大体がだじゃれで、しかも言った当人が嬉しそうにする。受けるのが自分だけというものです。
ユーモアというのは、その場ではなく、ほんの少し時間がたってから、ああうまいことをいうな、面白いことをいうな、と周囲で「気づく人にだけ伝わる」ことです。気づかない人には気づかないという特徴があります。
病院でベテランの看護師とぴちぴちの若い看護師が話していた。老婦人の曰く「3号室の患者さんの体を拭いていたら発見しちゃった。ペニスに刺青彫っているの。Adamとなってたわよ」「先輩、私も見ました」「Adamだったでしょう」「Amsterdamだったわ」
これがユーモアです。一体なぜ二人に見えたものが違ったかが気づくかどうかです。それを口にだしたら非常にはしたないけど、わかる人間にはわかり、ふふふと思う。
おやじギャグは「こいつ呼び出してもなかなか電話口まで来ないな。電話に出んわ」みたいなものです。