ベストアンサー ウィンドウフィルムを貼った後のお手入れ。 2004/07/24 01:00 素朴な疑問なのですが、ウィンドウフィルムを貼った後のガラスのお手入れって 貼ってないときと同じように出来るのでしょうか??? 業者でやってもらう撥水コートとか、自分でやるガラコとか曇り止めとか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hirotaro ベストアンサー率28% (9/32) 2004/07/24 01:07 回答No.2 通常フィルムは内側に貼りますので、撥水コートは普通にできます。車内側はやわらかい布等で拭けば良いと思いますよ。乾拭きや強く擦ると傷がつきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) san-ji ベストアンサー率47% (1204/2510) 2004/07/24 01:38 回答No.3 前のお二方と同じような回答になりますが・・・ 撥水コートはガラス面外側に施工するモノなのでフィルムの有無は 関係ありません。 内側を拭く時には硬めに絞った柔らかい濡れタオルで軽く拭けばいいかと思います。 喫煙車であったとしても洗剤は使わずに 水で濡らした布で拭くだけで十分です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tekekun ベストアンサー率12% (2/16) 2004/07/24 01:06 回答No.1 ウィンドウフィルムを貼った後は、柔らかい布などを濡らして優しく拭くのがいいと思います。きつく拭くと細かいキズがついてしまいますよ。あと、基本的に撥水コートとか、自分でやるガラコなどは、ガラスの外側に塗るものなので、車内側には使用しない方がいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 撥水フィルム施工後の手入れ サイドミラーに撥水フィルムの貼り付けを考えています フィルムを貼り付けた後に注意する事や、手入れ方法があるなら教えてください ガラスの撥水グッズ 雨の日にガラスが見ずらいので撥水効果のある物を探してます。水アカ取りでも撥水効果ありますか?(間違えて曇り止めを購入してしまいました)ガラコは時速何キロとかにならないと効果ないんですよね?オススメがありましたら教えてください 浴室鏡の曇り止め。 鏡の水垢は色々試行錯誤のち、大分きれいになりました。 仕上げに、車用の曇り止めを塗るといいとネットでありました。 曇り止めには撥水性、親水性があり、親水性のものがよいとありました。 ガラコは撥水性で効果なし。 親水性のものが、オススメとのこと。 リンレイの油膜とりくもり止めスーパーは、親水性でしょうか? 効果はあるでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ガラコが車の撥水コート剤で一位をユーチューブ動画の ガラコが車の撥水コート剤で一位をユーチューブ動画の検証でトップになっていたのでガラコを買って風呂場の曇る鏡に塗ってみたところ乾燥してからシャワーを掛けると普通に曇りました。 日本最強の撥水コートのガラコでも風呂場の鏡が曇ったのはなぜですか? どうすれば良いのでしょうか? ウィンドウフィルムについて 以前、リアガラスにウインドウフィルム貼ってもらいました。ディーラーで貼ってもらって2万ぐらいしました!しかし、そのときはお金がなかったのでリア1面だけ貼り、後席のガラス2面には貼っていません。 しかし、やっぱり後席2面にも貼りたいのです。 しかし、ディーラーで貼ってもらうと高い…。。 今はやり(?)のカーテンだと、中から外が完全に見えなくなってしまう…。と思ってフィルムを貼ろうと考えています。。 後席ガラスはそこまで曲面にもなっていないので、自分で貼れるかなぁ、なんて思っていますが、自分で貼ってどの程度まできれいにできるもんなんでしょうか?? ホンダの撥水ガラスコートについて ホンダの撥水ガラス加工について教えてください。 自分の乗っているフィットのドアガラスにカー用品店で購入したガラコ等を使い自分で撥水加工をしているのですが、 約1年持続と書いてあるものでも半年程度で効果が落ちてきます。 しかし、3年前に購入したステップワゴンの標準装備だったドアガラスの撥水加工は未だにしっかりと効いています。 そこでフィットにもステップワゴンと同じ撥水ガラスを施したいと思っているのですが、 ディーラーオプションの撥水ガラスコートPFと標準装備の撥水ガラス加工とは別物なのでしょうか? 別物の場合、ステップワゴンに使われている加工をディーラーや個人で行うことはできるのでしょうか? また、ディーラーオプションの撥水ガラスコートPFでどれくらいの効果が期待できるのでしょうか? よろしくお願いします。 風呂場の鏡に撥水クリームを塗ってしまった!落とし方を教えて! お風呂場の鏡の曇りが気になっていたのですが、何を思ったか車のフロントガラスに塗る「ガラコ」という撥水クリームを塗ってしまいました。 結果、曇り止めになるどころかさらに酷くなってしまい、 水滴は付かないのですが余計に曇るようになってしまいました。 このクリームを落としたいのですが、なかなか強力で車に塗った場合など効果が一年以上持続してしまう代物なのです。 どなたか、このクリームの効果を落とす方法を知りませんか? ガラコワイパー フロントガラスにガラコを塗って、ワイパーも専用のものに変えようと思い、ガラコの専用ワイパーを調べたところ種類が3種類ありました。(5倍耐久ガラコワイパー、ガラコワイパーパワー撥水、ガラコワイパーグラスファイト超視界の3種類です) 3種類で価格も効果等も少々違うとは思いますが、3種類のうちでどの種類のものが良いものなのでしょうか? また、ブレードセットのものも販売されていますが、ブレードも一緒に交換しなければいけないものでしょうか? それと雨が降ったときにリヤガラスに雨粒が酷く、すごく醜くて困ります。 リヤガラスにも撥水をするということを調べていて見かけましたが、リヤガラスに撥水コートをしても効果はあるのでしょうか? 車はセダンでリヤガラスは直角に近いものではなく、鋭角なほうなので撥水コートをせずに、油膜取りのみのほうがいいのでしょうか? それともリヤガラスは撥水ではなく親水コートですか?(親水コートは一度試して、塗り後が酷かったので効果を見る前に剥がしてしまいました) 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 フロントガラス用コーティング剤をボデイに使ったら? フロントガラスに塗る撥水コート剤(ガラコやスーパーレインXなど)をボデイに使ったことのある方又はその様な事をご存知な方、いらしゃいますか?ネットでその様な事を見たような気がしまして、くだらない質問ですが、よろしくお願いします。 車の手入れについて 新車を買いましたが、コーティングをしない事にしました。そこでこれからの洗車&手入れですが、 以下の様な形で考えてますが、何か足りないものやおススメありますか? (1)洗車は自分の手か、JAVAなど。 (2)2~3ヶ月に1度はソフト99のトライズなどの処理を行う。 (3)窓ガラスは、ガラコなどの処理を定期的におこなう。 ガラスの洗剤跡などの除去 恥ずかしいのですが、私の車は曇り止めの液を塗るのに失敗したり、撥水コートを吹きかけて放置したりなどで窓ガラスやリアガラスなどが白くなったり水滴の跡みたいのでいっぱいです。どうやっても跡がとれません。なにか跡を消すいい方法はないでしょうか? ウィンドウフィルムが・・・ 業者にウィンドウフィルムを張ってもらってきれいにはれていたのですが、半年たって縁の方から一本線が浮いてきてしまいました。これは目立たなくすることができますか? もしできたら、素人なのでやり方を詳しく教えてもらえるとうれしいのですが。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ウィンドウフィルムの重ね貼り 以前(5年前)、リアドアのウィンドウに色の薄いフィルムを業者に貼ってもらいました。もう少し濃いフィルムにしたいのですが、貼り替えは高くつくので、市販の安いフィルムを自分で重ねて貼ってみようかと思っています。経験者の方や専門家の方のアドバイス、ご意見をお願いします。 ガラスフィルムを探しています。 店舗のウィンドーに自分でガラスフィルムを貼りたいと思っています。 外から見た時に、ウィンドーに飾っている商品や近くのものは違和感なく見えるけど 奥の方はなんとなく見えないというような、ガラスフィルムはありませんか? ホームセンターなどで探してみたのですが、すりガラス調で濃すぎたりして、 どれもピッタリのものがありません。 ウェブで探していた時に「目を凝らせば見える」というようなものを見つけたのですが、 他にいろいろ見ているうちに見失ってしまいました。 色も柄もあまりなく貼っていることがわからないようなフィルムがいいのですが、 そんなガラスフィルムをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 窓ガラスの撥水について 車の窓ガラスの撥水コーティングをしようと思っているのですが、いろいろあってどれがいいのかよくわかりません。 代表的なものはガラコだと思うのですが、なにかお勧めなものがありましたらよろしくお願いします。 フロントガラスがどうしてもきれいになりません。 フロントガラスの拭き取りがどうしてもうまくいきません。撥水用にガラコを塗っているからよけいに拭き取りむらがでます。何かよい方法はないでしょうか。 ガラコについて。 撥水効果のある「ガラコ」についてですが、フロントを含めた6枚あるガラスにフェルト生地の付いてる塗り込むタイプを使用すると思いますが、ウォッシャー液タイプのガラコを布等に染み込ませて塗り込むのは有りでしょうか?やはり専用のガラコより長持ちしないでしょうかね? 撥水加工済みのフロントガラス ふと思ったのですが、最近の国産車のカタログを見ていると、ガラス撥水コートがディーラー施工のオプションなんですよね。 効果一年とか。 昔乗っていた日産のセダンは、ガラコとかレインXとかを塗らなくても撥水していました。 油膜もつかなかったです。 ワイパーのビビリもなく、ワイパー作動時に一瞬曇るなどもなく。 6年位乗りましたが、全く手間を掛けないで、常にクリアな視界でした。 こういうガラスは無くなってしまったのでしょうか? 日産のサイトも見て調べたのですが、フーガみたいな高級車でも、1年しかもたないディーラー施工のガラス撥水でした。 ガラス撥水剤を塗って純正ワイパーのままだとワイパーがビビルし、撥水剤対応ワイパーを使うとビビらないけど白く曇る症状が強くなるし、1年もつと宣伝されている商品でも、実際は半年も持たないし。 撥水加工済みのガラスは非常に優れ物だと思うのですが、なぜ採用されなくなってきているのでしょうか? 理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 ガラスのフイルム貼りのトラブルについて 隣との目隠しの為、業者に頼んで窓のペアガラスにフイルムを貼ってもらったところガラスに3~4センチのヒビが入っているのにきずき、業者にそのことを言ったらヒビは最初から入っていてフイルムを貼った事により、光の反射率が変わりヒビが見えるようになったんじゃないかと言われた。またフイルムを貼るのにガラスには物理的圧力はほとんど架からないのでガラスがヒビワレする事も絶対に無いといわれた。ほんとうにガラスが割れることは絶対にないのでしょうか?またガラスのヒビで肉眼で見て判らなくてフイルムを貼った事により判るヒビってありますでしょうか? くもり止めの仕組み 自動車のくもり止めをすると窓ガラスが曇らなくなります。 ものの本によると水分が窓ガラスにくっつきにくくなるからとか。 水分をはじけばいいのならと雨水をはじくRAIN-Xとかいう製品を 窓ガラスの内側から塗ったところ曇りまくってひどい目に遭いました。 多分、くもり止めと撥水作用の薬品では仕組みが違うのだと思います。 くもり止めはどういう科学反応をしているのでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など