ワイパーゴムと撥水処理について。
ワイパーゴムと撥水処理について。
今日、天気が悪かったですがドライブに出掛けました。
フロントガラスにはクリンビューの撥水加工がしてあります。
しかし雨が降ってきたのでワイパーを動かすと何と説明すればいいのか分かりませんがワイパーを動かした際にゴムの通った跡が出来る?スジが出来る?みたいな感じで綺麗に拭ききれていません。
しばらく天気も悪かった洗車も撥水加工も出来なかったので油膜でも付いてるのかな?と思ってウオッシャー液で洗ったところ余計にギラギラしちゃって、白い膜みたいなのが出たりして見れたもんじゃありませんでしたし危険でした。
ワイパーゴムは1ヶ月前に量販店で付け替えて貰ってます。
油膜でギラギラした際にウオッシャー液ってマズイんですか?
ウオッシャー液はカインズホームのオリジナルで安いものです。
サイドミラーも運転手席側の窓、助手席側の窓も水滴がついて見にくかったです。
ワイパーがダメなのか、ウオッシャー液がダメなのか、それとも効果が薄れてきた撥水加工が悪いのか。
今後の参考にしたいので教えてください。
以前、ガラコを使用方法とおりやったんですがワイパーを動かした際に真っ白になり夜間なんて運転出来たもんじゃなかったのでガラコは2度と買ってません。
一層の事、撥水ではなく親水にしようかとも考えてます。
お礼
回答ありがとうございます。 ワックスの付着注意ですか、ウエスでの拭き取りなどは大丈夫なのでしょうか、ワックスがけには注意します