• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマフォの無線LAN接続について教えて下さい。)

スマフォの無線LAN接続について教えてください

このQ&Aのポイント
  • スマフォの無線LAN接続で2.4GHzと5GHzの設定の違いやメリット、デメリットについて教えてください。
  • 自宅でスマフォをネット接続する際、2.4GHzと5GHzのどちらを選ぶべきか迷っています。
  • スマフォの無線LAN接続に関して2.4GHzと5GHzの設定の違いや影響についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.3

2.4GHzと5GHzの物理的な特徴の違いなどは、次のページを後でゆっくり読んでみてください。 >http://www.tanuman.com/archives/970 電波の到達度(2.4GHz電波の方が遠くまで届く)や対応機器の多さ(5GHzには対応していない機器もある)などは置いといて、2.4GHzと5GHz、どちらがセキュリティ的に安全かと言うと、5GHzの方です。 しかし、きちんと新しい暗号化方式で、十分に複雑なパスフレーズを設定すれば、2.4GHzでも5GHzでも、安全度に変わりはありません。 2.4GHz無線では、「危険な設定が出来てしまう」と言うことが、安全度を引き下げる原因となります。 初めて無線LANが世に出始めたころ、2.4GHz帯のみの対応で、「WEP」と言う暗号化方式が採用されましたが、これは現在ではもう数分以内で破られてしまうような弱い暗号化方式ですので、パスワード設定してないのと同じぐらい危険です。(勝手に自宅の無線LANに入られてしまいます) 5GHzでもWEP暗号化設定したら危険じゃないの? と思われるかもしれませんが、5GHz無線では、AES暗号化設定しかできないようになっています。 なので、5GHz無線で接続するならば、自然と安全度の高いAESで接続することとなり、無線ネットワーク自体が守られることとなります。 「Wi-Fi certified」というのは、相互接続性を確保するための規定に沿っていることを示していますが、そのためには危険性があるとはいえ、2.4GHz・WEP暗号化方式にも対応させなければいけません。 そうでなければ、故障でルーター交換したときに、2.4GHz・WEP暗号化方式にしか対応していない古い機器が接続できなくなってしまったりします。 ただしユーザーが実際に2.4GHz電波を使うかどうかは、自由です。 勝手に接続されるのが嫌なので、2.4GHz電波を使わなくて済むならば、2.4GHz電波を使わない(オフにしてしまう)のが一番安全です。 2.4GHz電話を使わなければいけない場合でも、AES暗号化にすれば、勝手に接続されることは無いでしょう。 5GHzのままで使いたい、そしてそれが認められる環境なら、今後も5GHzだけ使えば良いです。

kirara-110
質問者

お礼

asciizさんご回答ありがとうございます。 2.4GHzと5GHzの特徴の違いがよく分かりました。 教えて下さったサイトもとてもわかりやすかったです。 http://www.tanuman.com/archives/970 スマフォは自宅ではわりとルーターの近くで使うことも多く、ここ何日かの使用では電波強度も強いようでしたので、5GHz帯で使うことにします。 WEPのセキュリティは弱いのですね。急いで確認したところ、 スマフォは5GHz:aterm-xxxxxx-ax 暗号化キーはWEPではなく、AESでした。ひと安心です。 スマフォと同じルーターにノートパソコンも無線接続して使っていましたが、こちらのセキュリティも確認しておきました。 2.4GHz:aterm-xxxxxx-gwでした。暗号化キーは、AESでした。 暗号化方式にはいくつかあって危険なものもあるとニュースで聞いたことはあっても、具体的によく分からず、今回教えて頂いたおかげでひと安心できました。ありがとうございました。 本当は安心できましたと書きたいところですが、まだハッカー攻撃の件が ありますので。(こちらはウィルス対策ソフト会社に問い合わせてみることにします。) ノートパソコンはルーターから遠くで使うことが多いため、2.4GHz接続で当分使いますが、教えて下さったサイトをお手本にして5GHzでの使用も考えてみます。 とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.4

Windows版のLineアプリであれば機能制限が付いているのですが 通信回線が変わっても接続サイト側の対応は変わりません ユーザー情報の全てを求めてきます IDとPWだけで済ませない安心なサイトかも知れません 今まで知らなかっただけ LTE回線では常に行われて情報抽出 という事になります 必ず悪用されるというものではありません WG1200HSに登録された安全なデバイス(URL)では無い 暗号化したデータを出さない 自宅の固定回線を利用している事には変わりないです 他の知らない電波を使っている訳ではありません

kirara-110
質問者

お礼

ts0472さん追加のご回答ありがとうございます。 何人かの方々がご回答下さり(ts0472さんを含めて)、 おかげでスマフォとルーターの設定はひとまず安心できました。 ありがとうございました。 まだハッカー攻撃の件が残っていますが、ウィルス対策ソフト会社に問い合わせることにします。 警告の画面が出た時、スマフォの画面をスクリーンショットで保存しておけばよかったと反省しています。 そうすれば問い合わせの際、解決の手がかりになったかもしれません。 警告の画面がウィルス対策ソフトによるものなのか、(そうみえましたが、確たる根拠もなく) LINEの警告なのか、もしくはウィルスによるものなのか、 または他の別のものによるものなのか、分からないです。 うろたえてしまい冷静さが足りなかったと反省していますが、 これを機に次に活かしたいと思います。 追加のご回答を頂いた時、何人かの方のご回答により解決しまして、 締め切らせて頂きましたが、「ts0472さんのご回答が作成中であったため、回答をつけさせていただきました。」という旨の連絡がOKWAVEさんからあり、 お礼のコメントさせていただきました。 ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.2

スマホ未所持 SNS未使用ですが 誰か他の人のスマホのデザリング機能を使ってサイトにアクセスしているような状況かも知れません 不正利用 スマホのLTE回線のつもりで固定回線を使用するとメッセージが表示されるかも LET通信ならパケット代や広告などの収入が入るが 固定回線にはそのシステムが無い 無料で使わせない対策 不正利用特定や通信回線を探すためにシステムにアクセスする可能性はゼロでは無いと思います 利用するサイトによっては接続機器と通信回線が限定される場合もあります

kirara-110
質問者

お礼

ts0472さんご回答ありがとうございます。 私の質問の文章が足りなかったのですが、画面が表示された時の状況を書いてなかったです。 スマフォの画面に「ハッカーから攻撃を受けています…」という画面が出た時、LINEをしていました。 すると突然、「ハッカーから攻撃を受けています ネットワーク上でのデータのやり取りは盗みとられる可能性があります。クレジットカードの番号等は入力しないで下さい。…接続を切ることを推奨します。」との画面が表示されたのです。 けれど自分が他の人のネットワーク環境を使用してネット接続してしまっている可能性もゼロではないですね。いつのまにか他の人の接続環境を使わされてしまっている。最近なりすましのような事件も起きていますし、怖いです。 これを機会に時々自分の接続環境を確認しょうと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15559/29907)
回答No.1

>スマフォの画面に「ハッカーから攻撃を受けています… >ネットの接続を切ることを推奨します。」という画面が出た と言うのがよくわからないですね。そのウィルス対策ソフト(アプリ)の具体名を挙げた方が良いかも。 2.4GHz帯の方が障害物に強く電波がより遠くに届きやすい性質があります。 5GHz帯は2.4GHz帯のように電波が込み合っておらず速度低下が起きにくいって面もあります。電波は直進性が強く障害物には少し弱いのです。 ルーターが目視できる範囲(ルーターの比較的すぐ近くって意味です)で使うことが多いなら5GHz帯を使った方がメリットはあるかも。 http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/multi-ssid.html 可能性の話ですがセカンダリSSID(2.4GHz帯)が購入した時のままの設定なら有効になっていると思います。 aterm-xxxxxx-gwってSSIDがそれに該当します。暗号の初期値がWEP(128bit)となっており万一スマホの接続先がそのSSIDだった場合はウィルス対策ソフトが何らかの警告を出す可能性は考えられます。WEPの暗号強度は現在では低い部類に入りその気になれば暗号化キーが直ぐに解読される恐れがあるので。

kirara-110
質問者

お礼

121CCagentさんご回答ありがとうございます。 なるほど2.4GHz帯は電波がより遠くに届きやすく、5GHz帯は電波が込み合っていないので電波が安定していて電波干渉を受けにくいようですね。 ただ遠くへは届きにくく障害物にも弱いということがよく分かりました。 スマフォは自宅ではわりとルーターの近くで使うことも多く、ここ何日かの使用では電波強度も強いようでしたので、5GHz帯で使うことにします。 ルーターの設定がよく分かるURLもありがとうございました。 http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/multi-ssid.html ルーター、スマフォ共に自動設定が上手くいかずに手動で設定しましたが、 設定を再確認することができました。 WEPのセキュリティは弱いのですね。危機感を持って確認しました。 スマフォは5GHz:aterm-xxxxxx-ax 暗号化キーはWEPではなく、AESでした。ひと安心です。 ルーターから遠い場所でノートパソコンも無線接続(スマフォと同じルーター)して使っていますが、こちらはルーターから遠くで使うことが多いため、今まで通り2.4GHz帯で使おうと思います。設定も確認しました。 おっしゃる通り、aterm-xxxxxx-gwでした。暗号化キーは、AESでした。 教えて頂いたおかげでひと安心できました。ありがとうございました。 私の質問が足りずウィルス対策ソフト名を書いてなかったです。すみません。「マカフィー® モバイル セキュリティ Android版」です。 ハッカー攻撃…に関してはウィルス対策ソフト会社に問い合わせてみることにします。

関連するQ&A