• ベストアンサー

幕下・三段・序二段・序の口

大相撲の幕下の中継を見たいのですが、 どういう方法がありますか? どこで放送されているでしょうか。 テレビでもラジオでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.1

BSを受信が出来る環境ならば、テレビ中継では、「NHK-BS1で午後1時」ころから中継をしています。 NHK-BSのテレビ中継は、地デジのNHK総合での中継開始までです。 NHKの中継は、BS1も、総合も、ニュース・事件・事故などで番組編成の都合で、「サブチャンネル」に移行することもあります。 下記のサイトによると、午後1時台は、三段目か、幕下あたりの相撲ですね。 http://www.sumo.or.jp/Kansen/timetable/ この時間帯の大相撲の中継は、観客席は全体的に暗いし、観客はほとんど居ないので、座布団が丸見えです。 そして、土俵上の取組の二人と行司、土俵下の控えの力士と、紋付袴の5人の判定員?と、呼出し数人が、観客席の暗い中で異様に明るく見えます。 ----------------- 「サブチャンネル」とは、地デジも、BSも、複数のサブチャンネルで放送しています。 複数のサブチャンネルでは、複数チャンネルが同時番組もあるし、番組が違う時もあるし、休止・停止している時もあります。 サブチャンネルの「画面のチャンネル表示」が3桁の場合は、末尾の数字が「2、または3」がサブチャンネルの表示です。 地デジのNHK総合は、たいていの都道府県では、リモコンのチャンネルポジションは、「リモコンの数字1」に自動設定、つまりテレビ画面では「011の表示」になります。 (注:一部の道府県では、リモコン1に自動設定の画面では「011の表示」は、ローカル民放に自動設定となっていて、その道府県ではNHK総合は3、画面表示は「031」となっている) テレビ中継がサブチャンネルに移行・中継の時に、サブチャンネルに切り替えたい場合は、NHKの場合は、「青ボタン/赤ボタン」を押すようにが県に出ています。 または、たいていのテレビでは、リモコンの「チャンネルボタン」の上下を押すか、または、「▲/▼」などのボタンでもサブチャンネルの切替が出来ます。 リモコンのチャンネル数字の変更設定したい場合は、テレビのチャンネル設定を「手動設定」で変更が可能です。 地デジの場合は、テレビのチャンネル設定を「自動設定」ですると、地方の道府県のローカルテレビ局のテレビ電波に含まれている「チャンネル番号」で強制設定での設定となります。

heriotoro-pu
質問者

お礼

朝稽古を見に行ったら、応援したい力士さんが沢山できてしまって 幕下、三段、、、が気になって仕方がありません(笑) 幕内はもちろん、華やかな大御所がズラリいらっしゃいますけどね。 相撲は幕下、三段、・・・も面白いですよ~ 観客は少ないけれど、素足の行事さんたちも個性があって、なかなか 楽しい時間です。 幕下の方々には「十両になれ~!!!」と願いを込めながら観てしまいますし、 お気に入りなんて、とても1人には絞れません。 幕下チケットでもいいから販売してほしいくらいです。 BSでやってますか? 観ます。 ご回答ありがとうございました。

heriotoro-pu
質問者

補足

行司でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A